〔(7)世界とつながる広島県〕

123 ~ 124 / 128ページ
英語中国語ポルトガル語

 広島県は,たくさんの国とつながっています。中国の四川省やアメリカ合衆国のハワイ州と友好提携(ゆうこうていけい)を結んでいます。
 外国から物を買う輸入(ゆにゅう)や外国に物を売る輸出(ゆしゅつ)もさかんに行われています。
 
地域別輸出額の割合(総額2兆1944億円)
地域別輸入額(総額1兆2786億円)
広島県の貿易(平成26年)
資料:広島県海外ビジネス課 「広島県の貿易」

豆ちしき  【世界とつながる工場】
 広島県内には,世界各地から原料(げんりょう)を買って製品(せいひん)を作ったり,作った製品を世界各地に売ったりしている工場がたくさんあります。
東広島市にも,そのような工場はたくさんあります。中には,市内の工場で作った製品を世界140か国に送っている工場もあり,「世界の○○」と言われている工場もあります。さらに,外国にも工場を作り,そこで製品を作る方法をとっている工場もあります。


 外国から来る観光客も年々増えています。日本全体ではアジア各国からの観光客が増えていますが,アメリカからの観光客が多いのが広島県の特ちょうです。
 
他地域とつながる広島空港
 広島空港は,東広島市河内町のとなりの三原市本郷町にあります。この広島空港からは,日本各地はもちろんのこと,外国にも行くことができます。日本国内では,羽田,成田,新千歳,仙台,那覇の空港との行き来があります。東京の羽田空港との行き来が一番多く,およそ1時間15分で行くことができ,仕事や旅行などで利用する人もたくさんいます。
 また,外国へは,広島空港からソウル(韓国),上海(シャンハイ)(中国),大連(ダイレン)(中国),北京(ペキン)(中国),成(セイ)都(ト)(中国),台北(タイペイ)(台湾),香港(中国)に定期便(平成28年3月現在)が出ています。
 
 広島空港からどこへ行くことができるのかな。


広島空港からの行き先
(広島県空港振興課提供)

広島の空の玄関口-広島空港-

豆ちしき
 広島の海の玄関口は広島港です。
 広島港からは外国には行けませんが,愛媛県に行く船が出ています。また,瀬戸内海の島々に向かう船が発着(はっちゃく)しています。