目次

新編弘前市史 資料編1(考古編)

[口絵]

[序]

刊行のことば

監修のことば-発刊に当たって-

刊行に当たって

例言

新編 弘前市史 資料編1-1 考古編 目次

資料編1「考古編」掲載図・表・写真一覧

第1章 地形と地質

はじめに

第1節 地質の概要

〈参考文献〉

〈用語の解説…はじめに・第1節〉

第2節 地質系統一覧

1.青荷凝灰岩Ⅷ)(あおにぎょうかいがん)

2.青荷層Ⅲ)(あおにそう)

3.浅井火山灰Ⅵ)(あさいかざんばい)

4.阿闍羅山安山岩Ⅷ)(あじゃらやまあんざんがん)

5.浅瀬石川玄武岩Ⅷ)(あせいしがわげんぶがん)

6.碇ヶ関層Ⅷ)(いかりがせきそう)

7.井戸沢礫層Ⅵ)(いどざわれきそう)

8.板留層Ⅷ)(いたどめそう)

9.岩木火山噴出物※Ⅱ)Ⅴ)(いわきかざんふんしゅつぶつ)

〔大沢(1962)による岩木火山形成史〕

〔鈴木(1972)による岩木火山形成史〕

10.大川原層Ⅲ)(おおかわらそう)

11.大日影山層Ⅸ)(おおひかげやまそう)

12.大落前川層Ⅲ)(おおらくまえかわそう)

13.大和沢層※Ⅲ)(おおわさわそう)

14.大鰐湖成堆積物Ⅷ)(おおわにこせいたいせきぶつ)

15.沖浦デイサイトⅧ)(おきうらでいさいと)

16.小国湖成堆積物Ⅷ)(おぐにこせいたいせきぶつ)

17.落合礫層Ⅵ)(おちあいれきそう)

18.尾開山凝灰岩※Ⅷ)(おびらきやまぎょうかいがん)

19.折紙層Ⅸ)(おりがみそう)

20.折紙沢層Ⅷ)(おりがみざわそう)

21.貝吹山デイサイトⅧ)(かいふきやまでいさいと)

22.王余魚沢層Ⅲ)(かれいざわそう)

23.久渡寺流紋岩部層※Ⅲ)(くどじりゅうもんがんぶそう)

24.黒石沢層※Ⅱ)(くろいしざわそう)

25.黒石扇状地堆積物Ⅷ)(くろいしせんじょうちたいせきぶつ)

26.黄金山層※Ⅱ)(こがねやまそう)

27.五所川原砂礫層Ⅶ)(ごしょがわらされきそう)

28.尻高沢層Ⅲ)(しりたかざわそう)

29.下山形礫層Ⅵ)(しもやまがたれきそう)

30.十三湖層Ⅶ)(じゅうさんこそう)

31.砂子瀬層Ⅲ)(すなこせそう)

32.住吉軽石流堆積物Ⅴ)(すみよしかるいしりゅうたいせきぶつ)

33.相馬集塊岩層Ⅱ)(そうましゅうかいがんそう)

34.大秋層※Ⅱ)(たいあきそう)

35.大釈迦層Ⅷ)(だいしゃかそう)

36.高根段丘礫層Ⅶ)(たかねだんきゅうれきそう)

37.竹館層Ⅲ)(たけだてそう)

38.田代平溶結凝灰岩Ⅳ)(たしろたいようけつぎょうかいがん)

39.鶴ヶ坂層Ⅲ)(つるがさかそう)

40.出来島段丘堆積物Ⅵ)(できしまだんきゅうたいせきぶつ)

41.遠手沢層(とおてざわそう)

42.遠部層Ⅲ)(とべそう)

43.栩内川層※Ⅱ)(とちないがわそう)

44.十面沢円頂丘群Ⅴ)(とつらざわえんちょうきゅうぐん)

45.十和田火山噴出物Ⅰ)(とわだかざんふんしゅつぶつ)

46.梨木沢凝灰岩部層Ⅷ)(なしきざわぎょうかいがんぶそう)

47.鍋子沢層Ⅲ)(なべこざわそう)

48.虹貝凝灰岩Ⅷ)(にじかいぎょうかいがん)

49.虹貝層(にじかいそう)

50.西股山層Ⅰ)(にしまたやまそう)

51.温湯層Ⅷ)(ぬるゆそう)

52.八甲田第1期火砕流堆積物Ⅷ)(はっこうだだいいっきかさいりゅうたいせきぶつ)

53.八甲田第2期火砕流堆積物Ⅷ)(はっこうだだいにきかさいりゅうたいせきぶつ)

54.東目屋層Ⅱ)(ひがしめやそう)

55.早瀬森層Ⅲ)(はやせもりそう)

56.弘前湖盆層※Ⅱ)(ひろさきこぼんそう)

57.屏風山砂丘砂Ⅵ)(びょうぶさんさきゅうさ)

58.藤倉川層Ⅲ)(ふじくらがわそう)

59.前田野目層Ⅳ)(まえだのめそう)

60.松木平層※Ⅱ)(まつきたいそう)

61.萬左衛門山層Ⅲ)(まんざえもんやまそう)

62.三ツ目内川層Ⅰ)(みつめないがわそう)

63.三ツ森安山岩Ⅷ)(みつもりあんざんがん)

64.山田野層Ⅶ)(やまだのそう)

65.大和沢川層※Ⅰ)(やまとざわがわそう)

66.湯口山層Ⅱ)(ゆぐちやまそう)

67.六萬平層Ⅷ)(ろくまんたいそう)

〈参考文献〉

〈用語の解説…第2節〉

第3節 東北日本弧の古地理

1.N1(前期中新世中期-中期中新世前期、22~15Ma*5)

2.N2(中期中新世中期-後期中新世前期、15~7Ma)

3.N3(後期中新世-鮮新世、7~1.7Ma)

4.Q1(前期更新世、1.7~0.7Ma)

〈引用文献〉

〈用語の解説…第3節〉

第4節 弘前地域内の地質系統の放射年代一覧表

第5節 温泉

-文献リスト-

第2章 旧石器・縄文・弥生

第1節 旧石器時代

1.旧石器時代の概観

2.青森県の旧石器時代(図1)

3.中石器時代

〈引用・参考文献〉

第2節 縄文時代

1.我が国における土器の出現

2.東北地方における土器の出現

3.青森県における土器の出現

(1)縄文時代草創期

(2)縄文時代早期

(3)縄文時代前期

(4)縄文時代中期

(5)縄文時代後期

(6)縄文時代晩期

4.縄文時代の石器及び石製品

(1)石器と石製品の種類

(2)石器

(3)石製品

(4)土製品

(5)骨角牙器(こっかくがき)

5.縄文時代の食生活

(1)貝塚に見る食生活

(2)植物栽培の起源

(3)植物食

6.縄文時代の工芸

(1)工芸の種類

(2)県内遺跡の出土工芸品

(3)多様な技法

第3節 弥生時代

1.時代区分と弥生土器の編年

2.弥生時代の初期稲作について

3.砂沢遺跡

4.垂柳遺跡

5.青森県における弥生時代の終局

第4節 住居と集落

1.旧石器時代の住居跡

2.縄文時代の住居跡

3.縄文時代の集落

4.弥生時代の住居跡

第5節 葬法

はじめに

1.土壙墓

(1)縄文時代の土壙墓

(2)人骨の出土した土壙墓

(3)弥生時代の土壙墓

2.石棺墓と集石・配石遺構

(1)石棺墓

(2)集石・配石遺構

3.甕棺(土器棺)墓

(1)縄文時代の甕棺墓

(2)弥生時代の甕棺墓

〈注一覧…第2章〉

第3章 古代

第1節 古代に関する考古学研究略史

(1)明治時代から太平洋戦争まで

(2)太平洋戦争後から現代まで

第2節 古墳時代

1.古墳時代の概観

2.古墳時代の遺跡と文化

(1)3世紀末~4世紀前半代

(2)4世紀後半代~5世紀代

(3)6世紀代

第3節 飛鳥・奈良・平安時代

1.各時代の概観

(1)7世紀~8世紀

(2)9世紀~10世紀後半

(3)10世紀後半~11世紀

(4)12世紀代

2.集落と住居

(1)7・8世紀

(2)9世紀~10世紀前半

(3)10世紀後半~11世紀

(4)12世紀

3.古代の生産活動と生活用具

(1)農業生産物と農具

-農業生産物-

-農具-

(2)鉄生産と鉄製品

-鉄生産遺構と製鉄炉の性格-

-鍛冶場遺構-

-製鉄関連遺物-

-鉄製品-

(3)土器生産

〈1〉津軽地方の土師器と擦文土器

-古代前期Ⅰ期(7世紀代)-

-古代前期Ⅱ期(8世紀代)-

-古代後期Ⅰ期(9世紀初頭~9世紀中葉)-

-古代後期Ⅱ期(9世紀後葉~10世紀前葉)-

-古代後期Ⅲ期(10世紀中葉~10世紀後葉)-

-古代後期Ⅳ期(10世紀末~11世紀末)-

-中世Ⅰ期(12世紀代)-

〈2〉津軽地方で生産された須恵器

-各窯跡の構造と出土須恵器の概要-

-五所川原古窯群生産須恵器の供給先-

-津軽五所川原古窯跡群で生産された須恵器の編年と年代観-

(4)漆器・木器生産

(5)塩業

(6)漁業

(7)機織り

(8)馬産と関連遺物

(9)蕨手刀

(10)工具

(11)その他の生活用具

4.古代の文化と信仰

(1)祭祀と仏教文化の波及

(2)文字資料と文字文化

(3)葬制(終末期古墳)

5.古代の交易・交流

(1)東北地方南部以南との交易・交流

(2)北方文化との交易・交流

〈注及び参考文献一覧…第3章〉

第4章 中世・近世

第1節 中世・近世遺跡の概観

第2節 中世・近世の考古学研究略史

第3節 中世・近世の住居と集落

〈建物跡の発見される遺跡〉

〈建物跡の種類〉

〈時期的な変遷〉

〈機能の違い〉

〈地域的な差〉

第4節 中世・近世の生活用具

第5節 陶磁器類

1.12世紀の様相

2.13世紀の様相

3.14世紀の様相

4.15世紀の様相

5.16世紀の様相

6.17世紀以降の様相

7.陶磁器の組成

第6節 金属製品

第7節 出土遺物と生活

〈注一覧…第4章〉

第5章 弘前市内の主な遺跡

第1節 縄文・弥生の遺跡

1.沢部Ⅱ号遺跡

2.天王沢遺跡

3.尾上山遺跡

4.黄金山遺跡

5.大森勝山遺跡

6.十腰内遺跡

7.十面沢遺跡

8.砂沢遺跡

9.高長根山遺跡

10.弘前城内遺跡

11.牧野Ⅰ遺跡

12.牧野Ⅱ遺跡

13.神原遺跡

14.尾上山(2)遺跡

15.尾上山(3)遺跡

16.鬼沢猿沢遺跡

第2節 古代の遺跡

1.中野遺跡

2.下恋塚遺跡

3.石川長者森遺跡

4.中崎館遺跡

5.荼毘館遺跡

6.独狐遺跡

7.小友遺跡

第3節 中世・近世の遺跡

1.境関館遺跡

2.堀越城跡

3.野脇遺跡

4.発掘調査以外の遺跡

[後付]

あとがき

協力機関及び協力者一覧

「新編 弘前市史」編纂事業関係者名簿(平成6年4月1日現在辞令交付分)

[奥付]

[付図]