今泉(1949)の命名によるが、ここでは村岡・長谷(1990)の再定義による。模式地は、黒石市板留南縁から沖浦に至る浅瀬石川沿い。浅瀬石川沿いの、板留南方から虹ノ湖周辺にかけて広く分布する。岩相は、非火砕物と安山岩質火山噴出物に大別される。前者は、主に黒色の硬質頁岩と帯紫色の珪質シルト岩の互層から成り、しばしば細粒凝灰岩や、砂粒大~ラピリ
*21粒大の軽石片を多量に含む凝灰岩の薄層を挟む。安山岩質火山噴出物は、塊状溶岩・枕状溶岩
*22・ハイアロクラスタイト
*23及びスコリア凝灰岩を含む。層厚は250m以上。
備考:岩井(1965)の板留層と大和沢層を合わせたもの、小高ほか(1970)の板留層と早瀬森層中部を合わせたものに相当する。