〈1〉津軽地方の土師器と擦文土器

248 ~ 248 / 649ページ
 古代の当該地域の土師器と擦文土器の内容は、時代性と深くかかわり、地域性の濃厚な内容を持つ時期と、隣接地の「陸奥」地域(太平洋岸側)、あるいは「出羽」地域(日本海側)に共通性の高い内容を持つ時期とがある。また北海道とも隣接しているため、時代により濃淡はあるものの、擦文文化とのかかわりも深い。以下では、7世紀から12世紀にかけての土器群を古代前期(飛鳥・奈良時代)、同後期(平安時代・中世)に大別し、さらに前期を2期、後期を5期に分けて概観する。なお、ここでは遺跡数及び遺物数が多いため具体的な遺跡名は記述せず、土師器組成や製作上の特徴を述べるにとどめる(出土遺跡名は図34~56を参照)。
表3 本州の擦文土器出土遺跡一覧(左右ページ対応)
番号遺跡名所在地遺跡の種類出土遺物伴出遺物時期備考
1境関館遺跡弘前市境関字富岳集落?10C~11C
2独狐遺跡 〃 独狐字独狐森?防御性集落10C後~11C
3中崎館遺跡 〃 中崎字川原田集落?11C
4荼毘館遺跡 〃 中別所防御性集落10C後~11C
5小友遺跡 〃 小友字宇田野  〃把手付土器他11C代8片(2~3個体)
6石神神社遺跡岩木町百沢字東岩木山集落10C後
7古館遺跡大鰐町蔵館字古館防御性集落11C
8大光寺新城遺跡平賀町大光寺字三村井防御性集落?11C代土師籾痕
9八幡崎遺跡(1)尾上町八幡崎字宮本遺構外把手付土器11C
10前川遺跡田舎館村田舎館字前川集落馬骨11C
11羽黒平遺跡浪岡町五本松字羽黒平18号住居覆土10C後半県埋文報
12野尻遺跡 〃 高屋敷字野尻集落10C
13赤坂遺跡市浦町相内字赤坂 〃 10C~11C
14中里城跡遺跡中里町中里字亀山防御性集落10C後~11C前
15川倉小学校遺跡金木町川倉字七夕野集落?10C後~11C前
16懸河遺跡稲垣村千年字懸河集落(低地)土師器他10C~11C
17久米川遺跡 〃 沼崎字久米川 〃 ( 〃 ) 〃  〃
18松枝遺跡 〃 吉出字松枝 〃 ( 〃 ) 〃  〃
19石神遺跡森田村床舞字鶴喰集落(低地)10C~11C
20蝦夷館(蓬田)遺跡蓬田村蓬田防御性集落?
21蓬田大館遺跡 〃 蓬田字宮本防御性集落10C後~11C籾圧痕の土製支脚
22小館遺跡 〃 阿弥蛇川字汐干集落10C~
23上小国遺跡蟹田町小国字館下採集
24杢沢遺跡鰺ヶ沢町湯舟町字若山製鉄遺跡10C後擦文2点のみ
25大館森山遺跡 〃  建石町竪穴覆土
26近野遺跡青森市安田字近野集落小型鉢9C代
27三内遺跡 〃 三内字丸山 〃 9C後~10C初
28築木館遺跡 〃 滝澤字下川原防御性集落11Cコメ,籾痕
29内真部遺跡 〃 清水集落?
30油川遺跡 〃 西田沢字浜田 〃10C後~11C
31大平D地点遺跡東通村尻屋字大平 〃
32白糠赤平遺跡 〃 白糠字赤平 〃9C~10C表採資料
33ムシリ遺跡 〃 尻屋貝塚包含層10C 〃
34稲崎遺跡 〃 蒲野沢字浜ノ平竪穴9C~10C
35将木館遺跡 〃 田屋字将木館防御性集落土師器10C後~11C前
36第1田名部小学校校庭遺跡むつ市柳町二丁目  〃10C表採資料
37木品ノ木遺跡 〃 木品ノ木遺構外10C表採資料
38斗南ケ丘遺跡 〃 斗南ケ丘 〃10C表採資料
39鳥間遺跡大間町大間字大間平9C?数片の擦文
40割石遺跡 〃  〃9C~10C多量の擦文
41小奧戸(1)遺跡 〃 奥戸字小奥戸散布地土師?10C
42九艘泊遺跡脇野沢村脇野沢字九艘岩陰9C~10C江坂,高山,渡辺65
43桂沢遺跡 〃   〃  桂沢 〃 9C後~10C前
44上野平遺跡川内町宿野辺字上野平製塩遺跡10C
45一本杉遺跡秋田県鹿角市花輪集落土師器10C
46上野遺跡 〃 大館市住居跡把手付土器11C