寛永慶安古文書 伊賀国と近江国境界の件(和田村庄屋等起請文前書)

原本の画像を見る


敬白天罰霊社上巻三枚続起請文前書之事
一子細之儀者伊賀国上柘植村領之内へ
 此方より山手米を出し柴草山
 其方と立合ニ刈申山之儀六拾九
 年以前ニ伊賀甲賀御奉行弐拾人
 之御衆御噯ニ而御究被成候時此方ゟ
 傍爾を立御噯衆ニ懸御目ニ申通
 其時之年寄共慥申置候其通ニ
 只今傍爾立申候此通少も相違無
 御座候右傍爾本より内へハ六拾
 九年以来理運ニ立合ニ在来申儀
 実正御座候右山之内へハよきなた
 入申間敷候事
  右之旨少も相違無御座候若私曲
  偽於申ニ者此霊社上巻三枚続起請文
  御罰判形身上ニ深厚各可蒙罷
  者也仍前書如件
    寛永拾八年
     巳八月廿
               和田村庄屋
                   [  ]