木造五大明王像

【指定区分】 | 国指定 |
---|---|
【種別】 | 彫刻 |
【所在地】 | 古郡 |
【指定年月日】 | 大正4年8月10日 |
解説
いずれも一木造の彩色像である。五大明王は、不動明王を中心に東西南北を降三世明王・軍荼利明王・金剛夜叉明王・大威徳明王が守護し、仏敵を威圧する諸尊である。手には宝剣などの武器を持ち、怒りの表情である忿怒相をしている。不動明王は威厳に満ちた堂々たる像で、他の諸尊も痩身ながら躍動感にあふれている。古様を留めながら、定朝が確立した新たな仏像彫刻の様式へと接近する平安後期の作とされる。関連資料・関連ページ(別画面が開きます)
伊水温故