木造多聞天立像
【指定区分】 | 県指定 |
---|---|
【種別】 | 彫刻 |
【所在地】 | 島ヶ原 |
【指定年月日】 | 昭和31年5月2日 |
解説
一木割矧造。楼門背面の右側に安置されている。革甲の下に鰭袖衣・広袖衣・袴を着け、沓を履いて邪鬼を踏みしめている。左手には戟を持ち、右手は腰に据えている。動きが少なく、仏法を守る四天王としては穏やかな表現である。平安後期の作と推定されるが、彩色は江戸期のものである。木造多聞天立像
【指定区分】 | 県指定 |
---|---|
【種別】 | 彫刻 |
【所在地】 | 島ヶ原 |
【指定年月日】 | 昭和31年5月2日 |
解説
一木割矧造。楼門背面の右側に安置されている。革甲の下に鰭袖衣・広袖衣・袴を着け、沓を履いて邪鬼を踏みしめている。左手には戟を持ち、右手は腰に据えている。動きが少なく、仏法を守る四天王としては穏やかな表現である。平安後期の作と推定されるが、彩色は江戸期のものである。