目次
木造四天王立像
デジタルミュージアム 秘蔵の国 伊賀
伊賀市の文化財
木造四天王立像
【指定区分】
市指定
【種別】
彫刻
【所在地】
甲野
【指定年月日】
昭和44年4月1日
解説
山門の内側に安置されている寄木造の彩色像である。いずれも長袖衣・鰭袖衣に甲冑を着け、邪鬼を踏んでいる。背後に火炎輪光が付く。広目天は右手に筆、左手に独鈷杵を正面に持ち、多聞天は、腰に右手を当て、左手は宝塔を高く捧げ持つ。増長天(写真)は、右手は外側に反り、左手に戟を持つ。持国天は右手に宝剣、左手に宝戟を持つ。
目録を見る
関連資料・関連ページ(別画面が開きます)
伊水温故