鰐口 附由縁書1通
【指定区分】 | 県指定 |
---|---|
【種別】 | 工芸品 |
【所在地】 | 古郡 |
【指定年月日】 | 平成8年3月7日 |
解説
表裏の外区に記された陰刻銘から、応永6年(1399)に老川の極楽寺に奉納されたことがわかる。この大きさの銅鰐口としては堂々たる作工を示し、由緒を明確にした謹厳な書体の刻銘をとどめる紀年資料としては、基準作例となる価値を有している。現段階では、県下で製作年の知れる最古の鰐口である。鰐口 附由縁書1通
【指定区分】 | 県指定 |
---|---|
【種別】 | 工芸品 |
【所在地】 | 古郡 |
【指定年月日】 | 平成8年3月7日 |
解説
表裏の外区に記された陰刻銘から、応永6年(1399)に老川の極楽寺に奉納されたことがわかる。この大きさの銅鰐口としては堂々たる作工を示し、由緒を明確にした謹厳な書体の刻銘をとどめる紀年資料としては、基準作例となる価値を有している。現段階では、県下で製作年の知れる最古の鰐口である。