御墓山窯跡出土宮殿形陶製品
【指定区分】 | 県指定 |
---|---|
【種別】 | 考古資料 |
【所在地】 | 緑ケ丘本町 |
【指定年月日】 | 平成14年3月18日 |
解説
御墓山古墳(国指定文化財)の南西にある御墓山窯跡から出土したもので、小型仏像や経典を納めた厨子的なものを模したと考えられる。基底部には基壇を表現する突帯があり、正面には縦23cm、横19cmの入口が設けられ、片開きの扉が装着できるように意図されている。屋根は入母屋に作り、上方に張り出した棟の両端に鴟尾が載せられ、四隅の軒下には3ヶ所半円状に切り取り、斗栱の表現がなされている。極めて特異な形状で、7世紀後半のものとしては全国的にも類例がなく、伊賀地域の仏教の受容を知る上で貴重な資料といえる。関連資料・関連ページ(別画面が開きます)
歴史探訪 御墓山窯跡出土宮殿形陶製品