六鈴鏡及び古墳出土品

【指定区分】 | 市指定 |
---|---|
【種別】 | 考古資料 |
【所在地】 | 千歳 |
【指定年月日】 | 昭和33年11月22日 |
解説
千歳に所在した浅間山古墳・だんな山古墳の出土品として、個人宅に保管されていた。鏡縁に6個の鈴を付した六鈴鏡(写真)は浅間山古墳の出土とされ、そのほかに3面の銅鏡、碧玉・翡翠などの勾玉、碧玉製管玉、ガラス製小玉、滑石製臼玉などの大半がだんな山古墳の出土とされる。六鈴鏡及び古墳出土品
【指定区分】 | 市指定 |
---|---|
【種別】 | 考古資料 |
【所在地】 | 千歳 |
【指定年月日】 | 昭和33年11月22日 |
解説
千歳に所在した浅間山古墳・だんな山古墳の出土品として、個人宅に保管されていた。鏡縁に6個の鈴を付した六鈴鏡(写真)は浅間山古墳の出土とされ、そのほかに3面の銅鏡、碧玉・翡翠などの勾玉、碧玉製管玉、ガラス製小玉、滑石製臼玉などの大半がだんな山古墳の出土とされる。