貝おほひ奉納の社

貝おほひ奉納の社


貝おほひ奉納の社 画像
【指定区分】市指定
【種別】史跡
【所在地】上野東町
【指定年月日】昭和47年4月27日

解説

『貝おほひ』は、芭蕉が寛文12年(1672)に上野の俳諧仲間とともに作った60句を左右に振り分け30番の句合わせをし、さらにそれぞれの句に芭蕉自ら優劣を批評する解説を加えたものである。芭蕉は、地元の学問の神である上野天満宮に本書を奉納し、俳諧師として世に立つ決意をした。
目録を見る