御旅所古墳
【指定区分】 | 市指定 |
---|---|
【種別】 | 史跡 |
【所在地】 | 馬場 |
【指定年月日】 | 昭和48年9月1日 |
解説
陽夫多神社の南側に位置する横穴式石室を有する古墳で、神輿の御旅所にあるため、御旅所古墳と呼ばれる。石室を覆っていた封土が失われ、数個の巨大な天井石が露出している姿から、「伊賀の石舞台」とも称される。南に開口する両袖式の石室が確認でき、6世紀末の築造とされる。関連資料・関連ページ(別画面が開きます)
歴史探訪 御旅所古墳御旅所古墳
【指定区分】 | 市指定 |
---|---|
【種別】 | 史跡 |
【所在地】 | 馬場 |
【指定年月日】 | 昭和48年9月1日 |
解説
陽夫多神社の南側に位置する横穴式石室を有する古墳で、神輿の御旅所にあるため、御旅所古墳と呼ばれる。石室を覆っていた封土が失われ、数個の巨大な天井石が露出している姿から、「伊賀の石舞台」とも称される。南に開口する両袖式の石室が確認でき、6世紀末の築造とされる。関連資料・関連ページ(別画面が開きます)
歴史探訪 御旅所古墳