菩提寺跡

菩提寺跡


菩提寺跡 画像
【指定区分】市指定
【種別】史跡
【所在地】荒木
【指定年月日】昭和53年1月25日

解説

菩提寺は室町期に唐招提寺流の律院であったことが知られる。応仁元年(1467)に室町幕府の8代将軍足利義政の弟である義視、文明5年(1473)に関白の一条兼良が滞在している。菩提寺は天正伊賀の乱で廃絶したらしく、寺院跡には石造品や瓦片が見られ、東側には「普門水」と呼ばれる井戸跡が残されている。
目録を見る
三国地誌伊水温故