テーマ | 伊賀流忍者 |
---|---|
見どころ・解説 | 百地丹波守の居城と伝えられる砦跡です。百地丹波守は、服部半蔵・藤林長門守と並ぶ伊賀流忍者の大家であったとされています。百地氏は、天文14年(1545)の史料「一宮頭役次第」に「喰代もゝ地殿」と見え、戦国時代には有力な土豪として知られていたようです。城跡は東西約250m×南北約60mで、伊賀市内でも有数の規模を誇ります。城郭の構造は、丘陵尾根を削平して造った四つの郭を重ねて配置し、最も大きい郭には三方に土塁が築かれ、南側に自然の地形を利用した堀、東側には堀切があります。また、周囲に小さい郭を設け、最も大きい郭への進入路を屈曲させるなど、防御のための工夫を見ることができます。 |
所在地 (クリックすると地図表示) | 上野エリア 百地砦跡 |
現況写真・図面 (クリックすると拡大表示) | |
関連資料 (クリックすると拡大表示) |