平楽寺跡 (上野城跡)

平楽寺跡 (上野城跡)
テーマ伊賀流忍者
見どころ・解説 古代末期から中世まで存在し、天正伊賀の乱の際に伊賀の土豪が軍議を行った寺院です。跡地は現在の上野城跡内ですが、詳細な場所は不明です。天正伊賀の乱で堂舎は焼かれましたが、本尊であった聖観音菩薩は甲賀にあった同名の平楽寺に移動されたと伝わります。寺院が再建されたかは不詳で、程なくして筒井定次の築城、次いで藤堂高虎による城郭の大改修があり、平楽寺は現在の上野寺町にある万福寺に移されたとされています。上野城跡には、現在も中世の石塔等の残欠が所々に見られ、在りし日の平楽寺の姿を思わせます。
所在地
(クリックすると地図表示)
平楽寺跡 (上野城跡) 所在地
上野エリア 平楽寺跡 (上野城跡)
現況写真・図面
(クリックすると拡大表示)
関連資料
(クリックすると拡大表示)
上野城跡