テーマ | 伊賀流忍者 |
---|---|
見どころ・解説 | 伊賀国平定の足掛かりとして織田信雄の臣、滝川三郎兵衛により天正6年(1578)に築城が開始されましたが、同年中に築城を脅威と感じた伊賀衆の攻撃で落城したとされています。 東西約400m×南北約450mで、丘陵全体に大小の曲輪を配置した伊賀地域最大の城跡です。主郭の西南には天守台があり、石垣の裏込めに使用した栗石が多数見られます。また主郭南側の枡形虎口や各所に設けられた横矢折れなど、伊賀には珍しい典型的な織豊系城郭となっています。 |
所在地 (クリックすると地図表示) | 上野エリア 丸山城跡 |
現況写真・図面 (クリックすると拡大表示) | |
関連資料 (クリックすると拡大表示) |