寺音寺古墳

寺音寺古墳
テーマ古代の首長と古墳文化
見どころ・解説 寺音寺古墳は、山田盆地中央部の水田地帯の真ん中に残存する前方後円墳です。墳丘の高まりは、後円頂部が小高い林として残っているのみですが、周辺の水田・畑の地割により、後円部を東に向けた全長53m・後円部径35m・前方部幅22mの前方後円墳であることがわかります。また、墳丘の周りには盾形をした周壕が巡っていたこともわかり、周壕を含めた古墳の規模は東西長104m・南北幅82mとなります。
 かつて、円筒埴輪片、鉄鏃、小刀、甲の破片が墳丘から出土したとされますが、盾形の周壕を有する墳丘の形態的な特徴を考え合わせると、5世紀後半の築造時期が想定されます。伊賀地域において、平地部に占地する大規模の古墳は極めて稀であり、服部川流域の首長墓の系譜を受け継ぐ有力豪族の墳墓であると言えます。
所在地
(クリックすると地図表示)
寺音寺古墳 所在地
大山田エリア 寺音寺古墳
現況写真・図面
(クリックすると拡大表示)
寺音寺古墳