万吉稲荷

万吉稲荷
テーマ上野城と城下町
見どころ・解説 明治3年(1870)、藤堂藩大坂屋敷が明治政府の造幣局として建て替えられた際、その邸内にあった鎮守社を当地に遷座したものです。同43年から戦後までの一時期、菅原神社に合祀されていましたが、現在は元の地に戻されています。
 万吉稲荷が遷される以前のこの場所は、江戸中期以降、庶民教化の施設である教諭所が置かれ、御触の申し渡しなどが行われていました。また、周囲には米立会場や町会所が設置されるなど、町政の中心地といえる場所でした。
 なお、万吉稲荷の鳥居と社殿の間にある百度石には「万吉社遺跡」と題した銘文があり、当社の由緒・来歴をうかがうことができます。
所在地
(クリックすると地図表示)
万吉稲荷 所在地
上野エリア 万吉稲荷
現況写真・図面
(クリックすると拡大表示)