テーマ | 伊賀の近代建築 |
---|---|
見どころ・解説 | 上野市街地の本町通りに面する上野文化センターは、大正11年(1922)に木造総2階建の黒漆喰土蔵造りの新店舗建設と同時に、西側に隣接して建設された建物です。建設当初は自転車販売業を営む所有者の倉庫でしたが、戦時統制が厳しくなった昭和18年(1943)以後、運送会社、塩業会社と転用され、昭和40年からは「上野文化センター」として趣味・教養施設となり、現在はカフェとして利用されています。 木造3階建ての寄棟造、鉄板瓦棒葺きで、1階の外壁は花崗岩の切石を貼り付け、2階以上は木造下地にモルタル塗り、軒蛇腹とスチール製の引違窓と一体化した凹凸状のデザインが目を引きます。また、寄棟に取り付けられた尖塔状の2本の立物が印象的です。大正デモクラシーを感じさせるモダンな建物です。 |
所在地 (クリックすると地図表示) | 上野エリア 上野文化センター |
現況写真・図面 (クリックすると拡大表示) |
「伊賀市の文化財」へ
上野文化センター