いとう旅館

いとう旅館
テーマ伊賀の近代建築
見どころ・解説 上野市街地の南部、上野桑町に所在するいとう旅館は、明治中期に開業した旭楼がはじまりで、昭和33年(1958)に旅館となりました。いとう旅館のある愛宕神社に向かう通りは、大勢楼、十八楼、招勢楼、銀波楼などが建ち並ぶ花街でしたが、現在は、いとう旅館と薫楽荘の2軒となっています。
 いとう旅館は3棟の建物から構成され、北の建物が最も古く、次いで東の建物、西の建物の順に新しくなります。北の建物は、間口8.9m、奥行5.5mで8畳間が東西に並び、南面と東面に廊下を配置しています。2階客室の額に明治期に活躍した絵師、前田呉耕の署名・落款のある額があり、往時の趣を伝えています。東の建物は、旧旭楼の建物で、洗面施設のガラス面に残る「旭楼」の文字や、応接室の額にある「癸卯」(明治36年)の紀年銘からは、当時の様子をうかがうことができます。また、2階の10畳間の格天井には、上級武士の武家屋敷から移築したと伝えられる63枚の花鳥風月が描かれています。西の建物は、間口11.8m、奥行き16.2mで昭和33年に旅館の建物として建築されたものです。いずれの建物も書院造風の意匠をもつ客室です。
所在地
(クリックすると地図表示)
いとう旅館 所在地
上野エリア いとう旅館
現況写真・図面
(クリックすると拡大表示)
いとう旅館本館