機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
伊賀市/デジタルミュージアム 秘蔵の国 伊賀
伊賀市
伊賀市の文化財(資料グループ)
西蓮寺鐘楼門(目録)
西蓮寺鐘楼門
目録内容
資料所蔵機関の名称
西蓮寺
資料群1
資料群3
欧文タイトル
資料群5
タイトル
西蓮寺鐘楼門
タイトル読み
サイレンジ ショウロウモン
タイトル(ローマ字)
Sairenji shoromon
別名
別名読み
別名(ローマ字)
タイトル備考
作成者等
作成者等読み
作成者等(ローマ字)
書写者等
書写者等読み
大きさ
書写者等(ローマ字)
製作年(和暦)
江戸時代
製作年終(和暦)
員数
1基
形状
大きさ(縦)
大きさ(縦)
上層:桁行1間×梁間2間
下層:桁行3間×梁間2間
大きさ(横)
大きさ(横)
大きさ(高)
材質
形態に関する注記
欠損、保存状況
-
縮尺
その他の注記
テキストの言語コード
日本語
ISBN
ISSN
主題
主題読み
主題(ローマ字)
関係する地名
長田
関係する地名 読み
関係する地名 (ローマ字)
内容年終
関係する人物名・組織・団体名
西蓮寺
関係する人物名・組織・団体名読み
関係する人物名・組織・団体名(ローマ字)
内容年代始(和暦)
内容
内容読み
内容(ローマ字)
解題・説明
木造入母屋造の本瓦葺で、下層は側通りでは中2本の柱を省略し、太い虹梁形頭貫で組物を受け、棟通りは3間の内の中央間のみを極端に広くとって扉を構える。上層は下層とは独立し、妻棟通りの組物上に束を立てて地棟を置き、その上に登り梁を架けて小屋を組んでいる。屋根以外は建立当初の形状が保持されており、江戸中期を代表する楼門建築とされる。棟札から元文4年(1739)に建立されたことがわかる。
解題・説明(英語)
管理上の経緯
来歴(英語)
原本の所在
長田
資料番号
カテゴリ区分
無し
請求記号
画像メタデータ
関連画像(所蔵館DBの画像など)
上位階層目録ID
他のページを見る
解説画面を見る
関連目録ID
自治体史掲載
『上野市史』文化財編438~440p
出版物・関連資料
『市街地建造物緊急調査調査報告書』2 40~41p/『定本 伊賀百寺』口絵・54~57p/『医王山~西蓮寺写真集~』22・121p
manifest.jsonのURL
資料種別
建造物
文化財情報
市指定文化財(平成14年4月25日)
権利関係
翻訳の言語
権利関係・利用条件
原資料の利用条件
緯度・経度・高度に関する注記
既刊目録名
汎用フィールド03
汎用フィールド04
汎用フィールド05
汎用フィールド06
汎用フィールド07
汎用フィールド08
汎用フィールド09
汎用フィールド10
汎用フィールド11
汎用フィールド12
汎用フィールド13
汎用フィールド14
汎用フィールド15
汎用フィールド16
汎用フィールド17
汎用フィールド18
汎用フィールド19
汎用フィールド21
汎用フィールド20
汎用フィールド22
汎用フィールド23
汎用フィールド24
汎用フィールド25
DOI
デジタル化の経緯に関する注記
印刷用画像
ダウンロード