資料所蔵機関の名称
|
伊賀市
|
資料群1
|
|
資料群3
|
|
欧文タイトル
|
|
資料群5
|
|
タイトル
|
成瀬平馬家長屋門
|
タイトル読み
|
ナルセヘイマケ ナガヤモン
|
タイトル(ローマ字)
|
NARUSE Heima ke nagayamon
|
別名
|
|
別名読み
|
|
別名(ローマ字)
|
|
タイトル備考
|
|
作成者等
|
|
作成者等読み
|
|
作成者等(ローマ字)
|
|
書写者等
|
|
書写者等読み
|
|
大きさ
|
|
書写者等(ローマ字)
|
|
製作年(和暦)
|
江戸時代
|
製作年終(和暦)
|
|
員数
|
1棟
|
形状
|
|
大きさ(縦)
|
|
大きさ(縦)
|
桁行7.5間×梁間2.5間
|
大きさ(横)
|
|
大きさ(横)
|
|
大きさ(高)
|
|
材質
|
|
形態に関する注記
|
|
欠損、保存状況
|
|
-
|
|
縮尺
|
|
その他の注記
|
|
テキストの言語コード
|
日本語
|
ISBN
|
|
ISSN
|
|
主題
|
|
主題読み
|
|
主題(ローマ字)
|
|
関係する地名
|
上野丸之内
|
関係する地名 読み
|
|
関係する地名 (ローマ字)
|
|
内容年終
|
|
関係する人物名・組織・団体名
|
成瀬平馬
|
関係する人物名・組織・団体名読み
|
|
関係する人物名・組織・団体名(ローマ字)
|
|
内容年代始(和暦)
|
|
内容
|
|
内容読み
|
|
内容(ローマ字)
|
|
解題・説明
|
成瀬平馬家は藤堂藩に仕えた上級家臣で、幕末の上野城下町絵図を見ると、現在の屋敷地に名前を確認できる。長屋門は正面上部が漆喰塗り、下部は下見板張りになっている。門の東西に部屋を有し、東側の部屋は3畳と4畳、さらに奥に6畳の座敷がある。長らく居宅として使用されていたため改変が見られるが、門扉と潜戸には飾り金具が残され、南側の武者窓も建築当初のままと考えられる。当時の武家屋敷の様相がわかる貴重な建築物である。令和2年に保存修理を終え、当時の姿を見ることができる。
|
解題・説明(英語)
|
|
管理上の経緯
|
|
来歴(英語)
|
|
原本の所在
|
上野丸之内
|
資料番号
|
|
カテゴリ区分
|
無し
|
請求記号
|
|
画像メタデータ
|
|
関連画像(所蔵館DBの画像など)
|
|
上位階層目録ID
|
|
他のページを見る
|
解説画面を見る
|
関連目録ID
|
|
自治体史掲載
|
|
出版物・関連資料
|
『伊賀市文化財年報』14口絵・1~2p/『絵図からみた上野城』236p
|
manifest.jsonのURL
|
|
資料種別
|
建造物
|
文化財情報
|
市指定文化財(平成29年3月28日)
|
権利関係
|
|
翻訳の言語
|
|
権利関係・利用条件
|
|
原資料の利用条件
|
|
緯度・経度・高度に関する注記
|
|
既刊目録名
|
|
汎用フィールド03
|
|
汎用フィールド04
|
|
汎用フィールド05
|
|
汎用フィールド06
|
|
汎用フィールド07
|
|
汎用フィールド08
|
|
汎用フィールド09
|
|
汎用フィールド10
|
|
汎用フィールド11
|
|
汎用フィールド12
|
|
汎用フィールド13
|
|
汎用フィールド14
|
|
汎用フィールド15
|
|
汎用フィールド16
|
|
汎用フィールド17
|
|
汎用フィールド18
|
|
汎用フィールド19
|
|
汎用フィールド21
|
|
汎用フィールド20
|
|
汎用フィールド22
|
|
汎用フィールド23
|
|
汎用フィールド24
|
|
汎用フィールド25
|
|
DOI
|
|
デジタル化の経緯に関する注記
|
|