資料所蔵機関の名称
|
勝因寺
|
資料群1
|
|
資料群3
|
|
資料群5
|
|
欧文タイトル
|
|
タイトル
|
梵鐘
|
タイトル読み
|
ボンショウ
|
タイトル(ローマ字)
|
Bonsho
|
別名
|
|
別名読み
|
|
別名(ローマ字)
|
|
タイトル備考
|
|
作成者等
|
|
作成者等読み
|
|
作成者等(ローマ字)
|
|
書写者等
|
|
書写者等読み
|
|
書写者等(ローマ字)
|
|
大きさ
|
|
製作年(和暦)
|
江戸時代
|
製作年終(和暦)
|
|
員数
|
1口
|
形状
|
|
大きさ(縦)
|
|
大きさ(縦)
|
総高82.5cm 口径57cm 内径45.5cm
|
大きさ(横)
|
|
大きさ(横)
|
|
大きさ(高)
|
|
材質
|
銅
|
形態に関する注記
|
|
欠損、保存状況
|
|
-
|
|
縮尺
|
|
その他の注記
|
|
テキストの言語コード
|
日本語
|
ISBN
|
|
ISSN
|
|
主題
|
|
主題読み
|
|
主題(ローマ字)
|
|
関係する地名
|
山出
|
関係する地名 読み
|
|
内容年終
|
|
関係する地名 (ローマ字)
|
|
関係する人物名・組織・団体名
|
勝因寺/小天狗清蔵
|
関係する人物名・組織・団体名読み
|
|
関係する人物名・組織・団体名(ローマ字)
|
|
内容年代始(和暦)
|
|
内容
|
|
内容読み
|
|
内容(ローマ字)
|
|
解題・説明
|
慶長17年(1612)の銘がある袈裟襷文の梵鐘である。鐘身肩部乳の間4区に、4段5列に配した鋲頭形の乳が見られ、整然とした袈裟襷文、龍頭と同方向の位置に鋳出された2つの複弁八葉蓮華形撞座、おだやかな曲面を呈する末広がりの形姿など、和鐘の伝統形式を踏襲している。鐘身池の間に記された刻名により、本願小天狗清蔵をはじめ、鋳造の意趣や結縁者、鋳師・助工の名が明らかで、由緒の確かな銅梵鐘として貴重である。
|
解題・説明(英語)
|
|
管理上の経緯
|
|
来歴(英語)
|
|
原本の所在
|
山出
|
資料番号
|
|
カテゴリ区分
|
無し
|
請求記号
|
|
画像メタデータ
|
|
関連画像(所蔵館DBの画像など)
|
|
上位階層目録ID
|
|
他のページを見る
|
解説画面を見る
|
自治体史掲載
|
『伊賀市史』第2巻571~572p/『上野市史』文化財編口絵・312・325~327p
|
関連目録ID
|
|
manifest.jsonのURL
|
|
出版物・関連資料
|
『三重の梵鐘』第十集68~69p/『続発見!三重の歴史』80~81p/『三重県古銘集成』216~218p/『定本 伊賀百寺』80~83p/『東海鋳物史稿』618~620p/『碌々集』166~172p/『遺産と心』159p
|
資料種別
|
工芸品
|
文化財情報
|
県指定文化財(平成10年3月17日)
|
権利関係
|
|
翻訳の言語
|
|
権利関係・利用条件
|
|
原資料の利用条件
|
|
緯度・経度・高度に関する注記
|
|
既刊目録名
|
|
汎用フィールド03
|
|
汎用フィールド04
|
|
汎用フィールド05
|
|
汎用フィールド06
|
|
汎用フィールド07
|
|
汎用フィールド08
|
|
汎用フィールド09
|
|
汎用フィールド10
|
|
汎用フィールド11
|
|
汎用フィールド12
|
|
汎用フィールド13
|
|
汎用フィールド14
|
|
汎用フィールド15
|
|
汎用フィールド16
|
|
汎用フィールド17
|
|
汎用フィールド18
|
|
汎用フィールド19
|
|
汎用フィールド20
|
|
汎用フィールド21
|
|
汎用フィールド22
|
|
汎用フィールド23
|
|
汎用フィールド24
|
|
汎用フィールド25
|
|
DOI
|
|
デジタル化の経緯に関する注記
|
|