• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧

飯塚市/飯塚市デジタルミュージアム

  1. 飯塚市
  2. 考古資料(資料グループ)
  3. ゴホウラ製貝輪(目録)
  4. ゴホウラ製貝輪
目録内容
タイトル ゴホウラ製貝輪
タイトル(カナ) ごほうらせいかいわ
タイトル(ローマ字)
タイトル関連
タイトル関連(カナ)
タイトル関連(ローマ字)
欧文タイトル
タイトルに関する注記
作成者
作成者(カナ)
作成者(ローマ字)
発売・製作者
発売・製作者(カナ)
発売・製作者(ローマ字)
製作年
製作年終
数量 1(全14枚)
形状
大きさ
大きさ(縦) 縦10.2㎝~11.8㎝
大きさ(横) 横6.9㎝~7.4㎝
大きさ(高さ)
材質 貝
形態に関する注記
保存状況
縮尺
その他の注記 全14枚のうち状態の良い11号を3D撮影し、その他は平面撮影とした。装着状況は「34号甕棺の男性人骨と副葬状態」の3D画像を参照。
言語 日本語
ISBN
ISSN
主題
主題(カナ)
主題(ローマ字)
関連する地域・場所 立岩
関連する地域・場所(カナ) たていわ
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年
内容年終
内容
内容(カナ)
内容(ローマ字)
解題・説明 34号甕棺に埋葬された男性の右腕につけられたゴホウラ製の貝輪(全14枚)。1号と14号は腐食が著しく、一部に石膏で補修した箇所がある。加工法としては、大体において磨り落とす技法が主に用いられたと思われる。ゴホウラは南西諸島周辺で採取される。そのため、当時立岩地域が南西諸島周辺と(直接的・間接的かは未詳)交流があったことを窺える。
解題・説明(英語)
来歴
来歴(英語)
所蔵機関 飯塚市歴史資料館
原資料の所在地
資料番号
管理記号
カテゴリ区分 立体物
資料種別 立体資料/3D
資料分類(大分類) 立岩堀田遺跡出土品
資料分類(中分類)
資料分類(小分類)
文化財情報 国指定重要文化財
manifest.jsonへのURL
関連ページURL
関連画像URL
自治体史掲載
出版物・関連資料
翻訳元の言語
権利関係・利用条件
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記
緯度・経度・高度に関する注記
STEAM領域分類
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
印刷用画像
ダウンロード