巻二十三
旧藩政当時実見録(月次体)(稿本)明治二十五年
正月飾付門松
正月 (一月ノ事)
正月飾付の事
さばき (方言)
歳徳棚祭 (朔日以後十五日頃マテ)
歳徳神以下正月三日間座敷ニテ献供 (棚ノ祭ハ外也)
諸神正月三日座敷床祭
地神荒神ヲ祭ルニ、
地祝ヲ為ス前夜祭ノ式 (地神荒神)
正月朔日 (除夜ヨリ多ク寝ヌス)
掃除初め
点香点火ノ事
大福茶ノ事
朝祝ノ事 (雑煮餅ヘハ、想テ小豆ヲ入レス)朔日
祝酒 (屠蘇)
書初の事
新年ノ回礼
礼服の事
礼受ノ席
新年客賄方ノ事 (親戚知己ノ者)
馬乗初ノ事
風呂焚初ノ事 (入浴初)
登城ノ事 (新年拝礼)
庄屋礼勤ノ事
郷夫役目見ノ事
農家事業始めの事 (日字各家一定セス、十一日頃マテ也)
四日神祭リ
師匠
神社口明ケノ事
福明シノ事 (四日ニナス)
飾ヲロシノ事
五日ノ事
破魔弓羽子板 (此品ハ、前年末ニ送与スルモノ也)
年玉の事 (当時年玉ト云ヘハ、小児ニノミ与ル様誤解者多シ)
家祈祷ノ事
御先神ノ事 (猿田彦神)
月ノ祓
旦寺正月樽納ノ事
産砂神守札正月秋配札ノ事
正月七日 (人日トモ又七草ノ節句トモ云フ)
七草湯
七種草ヲ打事
七種神前ヘ供シ又食スル事
寺院佛殿口明ノ事
正月十一日地祝日
御蔵口明 (今ノ地租以下協議ニテ米□取立之レヲ入ル)
御普請始職始メ
地祝の事
松植ノ事
爆竹
上元 (祝日也)
宗門掘ノ事 (人頭税ナラン)
奠日ノ事
観音会日
廿日正月事
荒神講ノ事
大師講ノ事 (念佛講トモ同組合也)
念佛講
牛馬改ノ事 (検査ノ事)
牛馬中継役ノ事
吟味講ノ事
博奕ノ事
住家等ノ事
住家造作及装飾物 (程度天保十四卯ニアリ)
門構造の事
家屋建築ノ節手伝等ノ事
普請見舞分配ノ事
移転ニ付テ
二月朔日
彼岸
屋根替期節ノ事
野菜等蒔付植付ノ事
宗門 (今ノ戸籍)
勘当出奔宗門除帳之事
轉宗門切支丹宗門
大割役普請ノ事 (土木工事ノ事)
遍路接待ノ事 (当時接待ト云ヘハ、辺路ニ限ルモノヽ如シ)
常楽会ノ事
鶴雁燕来帰其他鳥獣
河海ノ魚介
菜種作付反別届方ノ事
三月三日節句 (上巳)
籾蒔等ノ期節 (三月中也)
苗代粥
早苗祭
大豆小豆大角豆
灌佛ノ事
兵馬飼養品ノ事
家業休日ノ事 (年中勉メノモノ)平日勤方食物ノ事
三月廿日一日 ハ(弘法大師入シヨノ日ナリ)
稲作植付伺
黍粟稗胡麻
肥草刈取リ之事 (尚此外ニ夏肥トテ、示後時々行ク也)
肥刈休ノ事
麥毛見ノ事
麥刈入期節ノ事
菜種採収届ノ事
五月節句 (端午ト云)(五日)也
農家飯時ノ事
田植期節及田植ノ事
サンバヒ上ゲノ事
池水灌漑ノ事
稲作挿秧株数ノ事
草修理
稲作植付済届 (一ニ坪合届ト云)
田拵ヘ取締 又ハ田畑ニ桑等ヲ植ル事
半夏生ノ事
六月 土用天候ノ事
六月 土用祈祷ノ事
稲色届及見分ノ事
御年貢米六月勘定
役米決算ノ事 附役組帳ノ事
村役勤方及賃米ノ事
暑中見舞ノ事
六月 夏祭り
醤油仕入
稲作虫害予防 (方言ウンカハ今浮塵子也)
盆歳暮、
七月 金銭取遣ノ事
七夕ノ節句ノ事
盆躍ノ事
万燈ノ事
施餓鬼 (此式ハ毎戸些少異ナル事アルベシ)
盆中聖霊棚供物ノ事
霊魂迎送ノ事
十五日節句ト云
奠日
墓碑 院号居士号等ノ事
墓地掃除等ノ事
盂蘭盆会
元立帳進達ノ事
田ノ実節句 (八朔ト云)
諸作蒔付等ノ事
稲作模様届ノ事
津留ノ事
農家事業
神社祭典ノ事
両部神道
神前供物等ノ事
当組合ノ事
神前供物等差出シ方ノ事 (正八幡ノ祭式ハ、大分丁頂ナリト云フ)
舞神楽ノ事
村内祭典ニ付幟ヲ立ツ
祭礼招客
神社修築ノ事
一寺院附庵修繕等ノ事
一相封証文ノ事
三冊帳
御蔵番帳ノ事
大割役ケ所届及樋木等請求ノ事 (維新後土木修繕処)
毛見ノ事 (稲作)
稲作水押ノ事 (水害ノ事)
不作模様届ノ事
不作伺ノ事 (不作ト地主ノ関係ハ奥ニアリ)
田方凶作小作地主宛米ノ関係
九月ニハ農家収穫ノ月 ニテ、
島日雇及地日雇人並賃米ノ事
収納ノ事 (御年貢米取立ノ事)
九月九日節句 (重陽ノ節句)(藁節句)(跡見スノ節句ト云)
川成ケ所届 (維新後ノ損地也)
足袋
玄猪(亥ノ子)
火燵開キ
神無月
川成見分
収納見分ノ事
十一月願出ヲ出ス事
仕詰書ノ事 (及皆済目録ノ事)
願書差出シ期限 (十一月也)
大根等取入レノ事
報恩講 真宗
普請見分ノ事
金穀取遣 十二月
節分 (追儺)
藩正月飾使用品
弟子雑炊
俵製
田畑宛定契約ノ事 (宝暦七年藩法)
御蔵封印ノ事
寒中見舞ノ事
山運上納メノ事 (之レカ小物成中ノ主ナル者也)惣而上納之レニ準ス
鯨油代 (惣而拝借代納等ハ之レニ準シ、納付スル事)
品々代米渡
宗門役人高帳 (前宗門堀ノ部ニ詳記ス)
飢扶持米願
家僕家婢召かゝへの事
大晦日 (十二月末日ヲ云)
年末年暮ノ事
餅搗ノ事
飾付等ノ事
墓所掃除等ノ事
煤拂ノ事
日用物品器具等及附記
飲酒等ノ器 (祭典ノ部ニ概記アルモ、茲ニ再記ス)
衣類及装飾品ノ事 (正月ノ部礼服ト重復アルベシ)
女子礼服
平常飲食物ノ事
婚姻等ノ節食制等ノ事
女子簪ヲ指シ始メノ事
女子歯ヲ染ムル事
商業村落ニテ得ザル事 行商ニ対スル事
菓子消費ノ事
御精進日の事
御忌中の事
斎戒
神社佛閣配札及初穂米ノ事
座当瞽女石取扱保護
神官僧侶修験等ノ事
修験ノ職務ニ付テ (山伏異名)
痘瘡病者
傷塞痢病等の家ニ対スル事
交際ニ付テ
口牽ナキ馬ニ乗ルヘカラス
時違ノ事
曲尺ト鯨尺ニ対スル事 (度)
獣類異変
穢多ノ事
藩主遊猟
武士ノ威力
回状 (御触御達共)(以廻文相達候、申触候)
土地開墾等ノ事
畑地ヲ田ニナシタル時藩法
宅地ノ事
影切ノ事
鳩ヲ飼事
土地譲渡ノ事 (明治五年詔勅ニ依て、売買ヲ許サル)
道路修繕ノ事
池浚渫ノ事
川筋堰分木雲木板ノ事
川筋取締
山林取締之事 (土砂扞止)(養水涵養)
頓田川惣社川保護等ニ付テ
公儀名ノ事
差名ノ事
藩主合印ノ事
苗字ノ事
金利子ノ事及他領賃借ノ事
職工ニ対スル事 他領ノ職人ニ対スル事
農民ニ対シ禁止ノ数ケ条
壮年以上ノ男子 (元服ヲナシタ後ち)
元服ニ付テ (付、若者組合ノ事)
村々役人以下職別人員
郷村住民区別
藩吏村吏中職禄売買ノ事
藩下郷村等ニ関ル諸税目
舛立法
小児遊戯品ノ概略ヲ左ニ
富䦰ノ事
士族類別
人ヲ召ス時貴賎等ノ区別
貴人ニ対スル名宛ノ列及下ニ含スル字等
家屋新設箇所忌避ノ事
町人と農民ト取扱、
水防
火消方
加藤家之祈祷之事
右同
御崎き様の祭りの事
社地寺院境内ニ対スル官民ノ意
藩吏待遇ノ事 (下座場ノ事)
言語変遷ノ概略
藩銭札ノ事
御奉公の事
あとがき
編集委員会名簿