巻三十八
国府叢書
今治藩勘定役勤用控
給人切米渡方分法ノヿ
給人役米舫米引方及半法ノ事 弘化四未年九月十一日
藩主登リ下ノ節、送迎ノ場所ノ事
藩用石積人エ、扶持方渡ノ区別 弘化四未年九月
船頭町、石垣支配ノ事
稲作植付ノヿ 寛政十一年御用帳之写
忌中ノヿ
六六トハ今治藩札ニシテ六十六文ノ寛永銭ヲ以テ壱匁ト云也
犬塚池水分配法
北浦石、戸井島石、礼銭ヲ以テ渡方見分ノ事 嘉永五年子
乱杭工事ノ節、拵賃受負ノヿ
日吉ニテ大割役村役ノ別
石工出張ノ節、賃金等渡方ノ事、町人
石願時ノ礼銭
拾石同
犬塚池樋修繕ノ事
鹿子池土手ノ寸法
今治大割役
蔵敷村、同シク及村役ノ事
光林寺普請庄屋組頭下行
蔵敷中ノ川普請ノ節下行
堀端同
鳥生村、蔵敷村、大割四分六ノ定ノ箇所ヲ記ス
役人補米渡、月割法
組以下及棒遣屋敷渡方
家中え黒木松葉渡方
庭取方定数場所
家中勤仕面々、扶持渡方
諸役人扶持方渡ノ 節大目付裏印ヲ要スル分
諸拝借上納年賦期日
浅川石橋、大割、村役トノ区別 嘉永七寅冬
浦水子扶持米七合五勺ツゝ
紺差道具
木材出シ賃ノ事
江戸道中夫銀渡方ノ事
家督等ノ節扶持米等渡方ノ事
引高及夫銀ノ當リ
幼年者扶持切米等渡方ノ事
松平供之丞様へ御付ノヿ
鎗術世話方ノヿ 文化八未十一月
舫勤番者渡方
百石取勤番の節、若党中間扶持方渡ノ事 嘉永四年亥十二月四日
補米渡方御納戸へ
面口不足ニ付渡方
御次女中雇金渡 天保四已年九月
御守女中同 寛政六寅九月
御守女中扶持切米
老女雇給米等ノ事
炭代納ノヿ
杣人休日ノ事
同上病気引補ノヿ
炭直段
炭渡方ノ法
右同
船手職人賃
船大工見習之事
シダ代
石工税
杉桧代銭定
賄料
同上船中
同上舫銀
勤番之節運搬ノ為馬渡ル其分度壱疋已下ノ分ノ定メ
木賃定
荷物分度ニテ上ノヨリ被下ノ事、川渡賃ノ事、荷物運賃
郷人足、手大工
旅籠銭ノ定ノ事
旅用銀渡ノ事
下行銀渡ノ事
半旅伏見
道中拾弐泊ノ十三昼ナラスヤ
御帰城遅るゝ時ハ補トシテ渡方ノヿ
江戸引越下行
同上急ノ節
立帰リ拜借
大坂登帰拜借銀
往返等、賄ヒ有之時ハ加扶持ナシ
定府下行銀
壱歩トハ壱両ノ四分壱也
御供立ノ節、御内證乗懸ケ仕立ノ事
学問修業往返賄ノ事
家老以下、往返諸貫目ニ付、御賄方ノ定メ也
御用人同上 貫目ノ定
大目付以下、同上
大坂旅籠ノヿ
宇摩郡往返旅籠昼荷銭共
同上、及滞在日當
大坂詰之面々、病気拜借銀定
士分往返諸賄之事
道中船賃
旅行昼ノ賄銭定
木賃ノ事
定府、今治ヘ勝手ノ節、旅籠
軽尻渡方
東海道、継馬賃銭定法
内代勤番ノヿ
御用鳥打出張仕出賃ノ事
罪人ノ仕出料、一回七合ツヽ也
溜入モノニ對、諸役人仕出、本人ゟ弁之
勘定人、御売米上乗ノ節、下限
検見出郷役人仕出シ下行ノ事
御帰城之節、及松山様、同断之節、弓削諸役人仕出ノ事
毛見出郷役人喰捨米ノ事
下行定弐升
御林改廻之節喰捨
飢人扶持渡方ノ事
船賃ノ事
他所猟師取締出張仕出米内夫賄賃
月改補米ノ事
諸役人、相入替新役等之節、給米給金渡方ノ事
扶持米相場立ノ事
馬口取給米
船手者給米ノ事
研師切米六石
馬目付仮役土手廻給
小役人番手給米ノ事
船手支配七石、或ハ拾俵取リ
中間暇或ハ欠落ノ者切米渡方
本人ニ不抱請人ゟ渡
不埒者ニて切米上納之年継
中間給米触使、同
番手切米多夥アリ
右同上
若殿様御草リ取切米渡方
御船手者切米扶持米アリ
同上
手回、陸尺
新中間四俵半取リ、半数渡
中間五俵
御賄所渡シ方
普請小使五俵取リ
大坂中間転役、切米渡方ノ事
新古中間切米渡方
郷人足アリ切米ノ事
普請帳ノ諸例
才出シ方ノ事
鍛治勘定奥書之事
宇摩郡入質場
槻仕成本計方ノ事
挽賃之ヿ