製品版では「伊能大図へ」をクリックすると該当する地域の伊能大図ビューアが表示され、「測量日記(第〇巻へ)」をクリックすると測量日記該当部分の書き下し文が表示されます。
製品版のご案内秋田市長浜村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
3次 | 清四郎 | 本隊 | 享和二(1802)年九月七日 | 十月三日 | 測量日記(第5巻)へ |
土崎港 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
3次 | 加賀屋忠兵衛 | 本隊 | 享和二(1802)年九月五日 | 十月一日 | 測量日記(第5巻)へ |
3次 | 加賀屋忠兵衛 | 本隊 | 享和二(1802)年九月六日 | 十月二日 | 測量日記(第5巻)へ |
久保田城下 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
3次 | 善右衛門 | 本隊 | 享和二(1802)年七月二十日 | 八月十七日 | 測量日記(第5巻)へ |
能代市能代町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
3次 | 庄屋相沢金十郎 | 本隊 | 享和二(1802)年八月二十九日 | 九月二十五日 | 測量日記(第5巻)へ |
3次 | 庄屋相沢金十郎 | 本隊 | 享和二(1802)年八月三十日 | 九月二十六日 | 測量日記(第5巻)へ |
能代町万町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
3次 | 能登屋半六 | 本隊 | 享和二(1802)年七月二十三日 | 八月二十日 | 測量日記(第5巻)へ |
3次 | 能登屋半六 | 本隊 | 享和二(1802)年七月二十四日 | 八月二十一日 | 測量日記(第5巻)へ |
3次 | 能登屋半六 | 本隊 | 享和二(1802)年七月二十五日 | 八月二十二日 | 測量日記(第5巻)へ |
3次 | 能登屋半六 | 本隊 | 享和二(1802)年七月二十六日 | 八月二十三日 | 測量日記(第5巻)へ |
3次 | 能登屋半六 | 本隊 | 享和二(1802)年七月二十七日 | 八月二十四日 | 測量日記(第5巻)へ |
3次 | 能登屋半六 | 本隊 | 享和二(1802)年七月二十八日 | 八月二十五日 | 測量日記(第5巻)へ |
3次 | 能登屋半六 | 本隊 | 享和二(1802)年七月二十九日 | 八月二十六日 | 測量日記(第5巻)へ |
3次 | 能登屋半六 | 本隊 | 享和二(1802)年七月三十日 | 八月二十七日 | 測量日記(第5巻)へ |
3次 | 能登屋半六 | 本隊 | 享和二(1802)年八月一日 | 八月二十八日 | 測量日記(第5巻)へ |
3次 | 能登屋半六 | 本隊 | 享和二(1802)年八月二日 | 八月二十九日 | 測量日記(第5巻)へ |
3次 | 能登屋半六 | 本隊 | 享和二(1802)年八月三日 | 八月三十日 | 測量日記(第5巻)へ |
飛根村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
3次 | 本陣治左衛門 | 本隊 | 享和二(1802)年八月四日 | 八月三十一日 | 測量日記(第5巻)へ |
横手市横手町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
3次 | 松木吉右衛門 | 本隊 | 享和二(1802)年七月十七日 | 八月十四日 | 測量日記(第5巻)へ |
大館市大館村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
3次 | 浜松新六 | 本隊 | 享和二(1802)年八月六日 | 九月二日 | 測量日記(第5巻)へ |
男鹿市戸賀村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
3次 | 清右衛門 | 支隊 | 享和二(1802)年九月三日 | 九月二十九日 | |
北浦村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
3次 | 肝煎藤右衛門 | 支隊 | 享和二(1802)年九月二日 | 九月二十八日 | |
3次 | 肝煎藤右衛門 | 支隊 | 享和二(1802)年九月四日 | 九月三十日 | |
舟川村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
3次 | 五郎兵衛 | 支隊 | 享和二(1802)年九月五日 | 十月一日 | |
鵜ノ木村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
3次 | 大淵常右衛門 | 本隊 | 享和二(1802)年九月二日 | 九月二十八日 | 測量日記(第5巻)へ |
宮沢村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
3次 | 嘉右衛門 | 本隊 | 享和二(1802)年九月一日 | 九月二十七日 | 測量日記(第5巻)へ |
舟越村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
3次 | 西村栄助 | 本隊 | 享和二(1802)年九月三日 | 九月二十九日 | 測量日記(第5巻)へ |
3次 | 西村栄助 | 本隊 | 享和二(1802)年九月四日 | 九月三十日 | 測量日記(第5巻)へ |
湯沢市下院内駅 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
3次 | 斎藤忠五郎 | 本隊 | 享和二(1802)年七月十五日 | 八月十二日 | 測量日記(第5巻)へ |
湯沢村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
3次 | 松井甚太郎 | 本隊 | 享和二(1802)年七月十六日 | 八月十三日 | 測量日記(第5巻)へ |
由利本荘市本庄城下中町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
3次 | 名主細屋弥治右衛門 | 本隊 | 享和二(1802)年九月八日 | 十月四日 | 測量日記(第5巻)へ |
潟上市大久保村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
3次 | 善兵衛 | 本隊 | 享和二(1802)年七月二十一日 | 八月十八日 | 測量日記(第5巻)へ |
大仙市境村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
3次 | 孫右衛門 | 本隊 | 享和二(1802)年七月十九日 | 八月十六日 | 測量日記(第5巻)へ |
花館村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
3次 | 勘左衛門 | 本隊 | 享和二(1802)年七月十八日 | 八月十五日 | 測量日記(第5巻)へ |
北秋田市綴子村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
3次 | 本陣高橋八郎兵衛 | 本隊 | 享和二(1802)年八月五日 | 九月一日 | 測量日記(第5巻)へ |
にかほ市塩越村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
3次 | 本陣金仁助 | 本隊 | 享和二(1802)年九月九日 | 十月五日 | 測量日記(第5巻)へ |
3次 | 本陣金仁助 | 本隊 | 享和二(1802)年九月十日 | 十月六日 | 測量日記(第5巻)へ |
3次 | 本陣金仁助 | 本隊 | 享和二(1802)年九月十一日 | 十月七日 | 測量日記(第5巻)へ |
三種町森岡村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
3次 | 名主勘左衛門 | 本隊 | 享和二(1802)年七月二十二日 | 八月十九日 | 測量日記(第5巻)へ |
八峰町岩館村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
3次 | 肝煎久右衛門 | 本隊 | 享和二(1802)年八月二十七日 | 九月二十三日 | 測量日記(第5巻)へ |
八森村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
3次 | 宇左衛門 | 本隊 | 享和二(1802)年八月二十八日 | 九月二十四日 | 測量日記(第5巻)へ |