製品版では「伊能大図へ」をクリックすると該当する地域の伊能大図ビューアが表示され、「測量日記(第〇巻へ)」をクリックすると測量日記該当部分の書き下し文が表示されます。
製品版のご案内山形市山形城下旅籠町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
3次 | | 本隊 | 享和二(1802)年七月八日 | 八月五日 | 測量日記(第5巻)へ |
米沢市綱木村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
3次 | 問屋検断兼帯中川久四郎 | 本隊 | 享和二(1802)年七月四日 | 八月一日 | 測量日記(第5巻)へ |
米沢城下東町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
3次 | 遠藤孫左衛門 | 本隊 | 享和二(1802)年七月五日 | 八月二日 | 測量日記(第5巻)へ |
鶴岡市温海村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
3次 | 太郎左衛門 | 本隊 | 享和二(1802)年九月十五日 | 十月十一日 | 測量日記(第5巻)へ |
加茂村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
3次 | 八郎左衛門 | 本隊 | 享和二(1802)年九月十四日 | 十月十日 | 測量日記(第5巻)へ |
酒田市酒田町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
3次 | 加賀屋藤三郎 | 本隊 | 享和二(1802)年九月十三日 | 十月九日 | 測量日記(第5巻)へ |
新庄市新庄城下 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
3次 | 伊東弥三右衛門 | 本隊 | 享和二(1802)年七月十一日 | 八月八日 | 測量日記(第5巻)へ |
3次 | 伊東弥三右衛門 | 本隊 | 享和二(1802)年七月十二日 | 八月九日 | 測量日記(第5巻)へ |
上山市上の山城下 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
3次 | 本陣問屋宿老兼帯原田弾蔵 | 本隊 | 享和二(1802)年七月七日 | 八月四日 | 測量日記(第5巻)へ |
東根市宮崎村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
3次 | 市郎兵衛 | 本隊 | 享和二(1802)年七月九日 | 八月六日 | 測量日記(第5巻)へ |
尾花沢市尾花沢駅 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
3次 | 与三郎 | 本隊 | 享和二(1802)年七月十日 | 八月七日 | 測量日記(第5巻)へ |
南陽市赤湯村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
3次 | 丸森治郎左衛門 | 本隊 | 享和二(1802)年七月六日 | 八月三日 | 測量日記(第5巻)へ |
金山町金山村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
3次 | 柴田九左衛門 | 本隊 | 享和二(1802)年七月十三日 | 八月十日 | 測量日記(第5巻)へ |
真室川町及位村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
3次 | 高橋作右衛門 | 本隊 | 享和二(1802)年七月十四日 | 八月十一日 | 測量日記(第5巻)へ |
遊佐町吹浦村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
3次 | 高橋津右衛門 | 本隊 | 享和二(1802)年九月十二日 | 十月八日 | 測量日記(第5巻)へ |