埼玉県

製品版では「伊能大図へ」をクリックすると該当する地域の伊能大図ビューアが表示され、「測量日記(第〇巻へ)」をクリックすると測量日記該当部分の書き下し文が表示されます。  製品版のご案内
さいたま市西区
植田谷本村 伊能大図へ
次別宿泊宅隊名宿泊日(旧暦)宿泊日書き下し文
9次神明寺亀右衛門本隊文化十三(1816)年四月七日五月三日測量日記(第28巻)へ

さいたま市桜区
道場村 伊能大図へ
次別宿泊宅隊名宿泊日(旧暦)宿泊日書き下し文
9次惣右衛門/半右衛門本隊文化十三(1816)年四月八日五月四日測量日記(第28巻)へ

さいたま市浦和区
浦和宿 伊能大図へ
次別宿泊宅隊名宿泊日(旧暦)宿泊日書き下し文
4次星野屋新助本隊享和三(1803)年十月六日十一月十九日測量日記(第7巻)へ

さいたま市緑区
大門宿 伊能大図へ
次別宿泊宅隊名宿泊日(旧暦)宿泊日書き下し文
7次本陣名主問屋平左衛門/組頭源兵衛本隊文化六(1809)年九月二日十月十日測量日記(第14巻)へ

さいたま市岩槻区
岩槻城下 伊能大図へ
次別宿泊宅隊名宿泊日(旧暦)宿泊日書き下し文
7次本陣斎藤平兵衛本隊文化六(1809)年九月三日十月十一日測量日記(第14巻)へ

川越市
川越城下 伊能大図へ
次別宿泊宅隊名宿泊日(旧暦)宿泊日書き下し文
8次久右衛門/島屋惣兵衛本隊文化十一(1814)年五月十九日七月六日測量日記(第26巻)へ
9次水村与惣右衛門本隊文化十三(1816)年三月二十七日四月二十四日測量日記(第28巻)へ
9次水村与惣右衛門本隊文化十三(1816)年三月二十八日四月二十五日測量日記(第28巻)へ

熊谷市
熊谷宿 伊能大図へ
次別宿泊宅隊名宿泊日(旧暦)宿泊日書き下し文
3次本陣竹井新右衛門本隊享和二(1802)年十月十八日十一月十三日測量日記(第5巻)へ
3次本陣竹井新右衛門本隊享和二(1802)年十月十九日十一月十四日測量日記(第5巻)へ
3次本陣竹井新右衛門本隊享和二(1802)年十月二十日十一月十五日測量日記(第5巻)へ
4次本陣竹井新右衛門本隊享和三(1803)年十月五日十一月十八日測量日記(第7巻)へ
7次本陣武井新右衛門本隊文化六(1809)年九月七日十月十五日測量日記(第14巻)へ
8次武井新右衛門本隊文化十一(1814)年五月十二日六月二十九日測量日記(第26巻)へ
9次竹井新右衛門本隊文化十三(1816)年四月三日四月二十九日測量日記(第28巻)へ

川口市
川口宿 伊能大図へ
次別宿泊宅隊名宿泊日(旧暦)宿泊日書き下し文
9次善光寺 東明院本隊文化十三(1816)年四月十日五月六日測量日記(第28巻)へ

川口宿 伊能大図へ
次別宿泊宅隊名宿泊日(旧暦)宿泊日書き下し文
7次鍋屋文左衛門本隊文化六(1809)年八月二十九日十月八日測量日記(第14巻)へ

鳩ケ谷宿 伊能大図へ
次別宿泊宅隊名宿泊日(旧暦)宿泊日書き下し文
7次本陣舟戸喜市本隊文化六(1809)年九月一日十月九日測量日記(第14巻)へ

行田市
恩行田町 伊能大図へ
次別宿泊宅隊名宿泊日(旧暦)宿泊日書き下し文
7次本陣年寄源三郎/元八本隊文化六(1809)年九月六日十月十四日測量日記(第14巻)へ

秩父市
大宮町 伊能大図へ
次別宿泊宅隊名宿泊日(旧暦)宿泊日書き下し文
8次惣太郎/七右衛門本隊文化十一(1814)年五月十五日七月二日測量日記(第26巻)へ

加須市
騎西町 伊能大図へ
次別宿泊宅隊名宿泊日(旧暦)宿泊日書き下し文
7次本陣惣八/名主善兵衛本隊文化六(1809)年九月五日十月十三日測量日記(第14巻)へ

本庄市
本庄宿 伊能大図へ
次別宿泊宅隊名宿泊日(旧暦)宿泊日書き下し文
3次本陣内田七左衛門本隊享和二(1802)年十月十七日十一月十二日測量日記(第5巻)へ
7次本陣内田七左衛門本隊文化六(1809)年九月九日十月十七日測量日記(第14巻)へ
8次内田七左衛門本隊文化十一(1814)年五月十一日六月二十八日測量日記(第26巻)へ

東松山市
高坂村 伊能大図へ
次別宿泊宅隊名宿泊日(旧暦)宿泊日書き下し文
8次庄太夫/忠右衛門本隊文化十一(1814)年五月十八日七月五日測量日記(第26巻)へ

松山町 伊能大図へ
次別宿泊宅隊名宿泊日(旧暦)宿泊日書き下し文
9次喜左衛門本隊文化十三(1816)年四月一日四月二十七日測量日記(第28巻)へ

春日部市
粕壁宿 伊能大図へ
次別宿泊宅隊名宿泊日(旧暦)宿泊日書き下し文
3次本隊享和二(1802)年六月十二日七月十一日測量日記(第5巻)へ

鴻巣市
鴻ノ巣宿 伊能大図へ
次別宿泊宅隊名宿泊日(旧暦)宿泊日書き下し文
9次小池三郎右衛門本隊文化十三(1816)年四月四日四月三十日測量日記(第28巻)へ

深谷市
深谷宿 伊能大図へ
次別宿泊宅隊名宿泊日(旧暦)宿泊日書き下し文
7次本陣十郎兵衛本隊文化六(1809)年九月八日十月十六日測量日記(第14巻)へ

上尾市
平方村 伊能大図へ
次別宿泊宅隊名宿泊日(旧暦)宿泊日書き下し文
9次清兵衛本隊文化十三(1816)年四月六日五月二日測量日記(第28巻)へ

草加市
草加宿 伊能大図へ
次別宿泊宅隊名宿泊日(旧暦)宿泊日書き下し文
1次本隊寛政十二(1800)年十月二十日十二月六日測量日記(第3巻)へ
2次直三郎本隊享和元(1801)年十二月六日一月九日測量日記(第4巻)へ
3次本隊享和二(1802)年六月十一日七月十日測量日記(第5巻)へ

越谷市
大沢宿 伊能大図へ
次別宿泊宅隊名宿泊日(旧暦)宿泊日書き下し文
1次中島屋善太郎本隊寛政十二(1800)年閏四月十九日六月十一日測量日記(第3巻)へ

蕨市
蕨宿 伊能大図へ
次別宿泊宅隊名宿泊日(旧暦)宿泊日書き下し文
3次裕次郎本隊享和二(1802)年十月二十二日十一月十七日測量日記(第5巻)へ

戸田市
笹目村 伊能大図へ
次別宿泊宅隊名宿泊日(旧暦)宿泊日書き下し文
9次日照山常光寺本隊文化十三(1816)年四月九日五月五日測量日記(第28巻)へ

入間市
扇町屋宿 伊能大図へ
次別宿泊宅隊名宿泊日(旧暦)宿泊日書き下し文
9次太七本隊文化十三(1816)年三月二十六日四月二十三日測量日記(第28巻)へ

和光市
白子村 伊能大図へ
次別宿泊宅隊名宿泊日(旧暦)宿泊日書き下し文
8次平左衛門/市左衛門本隊文化十一(1814)年五月二十一日七月八日測量日記(第26巻)へ

桶川市
川田谷村 伊能大図へ
次別宿泊宅隊名宿泊日(旧暦)宿泊日書き下し文
9次高柳新十郎本隊文化十三(1816)年四月五日五月一日測量日記(第28巻)へ

桶川宿 伊能大図へ
次別宿泊宅隊名宿泊日(旧暦)宿泊日書き下し文
3次本陣利兵衛本隊享和二(1802)年十月二十一日十一月十六日測量日記(第5巻)へ

久喜市
栗橋宿 伊能大図へ
次別宿泊宅隊名宿泊日(旧暦)宿泊日書き下し文
3次虎屋久右衛門本隊享和二(1802)年六月十三日七月十二日測量日記(第5巻)へ

幸手市
幸手宿 伊能大図へ
次別宿泊宅隊名宿泊日(旧暦)宿泊日書き下し文
1次本隊寛政十二(1800)年十月十九日十二月五日測量日記(第3巻)へ
2次本隊享和元(1801)年十二月五日一月八日測量日記(第4巻)へ

日高市
高萩村 伊能大図へ
次別宿泊宅隊名宿泊日(旧暦)宿泊日書き下し文
9次問屋伝蔵本隊文化十三(1816)年三月二十九日四月二十六日測量日記(第28巻)へ

ふじみ野市
大井町 伊能大図へ
次別宿泊宅隊名宿泊日(旧暦)宿泊日書き下し文
8次大次郎/庄次郎本隊文化十一(1814)年五月二十日七月七日測量日記(第26巻)へ

白岡市
篠津村 伊能大図へ
次別宿泊宅隊名宿泊日(旧暦)宿泊日書き下し文
7次本陣名主治平衛四郎兵衛本隊文化六(1809)年九月四日十月十二日測量日記(第14巻)へ

嵐山町
菅谷村 伊能大図へ
次別宿泊宅隊名宿泊日(旧暦)宿泊日書き下し文
8次伊左衛門/所半兵衛本隊文化十一(1814)年五月十七日七月四日測量日記(第26巻)へ

川島町
井草宿 伊能大図へ
次別宿泊宅隊名宿泊日(旧暦)宿泊日書き下し文
9次次右衛門/清次郎本隊文化十三(1816)年四月二日四月二十八日測量日記(第28巻)へ

皆野町
金崎村 伊能大図へ
次別宿泊宅隊名宿泊日(旧暦)宿泊日書き下し文
8次宮前佐左衛門/医王山長興寺本隊文化十一(1814)年五月十四日七月一日測量日記(第26巻)へ

東秩父村
安戸村 伊能大図へ
次別宿泊宅隊名宿泊日(旧暦)宿泊日書き下し文
8次新七/太郎兵衛本隊文化十一(1814)年五月十六日七月三日測量日記(第26巻)へ

寄居町
寄居村 伊能大図へ
次別宿泊宅隊名宿泊日(旧暦)宿泊日書き下し文
8次三郎兵衛/源右衛門/弥右衛門本隊文化十一(1814)年五月十三日六月三十日測量日記(第26巻)へ