製品版では「伊能大図へ」をクリックすると該当する地域の伊能大図ビューアが表示され、「測量日記(第〇巻へ)」をクリックすると測量日記該当部分の書き下し文が表示されます。
製品版のご案内岐阜市中西郷村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 三左衛門/佐藤太/豊三郎 | 本隊 | 文化十一(1814)年三月二十九日 | 五月十八日 | 測量日記(第26巻)へ |
加納宿 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 松波藤右衛門 | 本隊 | 文化八(1811)年三月十九日 | 五月十一日 | 測量日記(第17巻)へ |
加納城下 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 松波藤右衛門 | 本隊 | 文化十一(1814)年三月三十日 | 五月十九日 | 測量日記(第26巻)へ |
加納町三丁目 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 松波藤左衛門 | 本隊 | 文化六(1809)年十月十七日 | 十一月二十四日 | 測量日記(第14巻)へ |
7次 | 松波藤左衛門 | 本隊 | 文化六(1809)年十月十八日 | 十一月二十五日 | 測量日記(第14巻)へ |
長良中福光村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 林和兵衛 | 支隊 | 文化十一(1814)年四月一日 | 五月二十日 | |
芥見村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 孫助/徳兵衛 | 本隊 | 文化十一(1814)年四月一日 | 五月二十日 | 測量日記(第26巻)へ |
大垣市多良村北脇野 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 仏光山念通寺 | 支隊 | 文化十一(1814)年三月二十四日 | 五月十三日 | |
赤坂宿 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 本陣矢橋広助 | 本隊 | 文化六(1809)年十月二十日 | 十一月二十七日 | 測量日記(第14巻)へ |
8次 | 矢橋広助 | 本隊 | 文化十一(1814)年三月二十六日 | 五月十五日 | 測量日記(第26巻)へ |
8次 | 矢橋広助 | 支隊 | 文化十一(1814)年三月二十八日 | 五月十七日 | |
大垣城下本町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
4次 | 平野屋新蔵 | 本隊 | 享和三(1803)年五月十五日 | 七月三日 | 測量日記(第6巻)へ |
4次 | 平野屋新蔵 | 本隊 | 享和三(1803)年五月十六日 | 七月四日 | 測量日記(第6巻)へ |
大垣町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 上田九右衛門 | 本隊 | 文化十一(1814)年三月二十五日 | 五月十四日 | 測量日記(第26巻)へ |
高山市高山町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 杉坂屋甚右衛門/鍵屋与作 | 本隊 | 文化十一(1814)年四月十六日 | 六月四日 | 測量日記(第26巻)へ |
久々野宿 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 惣兵衛/長作/長古 | 本隊 | 文化十一(1814)年四月十五日 | 六月三日 | 測量日記(第26巻)へ |
甲村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 甲山円成寺 | 本隊 | 文化十一(1814)年四月十八日 | 六月六日 | 測量日記(第26巻)へ |
阿多野郷 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 忠右衛門/所左衛門 | 本隊 | 文化十一(1814)年四月十九日 | 六月七日 | 測量日記(第26巻)へ |
野麦村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 半六/市三郎/久左衛門 | 本隊 | 文化十一(1814)年四月二十日 | 六月八日 | 測量日記(第26巻)へ |
関市関村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 彦十郎/孫左衛門 | 本隊 | 文化十一(1814)年四月二日 | 五月二十一日 | 測量日記(第26巻)へ |
中津川市加子母村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 伊藤正作 | 本隊 | 文化十一(1814)年四月十日 | 五月二十九日 | 測量日記(第26巻)へ |
付知村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 田口忠左衛門/新右衛門 | 本隊 | 文化十一(1814)年四月九日 | 五月二十八日 | 測量日記(第26巻)へ |
福岡村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 西屋源右衛門/安保順正 | 本隊 | 文化十一(1814)年四月六日 | 五月二十五日 | 測量日記(第26巻)へ |
田瀬村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 丹羽安右衛門/和蔵 | 本隊 | 文化十一(1814)年四月七日 | 五月二十六日 | 測量日記(第26巻)へ |
8次 | 丹羽安右衛門/和蔵 | 本隊 | 文化十一(1814)年四月八日 | 五月二十七日 | 測量日記(第26巻)へ |
苗木村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 小栗作右衛門 | 本隊 | 文化十一(1814)年四月五日 | 五月二十四日 | 測量日記(第26巻)へ |
中津川宿 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 本陣市岡長右衛門 | 本隊 | 文化六(1809)年十月九日 | 十一月十六日 | 測量日記(第14巻)へ |
馬篭宿 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 本陣島崎吉左衛門 | 本隊 | 文化六(1809)年十月八日 | 十一月十五日 | 測量日記(第14巻)へ |
美濃市上有知村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 鈴木市郎右衛門 | 支隊 | 文化十一(1814)年四月三日 | 五月二十二日 | |
須原村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 戸田兵左衛門 | 支隊 | 文化十一(1814)年四月四日 | 五月二十三日 | |
瑞浪市細久手宿 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 本陣小栗伝之右衛門 | 本隊 | 文化六(1809)年十月十二日 | 十一月十九日 | 測量日記(第14巻)へ |
7次 | 本陣小栗伝之右衛門 | 本隊 | 文化六(1809)年十月十三日 | 十一月二十日 | 測量日記(第14巻)へ |
8次 | 長左衛門/伊勢屋半七 | 本隊 | 文化十一(1814)年四月四日 | 五月二十三日 | 測量日記(第26巻)へ |
大湫宿(大久手宿) 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 本陣保々市郎兵衛 | 本隊 | 文化六(1809)年十月十一日 | 十一月十八日 | 測量日記(第14巻)へ |
恵那市大井宿 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 脇本陣高木屋伝右衛門 | 本隊 | 文化六(1809)年十月十日 | 十一月十七日 | 測量日記(第14巻)へ |
岩村城下中町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 現金屋庄左衛門 | 本隊・分宿 | 文化六(1809)年十月九日 | 十一月十六日 | |
美濃加茂市太田宿 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 福田治郎右衛門 | 本隊 | 文化十一(1814)年四月三日 | 五月二十二日 | 測量日記(第26巻)へ |
大田宿 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 本陣福田治郎右衛門 | 本隊 | 文化六(1809)年十月十五日 | 十一月二十二日 | 測量日記(第14巻)へ |
各務原市鵜沼宿 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 本陣佐倉皇岡右衛門 | 本隊 | 文化六(1809)年十月十六日 | 十一月二十三日 | 測量日記(第14巻)へ |
7次 | 桜井岡右衛門 | 支隊 | 文化八(1811)年三月十九日 | 五月十一日 | |
山県市高富村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 丸屋喜代八/井筒屋丈助 | 支隊 | 文化十一(1814)年三月三十日 | 五月十九日 | |
瑞穂市美江寺宿 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 本陣山本宇兵衛 | 本隊 | 文化六(1809)年十月十九日 | 十一月二十六日 | 測量日記(第14巻)へ |
7次 | 山本宇兵衛 | 本隊 | 文化八(1811)年三月十八日 | 五月十日 | 測量日記(第17巻)へ |
飛騨市古川郷 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 杉崎屋彦兵衛 | 本隊 | 文化十一(1814)年四月十七日 | 六月五日 | 測量日記(第26巻)へ |
郡上市八幡城下 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 味噌屋長助 | 支隊 | 文化十一(1814)年四月六日 | 五月二十五日 | |
下苅安村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 戸谷山深心院乗性寺 | 支隊 | 文化十一(1814)年四月五日 | 五月二十四日 | |
貢間村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 孫左衛門 | 支隊 | 文化十一(1814)年四月七日 | 五月二十六日 | |
下洞村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 西南山覚証寺 | 支隊 | 文化十一(1814)年四月八日 | 五月二十七日 | |
下呂市祖師野村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 藤兵衛/清助 | 支隊 | 文化十一(1814)年四月九日 | 五月二十八日 | |
金山町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 早川市右衛門 | 支隊 | 文化十一(1814)年四月十日 | 五月二十九日 | |
保井戸村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 佐右衛門/長助 | 支隊 | 文化十一(1814)年四月十一日 | 五月三十日 | |
8次 | 佐右衛門/長助 | 支隊 | 文化十一(1814)年四月十二日 | 五月三十一日 | |
下呂郷 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 久兵衛/徳兵衛 | 本隊 | 文化十一(1814)年四月十三日 | 六月一日 | 測量日記(第26巻)へ |
小坂町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 彦右衛門/新右衛門 | 本隊 | 文化十一(1814)年四月十四日 | 六月二日 | 測量日記(第26巻)へ |
御厩野村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 平左衛門/六右衛門 | 本隊 | 文化十一(1814)年四月十一日 | 五月三十日 | 測量日記(第26巻)へ |
8次 | 平左衛門/六右衛門 | 本隊 | 文化十一(1814)年四月十二日 | 五月三十一日 | 測量日記(第26巻)へ |
海津市津屋村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 藤十郎 | 支隊 | 文化十一(1814)年三月二十六日 | 五月十五日 | |
今尾村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 材木屋藤七 | 支隊 | 文化十一(1814)年三月二十七日 | 五月十六日 | |
高須町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 荒物屋七郎右衛/亀屋治右衛門/大坂屋清助 | 本隊 | 文化十一(1814)年三月二十三日 | 五月十二日 | 測量日記(第26巻)へ |
養老町沢田村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 孫三郎 | 支隊 | 文化十一(1814)年三月二十五日 | 五月十四日 | |
高田町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 本陣庄六/関口屋文治 | 本隊 | 文化六(1809)年十月二十一日 | 十一月二十八日 | 測量日記(第14巻)へ |
7次 | 本陣庄六/関口屋文治 | 本隊 | 文化六(1809)年十月二十二日 | 十一月二十九日 | 測量日記(第14巻)へ |
垂井町垂井宿 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
4次 | 本陣松井藤吾 | 本隊 | 享和三(1803)年五月十七日 | 七月五日 | 測量日記(第6巻)へ |
関ケ原町関ケ原宿 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
4次 | 藤井忠右衛門 | 本隊 | 享和三(1803)年五月十八日 | 七月六日 | 測量日記(第6巻)へ |
4次 | 藤井忠右衛門 | 本隊 | 享和三(1803)年五月十九日 | 七月七日 | 測量日記(第6巻)へ |
4次 | 藤井忠右衛門 | 本隊 | 享和三(1803)年五月二十日 | 七月八日 | 測量日記(第6巻)へ |
4次 | 藤井忠右衛門 | 本隊 | 享和三(1803)年五月二十一日 | 七月九日 | 測量日記(第6巻)へ |
7次 | 本陣小山兵四郎 | 本隊 | 文化六(1809)年十月二十三日 | 十一月三十日 | 測量日記(第14巻)へ |
輪之内町福束村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 助右衛門 | 本隊 | 文化十一(1814)年三月二十四日 | 五月十三日 | 測量日記(第26巻)へ |
揖斐川町島村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 渓流山受念寺 | 本隊 | 文化十一(1814)年三月二十七日 | 五月十六日 | 測量日記(第26巻)へ |
上長瀬村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 十兵衛/谷右得門 | 本隊 | 文化十一(1814)年三月二十八日 | 五月十七日 | 測量日記(第26巻)へ |
御嵩町御嵩宿(御嶽宿) 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 本陣野呂弥五右衛門 | 本隊 | 文化六(1809)年十月十四日 | 十一月二十一日 | 測量日記(第14巻)へ |