製品版では「伊能大図へ」をクリックすると該当する地域の伊能大図ビューアが表示され、「測量日記(第〇巻へ)」をクリックすると測量日記該当部分の書き下し文が表示されます。
製品版のご案内名古屋市中区名古屋城下 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 美濃屋儀右衛門 | 本隊 | 文化八(1811)年三月二十二日 | 五月十四日 | 測量日記(第17巻)へ |
7次 | 美濃屋儀右衛門 | 本隊 | 文化八(1811)年三月二十三日 | 五月十五日 | 測量日記(第17巻)へ |
7次 | 岡山金治 | 支隊 | 文化八(1811)年三月二十一日 | 五月十三日 | |
名古屋城下玉屋町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
4次 | 河内屋彦助 | 本隊 | 享和三(1803)年五月六日 | 六月二十四日 | 測量日記(第6巻)へ |
名古屋市熱田区熱田宿 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
4次 | 伊勢屋伝右衛門 | 本隊 | 享和三(1803)年五月五日 | 六月二十三日 | 測量日記(第6巻)へ |
4次 | | 本隊 | 享和三(1803)年五月七日 | 六月二十五日 | 測量日記(第6巻)へ |
5次 | | 本隊 | 文化二(1805)年四月五日 | 五月三日 | 測量日記(第8巻)へ |
6次 | 伊勢屋伝左衛門 | 本隊 | 文化五(1808)年二月十六日 | 三月十二日 | 測量日記(第12巻)へ |
熱田宿伝馬町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 市松屋市右衛門 | 本隊 | 文化三(1806)年十一月三日 | 十二月十二日 | 測量日記(第11巻)へ |
名古屋市天白区平針村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 伝兵衛/平左衛門 | 本隊 | 文化八(1811)年三月二十四日 | 五月十六日 | 測量日記(第17巻)へ |
豊橋市牟呂村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
4次 | 浄土宗順雲山普仙寺 | 本隊 | 享和三(1803)年四月十日 | 五月三十日 | 測量日記(第6巻)へ |
吉田城下船町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
4次 | 浄土宗橋本山竜雲寺 | 本隊 | 享和三(1803)年四月十一日 | 五月三十一日 | 測量日記(第6巻)へ |
4次 | 浄土宗橋本山竜雲寺 | 本隊 | 享和三(1803)年四月十二日 | 六月一日 | 測量日記(第6巻)へ |
4次 | 浄土宗橋本山竜雲寺 | 本隊 | 享和三(1803)年四月十三日 | 六月二日 | 測量日記(第6巻)へ |
5次 | 浄土宗橋本山竜運寺 | 本隊 | 文化二(1805)年三月二十九日 | 四月二十八日 | 測量日記(第8巻)へ |
5次 | 浄土宗橋本山竜運寺 | 本隊 | 文化二(1805)年四月一日 | 四月二十九日 | 測量日記(第8巻)へ |
吉田城下伝馬町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 大竹屋吉十郎/仕立屋伊右衛門 | 本隊 | 文化三(1806)年十一月五日 | 十二月十四日 | 測量日記(第11巻)へ |
伊古部村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
4次 | 済家宗仏教山法蔵院 | 本隊 | 享和三(1803)年三月二十八日 | 五月十九日 | 測量日記(第6巻)へ |
嵩山村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
6次 | 夏目藤左衛門 | 本隊 | 文化五(1808)年二月十二日 | 三月八日 | 測量日記(第12巻)へ |
岡崎市矢作村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 豊田茂兵衛 | 支隊 | 文化八(1811)年三月二十七日 | 五月十九日 | |
岡崎城下 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
6次 | 本陣中根甚太郎 | 本隊 | 文化五(1808)年二月十五日 | 三月十一日 | 測量日記(第12巻)へ |
7次 | 中根甚太郎 | 本隊 | 文化八(1811)年三月二十八日 | 五月二十日 | 測量日記(第17巻)へ |
7次 | 中根甚太郎 | 本隊 | 文化八(1811)年三月二十九日 | 五月二十一日 | 測量日記(第17巻)へ |
岡崎城下伝馬町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 本陣中根甚太郎 | 本隊 | 文化二(1805)年四月三日 | 五月一日 | 測量日記(第8巻)へ |
5次 | 本陣服部専左衛門 | 本隊 | 文化三(1806)年十一月四日 | 十二月十三日 | 測量日記(第11巻)へ |
一宮市起宿 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
4次 | 脇本陣林浅右衛門 | 本隊 | 享和三(1803)年五月十四日 | 七月二日 | 測量日記(第6巻)へ |
5次 | 本陣加藤右衛門七 | 本隊 | 文化三(1806)年十一月一日 | 十二月十日 | 測量日記(第11巻)へ |
一ノ宮村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 酒屋勘右衛門 | 支隊 | 文化八(1811)年三月二十日 | 五月十二日 | |
半田市亀崎村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
4次 | 一向宗東派林正山浄顕寺 | 本隊 | 享和三(1803)年四月二十日 | 六月九日 | 測量日記(第6巻)へ |
豊川市赤坂宿 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 本陣長崎屋弥市左衛門 | 本隊 | 文化二(1805)年四月二日 | 四月三十日 | 測量日記(第8巻)へ |
御油宿 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
6次 | 本陣鈴木善十郎 | 本隊 | 文化五(1808)年二月十四日 | 三月十日 | 測量日記(第12巻)へ |
6次 | 脇本陣戸田屋太郎兵衛 | 本隊 | 文化六(1809)年一月七日 | 二月二十日 | 測量日記(第13巻)へ |
7次 | 岩瀬弥治右衛門 | 支隊 | 文化八(1811)年四月一日 | 五月二十二日 | |
8次 | 鈴木善十郎 | 本隊 | 文化八(1811)年十二月二十二日 | 二月四日 | 測量日記(第18巻)へ |
北金谷村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
6次 | 済家宗久勝山烹金寺 | 本隊 | 文化五(1808)年二月十三日 | 三月九日 | 測量日記(第12巻)へ |
大木村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 大樹庵 | 支隊 | 文化八(1811)年四月二日 | 五月二十三日 | |
津島市神守宿 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
6次 | 本陣猪皆文左衛門 | 本隊 | 文化六(1809)年一月五日 | 二月十八日 | 測量日記(第13巻)へ |
8次 | 猪飼文左衛門 | 本隊 | 文化八(1811)年十二月二十四日 | 二月六日 | 測量日記(第18巻)へ |
碧南市大浜湊松江 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
4次 | 国松重兵衛 | 本隊 | 享和三(1803)年四月十八日 | 六月七日 | 測量日記(第6巻)へ |
刈谷市刈谷城下 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
4次 | 医師杉浦義庵 | 本隊 | 享和三(1803)年四月十九日 | 六月八日 | 測量日記(第6巻)へ |
豊田市上伊保村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 田口伝右衛門/長四郎 | 本隊 | 文化八(1811)年三月二十五日 | 五月十七日 | 測量日記(第17巻)へ |
挙母町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 川上栄茂助/彦三郎 | 本隊 | 文化八(1811)年三月二十六日 | 五月十八日 | 測量日記(第17巻)へ |
四郷村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 儀右衛門 | 支隊 | 文化八(1811)年三月二十五日 | 五月十七日 | |
中垣内村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 庄太郎 | 本隊 | 文化八(1811)年四月一日 | 五月二十二日 | 測量日記(第17巻)へ |
九久平村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 伴蔵 伊八 | 本隊 | 文化八(1811)年四月二日 | 五月二十三日 | 測量日記(第17巻)へ |
大島村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 河合甚左衛門/文兵衛 | 本隊 | 文化八(1811)年四月三日 | 五月二十四日 | 測量日記(第17巻)へ |
足助村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 白木屋九兵衛 | 本隊 | 文化八(1811)年四月四日 | 五月二十五日 | 測量日記(第17巻)へ |
明川駅 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 山本庄左衛門 | 本隊 | 文化八(1811)年四月五日 | 五月二十六日 | 測量日記(第17巻)へ |
武節村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 利左衛門/玄整 | 本隊 | 文化八(1811)年四月六日 | 五月二十七日 | 測量日記(第17巻)へ |
西尾市寺沢村平坂湊 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
4次 | 八左衛門 | 本隊 | 享和三(1803)年四月十七日 | 六月六日 | 測量日記(第6巻)へ |
西尾町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 深谷半左衛門 | 本隊 | 文化八(1811)年三月二十七日 | 五月十九日 | 測量日記(第17巻)へ |
宮崎村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
4次 | 浄土宗里郷山運光院 | 本隊 | 享和三(1803)年四月十六日 | 六月五日 | 測量日記(第6巻)へ |
蒲郡市西浦村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
4次 | 医師入戸野貞伯 | 本隊 | 享和三(1803)年四月十五日 | 六月四日 | 測量日記(第6巻)へ |
三谷村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
4次 | 名主定右衛門 | 本隊 | 享和三(1803)年四月十四日 | 六月三日 | 測量日記(第6巻)へ |
犬山市犬山城下 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 島屋与八 | 本隊 | 文化八(1811)年三月二十日 | 五月十二日 | 測量日記(第17巻)へ |
常滑市大野村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
4次 | 平野彦右衛門 | 本隊 | 享和三(1803)年五月二日 | 六月二十日 | 測量日記(第6巻)へ |
小鈴ケ谷村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
4次 | 盛田久左衛門 | 本隊 | 享和三(1803)年四月二十九日 | 六月十八日 | 測量日記(第6巻)へ |
4次 | 盛田久左衛門 | 本隊 | 享和三(1803)年五月一日 | 六月十九日 | 測量日記(第6巻)へ |
小牧市小牧宿 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 江崎善右衛門 | 本隊 | 文化八(1811)年三月二十一日 | 五月十三日 | 測量日記(第17巻)へ |
稲沢市中牧村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
4次 | 佐藤善蔵 | 本隊 | 享和三(1803)年五月十三日 | 七月一日 | 測量日記(第6巻)へ |
新城市新城町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 鉈屋吉左衛門 | 支隊 | 文化八(1811)年四月三日 | 五月二十四日 | |
海老村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 竹丸屋彦兵衛 | 支隊 | 文化八(1811)年四月五日 | 五月二十六日 | |
鳳来寺町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 柏屋与七兵衛 | 支隊 | 文化八(1811)年四月四日 | 五月二十五日 | |
東海市大里村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
4次 | 曹洞宗玉応山竜雲院 | 本隊 | 享和三(1803)年五月四日 | 六月二十二日 | 測量日記(第6巻)へ |
知多市森村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
4次 | 曹洞宗徳雲山福田寺 | 本隊 | 享和三(1803)年五月三日 | 六月二十一日 | 測量日記(第6巻)へ |
知立市池鯉鮒宿 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 本陣永田清兵門 | 本隊 | 文化二(1805)年四月四日 | 五月二日 | 測量日記(第8巻)へ |
6次 | 木綿屋嘉七 | 本隊 | 文化六(1809)年一月六日 | 二月十九日 | 測量日記(第13巻)へ |
8次 | 木綿屋太七 | 本隊 | 文化八(1811)年十二月二十三日 | 二月五日 | 測量日記(第18巻)へ |
田原市伊良湖村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
4次 | 庄屋六郎左衛門 | 本隊 | 享和三(1803)年四月三日 | 五月二十三日 | 測量日記(第6巻)へ |
西堀切村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
4次 | 名主八左衛門 | 本隊 | 享和三(1803)年四月二日 | 五月二十二日 | 測量日記(第6巻)へ |
畠村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
4次 | 長右衛門 | 本隊 | 享和三(1803)年四月四日 | 五月二十四日 | 測量日記(第6巻)へ |
野田村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
4次 | 庄屋権助 | 本隊 | 享和三(1803)年四月五日 | 五月二十五日 | 測量日記(第6巻)へ |
高松村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
4次 | 浅野与兵衛 | 本隊 | 享和三(1803)年三月二十九日 | 五月二十日 | 測量日記(第6巻)へ |
4次 | 浅野与兵衛 | 本隊 | 享和三(1803)年四月一日 | 五月二十一日 | 測量日記(第6巻)へ |
田原城下 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
4次 | 和田屋広中六太夫 | 本隊 | 享和三(1803)年四月七日 | 五月二十七日 | 測量日記(第6巻)へ |
4次 | 和田屋広中六太夫 | 本隊 | 享和三(1803)年四月八日 | 五月二十八日 | 測量日記(第6巻)へ |
4次 | 和田屋広中六太夫 | 本隊 | 享和三(1803)年四月九日 | 五月二十九日 | 測量日記(第6巻)へ |
浦村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
4次 | 甚四郎 | 本隊 | 享和三(1803)年四月六日 | 五月二十六日 | 測量日記(第6巻)へ |
愛西市佐屋宿 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
4次 | 柳屋善八 | 本隊 | 享和三(1803)年五月十二日 | 六月三十日 | 測量日記(第6巻)へ |
5次 | 加藤五左衛門 | 本隊 | 文化二(1805)年四月六日 | 五月四日 | 測量日記(第8巻)へ |
5次 | 加藤五左衛門 | 本隊 | 文化三(1806)年十月三十日 | 十二月九日 | 測量日記(第11巻)へ |
清須市清洲宿新明町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 本陣林惣兵衛 | 本隊 | 文化三(1806)年十一月二日 | 十二月十一日 | 測量日記(第11巻)へ |
弥富市鳥ケ地新田 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 佐野新蔵 | 本隊 | 文化二(1805)年四月七日 | 五月五日 | 測量日記(第8巻)へ |
飛島村大宝新田 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
4次 | 長尾治右衛門 | 本隊 | 享和三(1803)年五月八日 | 六月二十六日 | 測量日記(第6巻)へ |
4次 | 長尾治右衛門 | 本隊 | 享和三(1803)年五月九日 | 六月二十七日 | 測量日記(第6巻)へ |
4次 | 長尾治右衛門 | 本隊 | 享和三(1803)年五月十日 | 六月二十八日 | 測量日記(第6巻)へ |
4次 | 長尾治右衛門 | 本隊 | 享和三(1803)年五月十一日 | 六月二十九日 | 測量日記(第6巻)へ |
南知多町東端村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
4次 | 米屋前野伊兵治 | 本隊 | 享和三(1803)年四月二十八日 | 六月十七日 | 測量日記(第6巻)へ |
大井村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
4次 | 庄屋間瀬甚八 | 本隊 | 享和三(1803)年四月二十二日 | 六月十一日 | 測量日記(第6巻)へ |
4次 | 庄屋間瀬甚八 | 本隊 | 享和三(1803)年四月二十三日 | 六月十二日 | 測量日記(第6巻)へ |
師崎村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
4次 | 曹洞宗円城山満徳寺 | 本隊 | 享和三(1803)年四月二十四日 | 六月十三日 | 測量日記(第6巻)へ |
4次 | 曹洞宗円城山満徳寺 | 本隊 | 享和三(1803)年四月二十五日 | 六月十四日 | 測量日記(第6巻)へ |
4次 | 曹洞宗円城山満徳寺 | 本隊 | 享和三(1803)年四月二十六日 | 六月十五日 | 測量日記(第6巻)へ |
4次 | 曹洞宗円城山満徳寺 | 本隊 | 享和三(1803)年四月二十七日 | 六月十六日 | 測量日記(第6巻)へ |
武豊町大足村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
4次 | 村会所 | 本隊 | 享和三(1803)年四月二十一日 | 六月十日 | 測量日記(第6巻)へ |
設楽町田口十ケ村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 町村助左衛門 | 支隊 | 文化八(1811)年四月六日 | 五月二十七日 | |
田枯村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 弥兵衛 | 支隊 | 文化八(1811)年四月七日 | 五月二十八日 | |
上津具村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 半三郎 | 支隊 | 文化八(1811)年四月八日 | 五月二十九日 | |