製品版では「伊能大図へ」をクリックすると該当する地域の伊能大図ビューアが表示され、「測量日記(第〇巻へ)」をクリックすると測量日記該当部分の書き下し文が表示されます。
製品版のご案内京都市北区小野郷上村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 平之丞 | 支隊 | 文化十一(1814)年二月二十六日 | 四月十六日 | |
千束町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | | 支隊 | 文化十一(1814)年二月二十七日 | 四月十七日 | |
京都市中京区京都神泉苑町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 若狭屋太郎兵衛 | 本隊 | 文化二(1805)年閏八月五日 | 九月二十七日 | 測量日記(第9巻)へ |
5次 | 若狭屋太郎兵衛 | 本隊 | 文化二(1805)年閏八月六日 | 九月二十八日 | 測量日記(第9巻)へ |
5次 | 若狭屋太郎兵衛 | 本隊 | 文化二(1805)年閏八月七日 | 九月二十九日 | 測量日記(第9巻)へ |
5次 | 若狭屋太郎兵衛 | 本隊 | 文化二(1805)年閏八月八日 | 九月三十日 | 測量日記(第9巻)へ |
5次 | 若狭屋太郎兵衛 | 本隊 | 文化二(1805)年閏八月九日 | 十月一日 | 測量日記(第9巻)へ |
5次 | 若狭屋太郎兵衛 | 本隊 | 文化二(1805)年閏八月十日 | 十月二日 | 測量日記(第9巻)へ |
5次 | 若狭屋太郎兵衛 | 本隊 | 文化二(1805)年閏八月十一日 | 十月三日 | 測量日記(第9巻)へ |
5次 | 若狭屋太郎兵衛 | 本隊 | 文化二(1805)年閏八月十二日 | 十月四日 | 測量日記(第9巻)へ |
8次 | 若狭屋太郎兵衛 | 本隊 | 文化十一(1814)年二月二十六日 | 四月十六日 | 測量日記(第25巻)へ |
8次 | 若狭屋太郎兵衛 | 本隊 | 文化十一(1814)年二月二十七日 | 四月十七日 | 測量日記(第25巻)へ |
8次 | 若狭屋太郎兵衛 | 本隊 | 文化十一(1814)年二月二十八日 | 四月十八日 | 測量日記(第25巻)へ |
8次 | 若狭屋太郎兵衛 | 本隊 | 文化十一(1814)年二月二十九日 | 四月十九日 | 測量日記(第26巻)へ |
8次 | 若狭屋太郎兵衛 | 本隊 | 文化十一(1814)年三月一日 | 四月二十日 | 測量日記(第26巻)へ |
8次 | 若狭屋太郎兵衛 | 本隊 | 文化十一(1814)年三月二日 | 四月二十一日 | 測量日記(第26巻)へ |
8次 | 若狭屋太郎兵衛 | 本隊 | 文化十一(1814)年三月三日 | 四月二十二日 | 測量日記(第26巻)へ |
京都市右京区浮井村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 権之丞/新之丞 | 支隊 | 文化十一(1814)年二月二十四日 | 四月十四日 | |
細野下村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 木村太左衛門 | 支隊 | 文化十一(1814)年二月二十五日 | 四月十五日 | |
上嵯峨村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 太坂屋茂平治/菊屋藤右衛門 | 本隊 | 文化十一(1814)年二月二十四日 | 四月十四日 | 測量日記(第25巻)へ |
御室門前町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 木爪屋伝兵衛 | 本隊 | 文化十一(1814)年二月二十五日 | 四月十五日 | 測量日記(第25巻)へ |
京都市伏見区淀城下 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 河内屋市兵衛/椛屋五兵衛 | 本隊 | 文化六(1809)年十一月五日 | 十二月十一日 | 測量日記(第14巻)へ |
淀城下池上町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 河内屋市郎兵衛/椛屋甚右衛門 | 本隊 | 文化二(1805)年閏八月三日 | 九月二十五日 | 測量日記(第9巻)へ |
下島羽村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 小笹忠治郎/大沢又左衛門 | 本隊 | 文化二(1805)年閏八月四日 | 九月二十六日 | 測量日記(第9巻)へ |
伏見町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 金屋長兵衛/新庄屋九右衛門 | 本隊 | 文化八(1811)年三月十四日 | 五月六日 | 測量日記(第17巻)へ |
8次 | 針屋長九郎 | 本隊 | 文化八(1811)年十二月二十九日 | 二月十一日 | 測量日記(第18巻)へ |
8次 | 丹波屋仁兵衛 | 本隊 | 文化十一(1814)年三月四日 | 四月二十三日 | 測量日記(第26巻)へ |
伏見南浜町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 丹波屋仁兵衛 | 本隊 | 文化二(1805)年九月二十八日 | 十一月十八日 | 測量日記(第9巻)へ |
5次 | 丹波屋仁兵衛 | 本隊 | 文化二(1805)年九月二十九日 | 十一月十九日 | 測量日記(第9巻)へ |
6次 | 丹波屋仁兵衛 | 本隊 | 文化五(1808)年二月二十二日 | 三月十八日 | 測量日記(第12巻)へ |
京都市西京区岡村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 庄兵衛/利右衛門 | 本隊 | 文化十一(1814)年二月十九日 | 四月九日 | 測量日記(第25巻)へ |
福知山市一宮村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 水橋弥五右衛門/但馬屋久兵衛/太郎兵衛 | 本隊 | 文化十一(1814)年一月二十六日 | 三月十七日 | 測量日記(第25巻)へ |
下天津村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 三右衛門/新蔵/佐兵衛 | 本隊 | 文化十一(1814)年一月二十七日 | 三月十八日 | 測量日記(第25巻)へ |
福知山城下 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 三免右衛門/治郎兵衛 | 本隊 | 文化十一(1814)年一月二十八日 | 三月十九日 | 測量日記(第25巻)へ |
土師村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 伊蔵/次左衛門 | 支隊 | 文化十一(1814)年二月十六日 | 四月六日 | |
河守町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 長十郎/衣屋六兵衛 | 支隊 | 文化十一(1814)年二月七日 | 三月二十八日 | |
内宮村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 河田伊賀/的場全柳 | 支隊 | 文化十一(1814)年二月六日 | 三月二十七日 | |
千束村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 徳右衛門/勘兵衛 | 支隊 | 文化十一(1814)年二月十五日 | 四月五日 | |
大原村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 大原土佐 | 支隊 | 文化十一(1814)年二月十八日 | 四月八日 | |
舞鶴市志高村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 民之進/三右衛門 | 支隊 | 文化十一(1814)年二月八日 | 三月二十九日 | |
田辺城下本町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 本陣西野嘉太夫 | 本隊 | 文化三(1806)年九月十一日 | 十月二十二日 | 測量日記(第11巻)へ |
5次 | 本陣西野嘉太夫 | 本隊 | 文化三(1806)年九月十二日 | 十月二十三日 | 測量日記(第11巻)へ |
田辺町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 西野嘉右衛門/上野六左衛門 | 支隊 | 文化十一(1814)年二月九日 | 三月三十日 | |
瀬崎村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | | 本隊・分宿 | 文化三(1806)年九月十五日 | 十月二十六日 | |
5次 | | 本隊・分宿 | 文化三(1806)年九月十六日 | 十月二十七日 | |
平村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 本陣大庄屋梅原六郎左衛門/庄屋六右衛門 | 本隊 | 文化三(1806)年九月十四日 | 十月二十五日 | 測量日記(第11巻)へ |
泉源寺村市場 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 本陣酒屋太右衛門/椛屋嘉兵衛 | 本隊 | 文化三(1806)年九月十三日 | 十月二十四日 | 測量日記(第11巻)へ |
田井村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 庄屋利右衛門 | 本隊 | 文化三(1806)年九月十五日 | 十月二十六日 | 測量日記(第11巻)へ |
5次 | 庄屋利右衛門 | 本隊 | 文化三(1806)年九月十六日 | 十月二十七日 | 測量日記(第11巻)へ |
綾部市綾部村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 羽室彦右衛門 | 支隊 | 文化十一(1814)年二月十七日 | 四月七日 | |
安国寺村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 高雄藤兵衛/高雄平兵衛 | 支隊 | 文化十一(1814)年二月十日 | 三月三十一日 | |
山家町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 勘十郎/若松屋伝治 | 支隊 | 文化十一(1814)年二月十一日 | 四月一日 | |
宇治市小倉村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 久次郎 | 支隊 | 文化十一(1814)年三月五日 | 四月二十四日 | |
宇治 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 美濃屋市郎兵衛 | 本隊 | 文化二(1805)年九月二十六日 | 十一月十六日 | 測量日記(第9巻)へ |
5次 | 美濃屋市郎兵衛 | 本隊 | 文化二(1805)年九月二十七日 | 十一月十七日 | 測量日記(第9巻)へ |
宇治郷 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 美野屋市郎兵衛 | 本隊 | 文化十一(1814)年三月五日 | 四月二十四日 | 測量日記(第26巻)へ |
池ノ尾村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 真言宗神宮寺小坊 | 本隊 | 文化二(1805)年九月二十五日 | 十一月十五日 | 測量日記(第9巻)へ |
宮津市小田村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 久左衛門/喜七 | 支隊 | 文化十一(1814)年二月五日 | 三月二十六日 | |
宮津城下 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 湊屋木下仁兵衛 | 支隊 | 文化十一(1814)年二月四日 | 三月二十五日 | |
宮津城下魚屋町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 本陣湊屋久右衛門/京屋兵右衛門 | 本隊 | 文化三(1806)年九月五日 | 十月十六日 | 測量日記(第11巻)へ |
5次 | 本陣湊屋久右衛門/京屋兵右衛門 | 本隊 | 文化三(1806)年九月六日 | 十月十七日 | 測量日記(第11巻)へ |
5次 | 本陣湊屋久右衛門/京屋兵右衛門 | 本隊 | 文化三(1806)年九月七日 | 十月十八日 | 測量日記(第11巻)へ |
5次 | 本陣湊屋久右衛門/京屋兵右衛門 | 本隊 | 文化三(1806)年九月八日 | 十月十九日 | 測量日記(第11巻)へ |
日置浜村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 本陣岸本良益/百姓五郎右衛門 | 本隊 | 文化三(1806)年九月四日 | 十月十五日 | 測量日記(第11巻)へ |
上司町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 本陣孫左衛門/林八 | 本隊 | 文化三(1806)年九月九日 | 十月二十日 | 測量日記(第11巻)へ |
由良村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 曹洞宗護国山松原寺 | 本隊 | 文化三(1806)年九月十日 | 十月二十一日 | 測量日記(第11巻)へ |
亀岡市牧村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 周蔵/又衛門/熊右衛門 | 本隊 | 文化十一(1814)年二月十四日 | 四月四日 | 測量日記(第25巻)へ |
馬路村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 和佐兵衛/彦六 | 本隊 | 文化十一(1814)年二月二十三日 | 四月十三日 | 測量日記(第25巻)へ |
亀山城下 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 桂善右衛門/善五郎 | 本隊 | 文化十一(1814)年二月十三日 | 四月三日 | 測量日記(第25巻)へ |
8次 | 桂善右衛門/善五郎 | 本隊 | 文化十一(1814)年二月二十一日 | 四月十一日 | 測量日記(第25巻)へ |
王子村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 新六/新七 | 本隊 | 文化十一(1814)年二月二十日 | 四月十日 | 測量日記(第25巻)へ |
城陽市富野村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 三右衛門/九右衛門 | 本隊 | 文化十一(1814)年三月六日 | 四月二十五日 | 測量日記(第26巻)へ |
向日市向日町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 富永屋甚左衛門 | 本隊 | 文化十一(1814)年二月十八日 | 四月八日 | 測量日記(第25巻)へ |
八幡市橋本町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 伏見屋新七 | 本隊 | 文化二(1805)年閏八月二日 | 九月二十四日 | 測量日記(第9巻)へ |
京丹後市久美浜村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 酒屋喜兵衛 | 支隊 | 文化十一(1814)年一月二十六日 | 三月十七日 | |
湊宮村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 小西与右衛門 | 本隊 | 文化三(1806)年八月二十七日 | 十月八日 | 測量日記(第11巻)へ |
5次 | 小西与右衛門 | 本隊 | 文化三(1806)年八月二十八日 | 十月九日 | 測量日記(第11巻)へ |
市野野村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 兵五郎/太右衛門 | 支隊 | 文化十一(1814)年一月二十五日 | 三月十六日 | |
野中村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 酒屋千左衛門/庄蔵 | 支隊 | 文化十一(1814)年一月二十七日 | 三月十八日 | |
鱒留村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 惣左衛門/和左衛門 | 支隊 | 文化十一(1814)年一月二十八日 | 三月十九日 | |
網野村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 本陣大庄屋河田平八 | 本隊 | 文化三(1806)年八月二十九日 | 十月十日 | 測量日記(第11巻)へ |
峰山村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 菊屋丸田嘉作/権左衛門 | 支隊 | 文化十一(1814)年一月二十九日 | 三月二十日 | |
峰山町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 菊屋丸田嘉作/権左衛門 | 支隊 | 文化十一(1814)年二月一日 | 三月二十二日 | |
間人村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 曹洞宗海宝山竜雲寺 | 本隊 | 文化三(1806)年八月三十日 | 十月十一日 | 測量日記(第11巻)へ |
成願寺村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 直八/清右衛門 | 支隊 | 文化十一(1814)年一月三十日 | 三月二十一日 | |
中浜村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 武左衛門 | 本隊 | 文化三(1806)年九月一日 | 十月十二日 | 測量日記(第11巻)へ |
南丹市埴生村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 野々口善助/塚脇重右衛門 | 本隊 | 文化十一(1814)年二月十二日 | 四月二日 | 測量日記(第25巻)へ |
園部町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 山崎吉之助 | 支隊 | 文化十一(1814)年二月二十一日 | 四月十一日 | |
殿田村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 井尻五郎兵衛/井尻甚七 | 支隊 | 文化十一(1814)年二月二十三日 | 四月十三日 | |
八木村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 福島屋嘉平治/八木七郎右衛門 | 本隊 | 文化十一(1814)年二月二十二日 | 四月十二日 | 測量日記(第25巻)へ |
木津川市木津宿 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 翁屋喜兵衛/布屋源四郎 | 本隊 | 文化十一(1814)年三月七日 | 四月二十六日 | 測量日記(第26巻)へ |
8次 | 翁屋喜兵衛/布屋源四郎 | 本隊 | 文化十一(1814)年三月八日 | 四月二十七日 | 測量日記(第26巻)へ |
加茂郷 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 梶田順蔵 | 支隊 | 文化十一(1814)年三月八日 | 四月二十七日 | |
笠置町北笠置村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 森島七郎兵衛/伊勢屋平治郎 | 本隊 | 文化十一(1814)年三月九日 | 四月二十八日 | 測量日記(第26巻)へ |
南山城村北大河原町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 森池平左衛門 | 支隊 | 文化十一(1814)年三月十日 | 四月二十九日 | |
京丹波町下大久保村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 五一兵衛/儀左衛門 | 支隊 | 文化十一(1814)年二月十四日 | 四月四日 | |
広野村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 西村嘉右衛門/西村善七 | 支隊 | 文化十一(1814)年二月十二日 | 四月二日 | |
粟野村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 喜兵衛/源蔵 | 支隊 | 文化十一(1814)年二月十九日 | 四月九日 | |
桧山町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 山内理右衛門/中川清兵衛 | 支隊 | 文化十一(1814)年二月十三日 | 四月三日 | |
須知村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 前田弥五郎 | 支隊 | 文化十一(1814)年二月二十日 | 四月十日 | |
伊根町本庄浜村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 庄屋与左衛門 | 本隊 | 文化三(1806)年九月二日 | 十月十三日 | 測量日記(第11巻)へ |
平田村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 本陣百姓儀助/庄屋源六/政治郎 | 本隊 | 文化三(1806)年九月三日 | 十月十四日 | 測量日記(第11巻)へ |
与謝野町岩滝村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 嘉右衛門/佐喜蔵 | 支隊 | 文化十一(1814)年二月二日 | 三月二十三日 | |
8次 | 嘉右衛門/佐喜蔵 | 支隊 | 文化十一(1814)年二月三日 | 三月二十四日 | |