製品版では「伊能大図へ」をクリックすると該当する地域の伊能大図ビューアが表示され、「測量日記(第〇巻へ)」をクリックすると測量日記該当部分の書き下し文が表示されます。
製品版のご案内神戸市灘区大石村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 魚屋善兵衛/松屋伝助 | 本隊 | 文化二(1805)年十月六日 | 十一月二十六日 | 測量日記(第9巻)へ |
神戸市兵庫区兵庫浦 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
6次 | 明石屋藤左衛門 | 本隊 | 文化五(1808)年十一月十九日 | 一月四日 | 測量日記(第13巻)へ |
兵庫町新在家町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 網屋長右衛門 | 本隊 | 文化二(1805)年十月七日 | 十一月二十七日 | 測量日記(第9巻)へ |
兵庫津 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
6次 | 脇本陣明石屋惣左衛門 | 本隊 | 文化五(1808)年三月二日 | 三月二十八日 | 測量日記(第12巻)へ |
8次 | 衣笠又兵衛 | 本隊 | 文化九(1812)年一月三日 | 二月十五日 | 測量日記(第18巻)へ |
神戸市須磨区西須磨村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 西本願寺末源光寺 | 本隊 | 文化二(1805)年十月八日 | 十一月二十八日 | 測量日記(第9巻)へ |
神戸市垂水区舞子浜 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
6次 | 亀屋嘉右衛門 | 本隊 | 文化五(1808)年三月三日 | 三月二十九日 | 測量日記(第12巻)へ |
西垂水村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 本陣庄屋森本直五郎/大津屋庄三郎 | 本隊 | 文化六(1809)年十一月十一日 | 十二月十七日 | 測量日記(第14巻)へ |
神戸市北区淡河町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 客家 | 支隊 | 文化八(1811)年三月七日 | 四月二十九日 | |
湯山町(有馬) 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 兵衛治郎左衛門/川崎宇右衛門 | 本隊 | 文化八(1811)年三月十一日 | 五月三日 | 測量日記(第17巻)へ |
7次 | 兵衛治郎左衛門/川崎宇右衛門 | 支隊 | 文化八(1811)年三月八日 | 四月三十日 | |
7次 | 兵衛治郎左衛門/川崎宇右衛門 | 支隊 | 文化八(1811)年三月九日 | 五月一日 | |
7次 | 兵衛治郎左衛門/川崎宇右衛門 | 支隊 | 文化八(1811)年三月十日 | 五月二日 | |
神戸市中央区神戸村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 俵屋久左衛門 | 本隊 | 文化六(1809)年十一月十日 | 十二月十六日 | 測量日記(第14巻)へ |
姫路市家嶋 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 大庄屋高島加作 | 本隊 | 文化二(1805)年十月十九日 | 十二月九日 | 測量日記(第9巻)へ |
5次 | 大庄屋高島加作 | 本隊 | 文化二(1805)年十月二十日 | 十二月十日 | 測量日記(第9巻)へ |
5次 | 大庄屋高島加作 | 本隊 | 文化二(1805)年十月二十一日 | 十二月十一日 | 測量日記(第9巻)へ |
5次 | 大庄屋高島加作 | 本隊 | 文化二(1805)年十月二十二日 | 十二月十二日 | 測量日記(第9巻)へ |
林田町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 姫路屋助太夫 | 支隊 | 文化十(1813)年十二月二十八日 | 二月十七日 | |
余子浜村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 池田屋弥市兵衛 | 本隊 | 文化二(1805)年十月十七日 | 十二月七日 | 測量日記(第9巻)へ |
安志町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 清水平右衛門 | 支隊 | 文化十(1813)年十二月二十七日 | 二月十六日 | |
飾西宿 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 助太夫/海屋才助 | 本隊 | 文化十(1813)年十二月二十八日 | 二月十七日 | 測量日記(第24巻)へ |
東坂本村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 中屋文右衛門/大門屋弥左衛門/見付屋源兵衛 | 本隊 | 文化八(1811)年三月二日 | 四月二十四日 | 測量日記(第17巻)へ |
飾万津町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 大年寄三木太一郎 | 本隊 | 文化二(1805)年十月十五日 | 十二月五日 | 測量日記(第9巻)へ |
前之庄村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 弥左衛門 | 支隊 | 文化十一(1814)年一月六日 | 二月二十五日 | |
姫路城下 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 井上庄兵衛 | 本隊 | 文化八(1811)年三月三日 | 四月二十五日 | 測量日記(第17巻)へ |
8次 | 井上庄兵衛 | 本隊 | 文化九(1812)年一月六日 | 二月十八日 | 測量日記(第18巻)へ |
8次 | 井上庄兵衛 | 本隊 | 文化十(1813)年十二月二十九日 | 二月十八日 | 測量日記(第24巻)へ |
8次 | 井上庄兵衛 | 本隊 | 文化十(1813)年十二月三十日 | 二月十九日 | 測量日記(第24巻)へ |
8次 | 井上庄兵衛 | 本隊 | 文化十一(1814)年一月一日 | 二月二十日 | 測量日記(第25巻)へ |
8次 | 井上庄兵衛 | 本隊 | 文化十一(1814)年一月二日 | 二月二十一日 | 測量日記(第25巻)へ |
8次 | 井上庄兵衛 | 本隊 | 文化十一(1814)年一月三日 | 二月二十二日 | 測量日記(第25巻)へ |
姫路城下堅町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 本陣三木与惣五郎 | 本隊 | 文化二(1805)年十月十六日 | 十二月六日 | 測量日記(第9巻)へ |
7次 | 本陣三木与三五郎 | 本隊 | 文化六(1809)年十一月十五日 | 十二月二十一日 | 測量日記(第14巻)へ |
仁豊野村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 儀平/常右衛門/久之助/三右衛門 | 本隊 | 文化十一(1814)年一月四日 | 二月二十三日 | 測量日記(第25巻)へ |
的形村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 十郎右衛門 | 本隊 | 文化二(1805)年十月十四日 | 十二月四日 | 測量日記(第9巻)へ |
溝口村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 小林綱平 | 支隊 | 文化十一(1814)年一月五日 | 二月二十四日 | |
尼崎市尼ケ崎城下別所町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 会所儀助 | 本隊 | 文化二(1805)年十月二日 | 十一月二十二日 | 測量日記(第9巻)へ |
5次 | 会所儀助 | 本隊 | 文化二(1805)年十月三日 | 十一月二十三日 | 測量日記(第9巻)へ |
5次 | 会所儀助 | 本隊 | 文化二(1805)年十月四日 | 十一月二十四日 | 測量日記(第9巻)へ |
6次 | 会所儀助 | 本隊 | 文化五(1808)年十一月二十日 | 一月五日 | 測量日記(第13巻)へ |
神崎村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
6次 | 山方八十郎/高橋平助 | 本隊 | 文化五(1808)年二月二十九日 | 三月二十五日 | 測量日記(第12巻)へ |
6次 | 山方八十郎/高橋平助 | 本隊 | 文化五(1808)年二月三十日 | 三月二十六日 | 測量日記(第12巻)へ |
明石市西島村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 真言宗塗香山極楽寺 | 本隊 | 文化二(1805)年十月十一日 | 十二月一日 | 測量日記(第9巻)へ |
大久保町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 丸屋泉之助 | 本隊 | 文化六(1809)年十一月十二日 | 十二月十八日 | 測量日記(第14巻)へ |
大倉谷駅 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 広瀬治兵衛 | 本隊 | 文化九(1812)年一月四日 | 二月十六日 | 測量日記(第18巻)へ |
明石大倉谷駅 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 広瀬利兵衛 | 本隊 | 文化二(1805)年十月九日 | 十一月二十九日 | 測量日記(第9巻)へ |
5次 | 広瀬利兵衛 | 本隊 | 文化二(1805)年十月十日 | 十一月三十日 | 測量日記(第9巻)へ |
西宮市西宮町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 脇本陣小幡坪屋源兵衛 | 本隊 | 文化二(1805)年十月五日 | 十一月二十五日 | 測量日記(第9巻)へ |
7次 | 本陣村松儀左衛門 | 本隊 | 文化六(1809)年十一月九日 | 十二月十五日 | 測量日記(第14巻)へ |
8次 | 小畑源兵衛 | 本隊 | 文化九(1812)年一月二日 | 二月十四日 | 測量日記(第18巻)へ |
洲本市淡路島 都志浦大浦 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
6次 | 本陣百姓宅左衛門/庄屋助十郎 | 本隊 | 文化五(1808)年十一月十四日 | 十二月三十日 | 測量日記(第13巻)へ |
下内膳村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
6次 | 古義真言宗清光寺 | 本隊・分宿 | 文化五(1808)年十一月十三日 | 十二月二十九日 | |
淡路島 洲本 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
6次 | 本陣鍋屋保野弥/鍋屋茂一郎 | 本隊 | 文化五(1808)年三月七日 | 四月二日 | 測量日記(第12巻)へ |
淡路島 相川村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
6次 | 立田在兵衛 | 本隊 | 文化五(1808)年三月九日 | 四月四日 | 測量日記(第12巻)へ |
淡路島 由良浦 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
6次 | 本陣庄屋門右衛門/年寄太右衛門 | 本隊 | 文化五(1808)年三月八日 | 四月三日 | 測量日記(第12巻)へ |
伊丹市昆陽村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
6次 | 本陣川端七右衛門/松村玄達 | 本隊 | 文化五(1808)年三月一日 | 三月二十七日 | 測量日記(第12巻)へ |
相生市相生浦 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 中庄屋海老名半左衛門 | 本隊 | 文化二(1805)年十月二十五日 | 十二月十五日 | 測量日記(第9巻)へ |
豊岡市知見村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 与左衛門/新左衛門 | 支隊 | 文化十一(1814)年一月十八日 | 三月九日 | |
竹野村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 庄屋伊左衛門 | 本隊 | 文化三(1806)年八月二十三日 | 十月四日 | 測量日記(第11巻)へ |
山本村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 惣右衛門/嘉平治 | 支隊 | 文化十一(1814)年一月十九日 | 三月十日 | |
伊福村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 太郎右衛門/八郎左衛門 | 本隊 | 文化十一(1814)年一月十六日 | 三月七日 | 測量日記(第25巻)へ |
国府市場村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 酒屋太左衛門/与三左衛門 | 本隊 | 文化十一(1814)年一月十七日 | 三月八日 | 測量日記(第25巻)へ |
湯島村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 七右衛門 | 本隊 | 文化十一(1814)年一月十九日 | 三月十日 | 測量日記(第25巻)へ |
湯嶋村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 大津屋七右衛門 | 本隊 | 文化三(1806)年八月二十四日 | 十月五日 | 測量日記(第11巻)へ |
5次 | 大津屋七右衛門 | 本隊 | 文化三(1806)年八月二十五日 | 十月六日 | 測量日記(第11巻)へ |
5次 | 大津屋七右衛門 | 本隊 | 文化三(1806)年八月二十六日 | 十月七日 | 測量日記(第11巻)へ |
豊岡町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 鍋屋良右衛門/二方屋又右衛門/郷野屋善右衛門 | 本隊 | 文化十一(1814)年一月十八日 | 三月九日 | 測量日記(第25巻)へ |
8次 | | 本隊 | 文化十一(1814)年一月二十日 | 三月十一日 | 測量日記(第25巻)へ |
出石城下 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 吹田屋茂兵衛/伏見屋治郎左衛門/鍋屋徳助 | 本隊 | 文化十一(1814)年一月二十一日 | 三月十二日 | 測量日記(第25巻)へ |
8次 | 吹田屋茂兵衛/伏見屋治郎左衛門/鍋屋徳助 | 本隊 | 文化十一(1814)年一月二十二日 | 三月十三日 | 測量日記(第25巻)へ |
8次 | 吹田屋茂兵衛/伏見屋治郎左衛門/鍋屋徳助 | 本隊 | 文化十一(1814)年一月二十三日 | 三月十四日 | 測量日記(第25巻)へ |
8次 | 吹田屋茂兵衛/伏見屋治郎左衛門/鍋屋徳助 | 支隊 | 文化十一(1814)年一月二十一日 | 三月十二日 | |
唐川村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 孫左衛門/善治郎 | 支隊 | 文化十一(1814)年一月二十四日 | 三月十五日 | |
小谷村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 治右衛門/直右衛門/甚右衛門 | 本隊 | 文化十一(1814)年一月二十四日 | 三月十五日 | 測量日記(第25巻)へ |
久畑村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 太兵衛/光蓮寺 | 本隊 | 文化十一(1814)年一月二十五日 | 三月十六日 | 測量日記(第25巻)へ |
加古川市加古川駅 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 京塚長兵衛 | 本隊 | 文化九(1812)年一月五日 | 二月十七日 | 測量日記(第18巻)へ |
寺家本町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 鍵屋権兵衛 | 本隊 | 文化六(1809)年十一月十三日 | 十二月十九日 | 測量日記(第14巻)へ |
国包村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 三谷伊左衛門 | 支隊 | 文化八(1811)年三月五日 | 四月二十七日 | |
赤穂市福浦村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 百姓伊助 | 本隊 | 文化二(1805)年十一月一日 | 十二月二十一日 | 測量日記(第9巻)へ |
有年駅 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 柳原与惣左衛門 | 本隊 | 文化八(1811)年三月一日 | 四月二十三日 | 測量日記(第17巻)へ |
有年宿 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 柳原与惣左衛門 | 本隊 | 文化十(1813)年十二月二十二日 | 二月十一日 | 測量日記(第24巻)へ |
有年宿中町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 本陣柳原与惣左衛門 | 本隊 | 文化六(1809)年十一月十八日 | 十二月二十四日 | 測量日記(第14巻)へ |
加里屋城下加里屋町二町目 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 一向宗東派万福寺 | 本隊 | 文化二(1805)年十月二十九日 | 十二月十九日 | 測量日記(第9巻)へ |
5次 | 一向宗東派万福寺 | 本隊 | 文化二(1805)年十月三十日 | 十二月二十日 | 測量日記(第9巻)へ |
新浜浦 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 勘右衛門 | 本隊 | 文化二(1805)年十月二十八日 | 十二月十八日 | 測量日記(第9巻)へ |
坂越浦 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 奥藤三郎左衛門 | 本隊 | 文化二(1805)年十月二十六日 | 十二月十六日 | 測量日記(第9巻)へ |
5次 | 奥藤三郎左衛門 | 本隊 | 文化二(1805)年十月二十七日 | 十二月十七日 | 測量日記(第9巻)へ |
西脇市明楽寺村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 今村三右衛門/藤蔵 | 本隊 | 文化十一(1814)年一月六日 | 二月二十五日 | 測量日記(第25巻)へ |
宝塚市小浜町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 木下吉左衛門 | 支隊 | 文化八(1811)年三月十一日 | 五月三日 | |
中山寺村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 宝蔵院 | 本隊 | 文化八(1811)年三月十二日 | 五月四日 | 測量日記(第17巻)へ |
三木市三木町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 形屋五郎兵衛 | 支隊 | 文化八(1811)年三月六日 | 四月二十八日 | |
高砂市阿弥陀村豆崎 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 中屋奥右衛門/和泉屋四郎太夫 | 本隊 | 文化六(1809)年十一月十四日 | 十二月二十日 | 測量日記(第14巻)へ |
高砂町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 原喜三右衛門 | 本隊 | 文化二(1805)年十月十三日 | 十二月三日 | 測量日記(第9巻)へ |
高砂町北本町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 原喜三右衛門 | 本隊 | 文化二(1805)年十月十二日 | 十二月二日 | 測量日記(第9巻)へ |
三田市上相野村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 市右衛門/利兵衛 | 本隊 | 文化八(1811)年三月八日 | 四月三十日 | 測量日記(第17巻)へ |
藍本町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 丈右衛門/太郎右衛門 | 本隊 | 文化十一(1814)年二月八日 | 三月二十九日 | 測量日記(第25巻)へ |
広野村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 森三右衛門/弥七/宇右衛門 | 本隊 | 文化十一(1814)年二月九日 | 三月三十日 | 測量日記(第25巻)へ |
三田町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 神田惣兵衛 | 本隊 | 文化八(1811)年三月九日 | 五月一日 | 測量日記(第17巻)へ |
7次 | 神田惣兵衛 | 本隊 | 文化八(1811)年三月十日 | 五月二日 | 測量日記(第17巻)へ |
加西市坂本村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 清右衛門/利平/宇平 | 本隊 | 文化八(1811)年三月四日 | 四月二十六日 | 測量日記(第17巻)へ |
寺内村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 高瀬四郎左衛門/培蔵 | 本隊 | 文化十一(1814)年一月五日 | 二月二十四日 | 測量日記(第25巻)へ |
繁昌村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 佐助 | 本隊 | 文化八(1811)年三月五日 | 四月二十七日 | 測量日記(第17巻)へ |
篠山市市原村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 庄右衛門/与一/太兵衛 | 本隊 | 文化十一(1814)年二月七日 | 三月二十八日 | 測量日記(第25巻)へ |
追入村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 喜蔵/辰蔵 | 本隊 | 文化十一(1814)年二月三日 | 三月二十四日 | 測量日記(第25巻)へ |
北野新村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 武兵衛/忠左衛門 | 本隊 | 文化十一(1814)年二月四日 | 三月二十五日 | 測量日記(第25巻)へ |
古市村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 栄三郎/佐兵衛/幾之助 | 本隊 | 文化十一(1814)年二月六日 | 三月二十七日 | 測量日記(第25巻)へ |
笹山城下 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 喜右衛門/又十郎 | 本隊 | 文化十一(1814)年二月五日 | 三月二十六日 | 測量日記(第25巻)へ |
8次 | 喜右衛門/又十郎 | 本隊 | 文化十一(1814)年二月十日 | 三月三十一日 | 測量日記(第25巻)へ |
福住村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 山田嘉右衛門/五郎兵衛 | 本隊 | 文化十一(1814)年二月十一日 | 四月一日 | 測量日記(第25巻)へ |
養父市下八木村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 銀右衛門 | 支隊・分宿 | 文化十一(1814)年一月十三日 | 三月四日 | |
上八木村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 勝右衛門 | 支隊 | 文化十一(1814)年一月十三日 | 三月四日 | |
高柳村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 作左衛門/惣右衛門 | 支隊 | 文化十一(1814)年一月十七日 | 三月八日 | |
養父市場村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 酒屋又右衛門/酒屋久兵衛 | 本隊 | 文化十一(1814)年一月十四日 | 三月五日 | 測量日記(第25巻)へ |
8次 | 酒屋又右衛門/酒屋久兵衛 | 本隊 | 文化十一(1814)年一月十五日 | 三月六日 | 測量日記(第25巻)へ |
丹波市遠坂村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 足立新右衛門/喜兵衛 | 本隊 | 文化十一(1814)年一月十二日 | 三月三日 | 測量日記(第25巻)へ |
和田村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 鯛屋金蔵/弥一郎 | 本隊 | 文化十一(1814)年一月八日 | 二月二十七日 | 測量日記(第25巻)へ |
佐治町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 中島勘兵衛/中島八郎右衛門 | 本隊 | 文化十一(1814)年一月十一日 | 三月二日 | 測量日記(第25巻)へ |
伊佐口村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 芦田五郎右衛門/芦田達右衛門 | 本隊 | 文化十一(1814)年一月十日 | 三月一日 | 測量日記(第25巻)へ |
柏原町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 土田太郎右衛門/土田栄助 | 本隊 | 文化十一(1814)年一月九日 | 二月二十八日 | 測量日記(第25巻)へ |
8次 | 土田太郎右衛門/土田栄助 | 本隊 | 文化十一(1814)年二月二日 | 三月二十三日 | 測量日記(第25巻)へ |
中竹田村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 吉蔵/庄兵衛/弥助 | 本隊 | 文化十一(1814)年一月二十九日 | 三月二十日 | 測量日記(第25巻)へ |
国領村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 半太夫/仁右衛門/六右衛門 | 本隊 | 文化十一(1814)年一月三十日 | 三月二十一日 | 測量日記(第25巻)へ |
小多利村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 由良新左衛門/忠吉/藤左衛門 | 本隊 | 文化十一(1814)年二月一日 | 三月二十二日 | 測量日記(第25巻)へ |
南あわじ市淡路島 阿那賀浦 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
6次 | 本陣庄屋中野太言兵衛/年寄山口甚右衛門 | 本隊 | 文化五(1808)年十一月十二日 | 十二月二十八日 | 測量日記(第13巻)へ |
淡路島 福良浦 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
6次 | 本陣庄屋吉兵衛/庄屋角蔵 | 本隊 | 文化五(1808)年三月十五日 | 四月十日 | 測量日記(第12巻)へ |
6次 | 本陣庄屋吉兵衛/庄屋角蔵 | 本隊 | 文化五(1808)年十一月十一日 | 十二月二十七日 | 測量日記(第13巻)へ |
淡路島 湊浦 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
6次 | 本陣嘉兵衛/常左衛門 | 本隊 | 文化五(1808)年十一月十三日 | 十二月二十九日 | 測量日記(第13巻)へ |
中条村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
6次 | 庄屋不藤敬右衛門 | 本隊・分宿 | 文化五(1808)年十一月十二日 | 十二月二十八日 | |
沼嶋 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
6次 | 本陣庄屋多田七郎右衛門/年寄八兵衛 | 本隊 | 文化五(1808)年三月十日 | 四月五日 | 測量日記(第12巻)へ |
6次 | 本陣庄屋多田七郎右衛門/年寄八兵衛 | 本隊 | 文化五(1808)年三月十一日 | 四月六日 | 測量日記(第12巻)へ |
6次 | 本陣庄屋多田七郎右衛門/年寄八兵衛 | 本隊 | 文化五(1808)年三月十二日 | 四月七日 | 測量日記(第12巻)へ |
6次 | 本陣庄屋多田七郎右衛門/年寄八兵衛 | 本隊 | 文化五(1808)年三月十三日 | 四月八日 | 測量日記(第12巻)へ |
6次 | 本陣庄屋多田七郎右衛門/年寄八兵衛 | 本隊 | 文化五(1808)年三月十四日 | 四月九日 | 測量日記(第12巻)へ |
朝来市山口宿 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 武十/酒屋九郎三郎 | 支隊 | 文化十一(1814)年一月十一日 | 三月二日 | |
和田山村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 竹田屋左右衛門/紙屋十右衛門 | 支隊 | 文化十一(1814)年一月十二日 | 三月三日 | |
矢名瀬町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 安右衛門/三郎右衛門 | 本隊 | 文化十一(1814)年一月十三日 | 三月四日 | 測量日記(第25巻)へ |
淡路市淡路島 郡家浦郡家浜村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
6次 | 本陣庄屋志智源兵衛/安兵衛 | 本隊 | 文化五(1808)年十一月十五日 | 十二月三十一日 | 測量日記(第13巻)へ |
志筑浦 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
6次 | 菅平兵衛 | 本隊・分宿 | 文化五(1808)年十一月十四日 | 十二月三十日 | |
淡路島 志筑浜村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
6次 | 本陣恩頂寺仁三郎/菅平兵衛 | 本隊 | 文化五(1808)年三月六日 | 四月一日 | 測量日記(第12巻)へ |
淡路島 机浦 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
6次 | 本陣庄屋記兵衛/市兵衛 | 本隊 | 文化五(1808)年十一月十六日 | 一月一日 | 測量日記(第13巻)へ |
淡路島 仮屋浦 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
6次 | 本陣植野六郎兵衛/正井脇右衛門 | 本隊 | 文化五(1808)年三月五日 | 三月三十一日 | 測量日記(第12巻)へ |
淡路島 岩屋浦 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
6次 | 庄屋宇右衛門/海部屋幸十郎 | 本隊 | 文化五(1808)年三月四日 | 三月三十日 | 測量日記(第12巻)へ |
6次 | 庄屋宇右衛門/海部屋幸十郎 | 本隊 | 文化五(1808)年十一月十七日 | 一月二日 | 測量日記(第13巻)へ |
6次 | 庄屋宇右衛門/海部屋幸十郎 | 本隊 | 文化五(1808)年十一月十八日 | 一月三日 | 測量日記(第13巻)へ |
宍粟市山崎町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 橋屋佐兵衛 | 支隊 | 文化十(1813)年十二月二十五日 | 二月十四日 | |
須行名村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 春名庄兵衛 | 支隊 | 文化十(1813)年十二月二十六日 | 二月十五日 | |
加東市社村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 福田屋喜左衛門/隅屋弥兵衛 | 本隊 | 文化八(1811)年三月六日 | 四月二十八日 | 測量日記(第17巻)へ |
鴨川村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 宇左衛門/嘉右衛門 | 本隊 | 文化八(1811)年三月七日 | 四月二十九日 | 測量日記(第17巻)へ |
たつの市千本宿 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 内海茂右衛門/五郎左衛門 | 本隊 | 文化十(1813)年十二月二十六日 | 二月十五日 | 測量日記(第24巻)へ |
室津 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 薩摩屋孫九郎 | 本隊 | 文化二(1805)年十月十八日 | 十二月八日 | 測量日記(第9巻)へ |
5次 | 薩摩屋孫九郎 | 本隊 | 文化二(1805)年十月二十三日 | 十二月十三日 | 測量日記(第9巻)へ |
5次 | 薩摩屋孫九郎 | 本隊 | 文化二(1805)年十月二十四日 | 十二月十四日 | 測量日記(第9巻)へ |
7次 | | 本隊・分宿 | 文化六(1809)年十一月十六日 | 十二月二十二日 | |
片嶋駅 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 山本半右衛門 | 本隊 | 文化九(1812)年一月七日 | 二月十九日 | 測量日記(第18巻)へ |
正条宿 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 本陣井口市兵衛 | 本隊・分宿 | 文化六(1809)年十一月十七日 | 十二月二十三日 | |
竜野城下横町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 壷屋六兵衛 | 本隊 | 文化六(1809)年十一月十七日 | 十二月二十三日 | 測量日記(第14巻)へ |
觜崎宿 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 松原五郎右衛門/松右衛門 | 本隊 | 文化十(1813)年十二月二十七日 | 二月十六日 | 測量日記(第24巻)へ |
多可町中村町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 治郎兵衛/太郎太夫 | 本隊 | 文化十一(1814)年一月七日 | 二月二十六日 | 測量日記(第25巻)へ |
市川町尾形村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 井筒屋徳兵衛 | 支隊 | 文化十一(1814)年一月八日 | 二月二十七日 | |
福崎町福崎新村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 鹿島屋孫四郎 | 支隊 | 文化十一(1814)年一月七日 | 二月二十六日 | |
神河町粟賀町村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 高橋伝蔵/清太夫 | 支隊 | 文化十一(1814)年一月九日 | 二月二十八日 | |
猪篠村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 次郎右衛門/渡辺見竜 | 支隊 | 文化十一(1814)年一月十日 | 三月一日 | |
太子町鵤村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 本陣五百井十兵衛 | 本隊 | 文化六(1809)年十一月十六日 | 十二月二十二日 | 測量日記(第14巻)へ |
上郡町上郡村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 西脇甚十郎/店屋七兵衛 | 本隊 | 文化十(1813)年十二月二十一日 | 二月十日 | 測量日記(第24巻)へ |
佐用町久崎村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 藤治/又左衛門 | 本隊 | 文化十(1813)年十二月二十日 | 二月九日 | 測量日記(第24巻)へ |
8次 | 藤治/又左衛門 | 本隊 | 文化十(1813)年十二月二十三日 | 二月十二日 | 測量日記(第24巻)へ |
佐用宿 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 岡田与一右衛門 | 本隊 | 文化十(1813)年十二月二十四日 | 二月十三日 | 測量日記(第24巻)へ |
平福町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 新右衛門 | 支隊 | 文化十(1813)年十二月二十二日 | 二月十一日 | |
横坂村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 常光寺 | 支隊 | 文化十(1813)年十二月二十三日 | 二月十二日 | |
下三河村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 金兵衛 | 支隊 | 文化十(1813)年十二月二十四日 | 二月十三日 | |
三日月村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 宇田五郎兵衛/市左衛門 | 本隊 | 文化十(1813)年十二月二十五日 | 二月十四日 | 測量日記(第24巻)へ |
香美町余部村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 曹洞宗長尾山長福寺 | 本隊 | 文化三(1806)年八月二十一日 | 十月二日 | 測量日記(第11巻)へ |
村岡町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 尾白屋今井治右衛門/油屋小谷与右衛門 | 支隊 | 文化十一(1814)年一月十五日 | 三月六日 | |
8次 | 尾白屋今井治右衛門/油屋小谷与右衛門 | 支隊 | 文化十一(1814)年一月十六日 | 三月七日 | |
福岡村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 利左衛門/友四郎 | 支隊 | 文化十一(1814)年一月十四日 | 三月五日 | |
浦上村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 曹洞宗帰仰寺 | 本隊・分宿 | 文化三(1806)年八月二十二日 | 十月三日 | |
訓谷村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 嘉兵衛 | 本隊 | 文化三(1806)年八月二十二日 | 十月三日 | 測量日記(第11巻)へ |
新温泉町浜坂村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 友右衛門/嘉右衛門 | 本隊 | 文化三(1806)年八月二十日 | 十月一日 | 測量日記(第11巻)へ |