製品版では「伊能大図へ」をクリックすると該当する地域の伊能大図ビューアが表示され、「測量日記(第〇巻へ)」をクリックすると測量日記該当部分の書き下し文が表示されます。
製品版のご案内下関市涌浦 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 一向宗善光寺 | 本隊・分宿 | 文化三(1806)年五月十六日 | 七月二日 | |
5次 | 一向宗善光寺 | 本隊・分宿 | 文化三(1806)年五月十七日 | 七月三日 | |
特牛浦 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 多賀兵右衛門 | 本隊 | 文化三(1806)年五月十八日 | 七月四日 | 測量日記(第10巻)へ |
正吉村永田 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 一向宗浄満寺 | 本隊 | 文化三(1806)年五月十四日 | 六月三十日 | 測量日記(第10巻)へ |
5次 | 一向宗浄満寺 | 本隊 | 文化三(1806)年五月十五日 | 七月一日 | 測量日記(第10巻)へ |
涌田村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 一向宗真光寺 | 本隊 | 文化三(1806)年五月十六日 | 七月二日 | 測量日記(第10巻)へ |
湯玉村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 浄土宗善念寺 | 本隊 | 文化三(1806)年五月十七日 | 七月三日 | 測量日記(第10巻)へ |
小串村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 喜三郎 | 本隊・分宿 | 文化三(1806)年五月十六日 | 七月二日 | |
下関町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 中野九兵衛 | 本隊 | 文化八(1811)年一月二十日 | 二月十三日 | 測量日記(第17巻)へ |
赤間関阿弥陀町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 本陣伊藤杢之丞 | 本隊 | 文化六(1809)年十二月二十四日 | 一月二十九日 | 測量日記(第14巻)へ |
7次 | 本陣伊藤杢之丞 | 本隊 | 文化六(1809)年十二月二十五日 | 一月三十日 | 測量日記(第14巻)へ |
7次 | 本陣伊藤杢之丞 | 本隊 | 文化六(1809)年十二月二十六日 | 一月三十一日 | 測量日記(第14巻)へ |
赤間関西鍋町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 本陣大年寄佐甲甚右衛門 | 本隊 | 文化三(1806)年五月六日 | 六月二十二日 | 測量日記(第10巻)へ |
5次 | 本陣大年寄佐甲甚右衛門 | 本隊 | 文化三(1806)年五月七日 | 六月二十三日 | 測量日記(第10巻)へ |
5次 | 本陣大年寄佐甲甚右衛門 | 本隊 | 文化三(1806)年五月八日 | 六月二十四日 | 測量日記(第10巻)へ |
5次 | 本陣大年寄佐甲甚右衛門 | 本隊 | 文化三(1806)年五月九日 | 六月二十五日 | 測量日記(第10巻)へ |
5次 | 本陣大年寄佐甲甚右衛門 | 本隊 | 文化三(1806)年五月十日 | 六月二十六日 | 測量日記(第10巻)へ |
5次 | 本陣大年寄佐甲甚右衛門 | 本隊 | 文化三(1806)年五月十一日 | 六月二十七日 | 測量日記(第10巻)へ |
5次 | 本陣大年寄佐甲甚右衛門 | 本隊 | 文化三(1806)年五月十二日 | 六月二十八日 | 測量日記(第10巻)へ |
5次 | 本陣大年寄佐甲甚右衛門 | 本隊 | 文化三(1806)年五月十三日 | 六月二十九日 | 測量日記(第10巻)へ |
粟野村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 魚屋半左衛門 | 本隊 | 文化三(1806)年五月十九日 | 七月五日 | 測量日記(第10巻)へ |
長府城下 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 本陣油屋善助 | 本隊 | 文化六(1809)年十二月二十二日 | 一月二十七日 | 測量日記(第14巻)へ |
7次 | 本陣油屋善助 | 本隊 | 文化六(1809)年十二月二十三日 | 一月二十八日 | 測量日記(第14巻)へ |
7次 | 松尾善三郎 | 本隊 | 文化八(1811)年一月二十一日 | 二月十四日 | 測量日記(第17巻)へ |
7次 | 松尾善三郎 | 支隊 | 文化八(1811)年一月二十日 | 二月十三日 | |
長府中浜町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 本陣栗原彦三郎 | 本隊・分宿 | 文化三(1806)年五月五日 | 六月二十一日 | |
小月駅 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 平田虎槌/虎屋平七/黒鉄屋長兵衛 | 本隊 | 文化九(1812)年一月二十四日 | 三月七日 | 測量日記(第18巻)へ |
小月宿 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | | 本隊 | 文化十(1813)年十月十四日 | 十一月六日 | 測量日記(第23巻)へ |
吉田駅 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 本陣恵美須屋和助/角屋五左衛門 | 本隊 | 文化六(1809)年十二月二十一日 | 一月二十六日 | 測量日記(第14巻)へ |
7次 | 夷屋和助 | 本隊 | 文化八(1811)年一月二十二日 | 二月十五日 | 測量日記(第17巻)へ |
7次 | 夷屋和助 | 本隊 | 文化八(1811)年一月二十三日 | 二月十六日 | 測量日記(第17巻)へ |
矢田村西市 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 中野新左衛門/宮田屋丈助 | 本隊 | 文化十(1813)年十月十五日 | 十一月七日 | 測量日記(第23巻)へ |
宇部市須恵村原 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 黒石伊兵衛 | 本隊 | 文化三(1806)年五月二日 | 六月十八日 | 測量日記(第10巻)へ |
5次 | 黒石伊兵衛 | 本隊・分宿 | 文化三(1806)年五月三日 | 六月十九日 | |
船木駅 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 本陣三輪市郎右衛門/岩本屋重郎右衛門 | 本隊 | 文化六(1809)年十二月二十日 | 一月二十五日 | 測量日記(第14巻)へ |
8次 | 岩本源之丞/縄田理右衛門/藤屋六兵衛 | 本隊 | 文化九(1812)年一月二十三日 | 三月六日 | 測量日記(第18巻)へ |
藤曲村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 与惣右衛門 | 本隊 | 文化三(1806)年五月三日 | 六月十九日 | 測量日記(第10巻)へ |
5次 | 与惣右衛門 | 本隊 | 文化三(1806)年五月四日 | 六月二十日 | 測量日記(第10巻)へ |
山中駅 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 本陣三戸定右衛門 | 本隊 | 文化六(1809)年十二月十九日 | 一月二十四日 | 測量日記(第14巻)へ |
山口市江崎村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 百姓伊兵衛 | 本隊 | 文化三(1806)年五月一日 | 六月十七日 | 測量日記(第10巻)へ |
小郡駅 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 本陣三原助一郎 | 本隊 | 文化六(1809)年十二月十八日 | 一月二十三日 | 測量日記(第14巻)へ |
7次 | 三原屋助一 | 支隊 | 文化八(1811)年一月二十二日 | 二月十五日 | |
8次 | 三原助市郎 | 本隊 | 文化九(1812)年一月二十二日 | 三月五日 | 測量日記(第18巻)へ |
二島村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 忠蔵 | 本隊・分宿 | 文化三(1806)年四月三十日 | 六月十六日 | |
秋穂浦(秋穂本郷村) 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 為末善兵衛 | 本隊 | 文化三(1806)年四月二十九日 | 六月十五日 | 測量日記(第10巻)へ |
5次 | 為末善兵衛 | 本隊 | 文化三(1806)年四月三十日 | 六月十六日 | 測量日記(第10巻)へ |
5次 | 為末善兵衛 | 本隊・分宿 | 文化三(1806)年五月一日 | 六月十七日 | |
5次 | 為末善兵衛 | 本隊・分宿 | 文化三(1806)年五月二日 | 六月十八日 | |
山口町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 阿部四郎右衛門 | 本隊 | 文化八(1811)年二月五日 | 二月二十七日 | 測量日記(第17巻)へ |
7次 | 阿部四郎右衛門 | 支隊 | 文化八(1811)年一月二十三日 | 二月十六日 | |
7次 | 阿部四郎右衛門 | 支隊 | 文化八(1811)年一月二十四日 | 二月十七日 | |
8次 | 客館 | 本隊 | 文化十(1813)年十月二十日 | 十一月十二日 | 測量日記(第23巻)へ |
小鯖村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 半左衛門/要助/乗円寺 | 本隊 | 文化十(1813)年十月二十一日 | 十一月十三日 | 測量日記(第23巻)へ |
仁保市 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 仁保半左衛門/権右衛門 | 支隊 | 文化十(1813)年十月二十一日 | 十一月十三日 | |
篠目村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 竜吟山海祥寺 | 本隊 | 文化八(1811)年二月六日 | 二月二十八日 | 測量日記(第17巻)へ |
蔵目喜村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 叶谷山妙高寺 | 支隊 | 文化八(1811)年二月五日 | 二月二十七日 | |
引谷村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 原田忠右衛門/弥一右衛門 | 支隊 | 文化十(1813)年十月二十二日 | 十一月十四日 | |
西大津町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 深光寺/半左衛門 | 本隊 | 文化十(1813)年十月二十四日 | 十一月十六日 | 測量日記(第23巻)へ |
鷹巣駅 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 市川権之丞/権次郎 | 本隊 | 文化八(1811)年二月七日 | 三月一日 | 測量日記(第17巻)へ |
7次 | 市川権之丞 | 支隊 | 文化八(1811)年二月六日 | 二月二十八日 | |
地福村鷹巣 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 市川権之丞/権治郎 | 支隊 | 文化十(1813)年十月二十七日 | 十一月十九日 | |
船路村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 竜福山宗円寺 | 支隊 | 文化十(1813)年十月二十三日 | 十一月十五日 | |
野谷村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 田村長兵衛/勘右衛門 | 支隊 | 文化十(1813)年十月二十四日 | 十一月十六日 | |
伏野村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 正福寺/与左衛門 | 本隊 | 文化十(1813)年十月二十五日 | 十一月十七日 | 測量日記(第23巻)へ |
柚木村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 徳枯庵/百蔵 | 支隊 | 文化十(1813)年十月二十五日 | 十一月十七日 | |
8次 | 徳枯庵/百蔵 | 支隊 | 文化十(1813)年十月二十六日 | 十一月十八日 | |
鯖河内村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 常吉/四郎兵衛 | 本隊 | 文化十(1813)年十月二十六日 | 十一月十八日 | 測量日記(第23巻)へ |
徳佐市 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 椿又左衛門/伊藤伊蔵 | 本隊 | 文化八(1811)年二月八日 | 三月二日 | 測量日記(第17巻)へ |
7次 | 椿又佐衛門/伊藤伊蔵 | 支隊 | 文化八(1811)年二月七日 | 三月一日 | |
萩市三見駅 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 阿武久兵衛/色雲寺 | 本隊 | 文化十(1813)年十月十八日 | 十一月十日 | 測量日記(第23巻)へ |
萩城下 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 客館 | 本隊 | 文化八(1811)年一月二十九日 | 二月二十二日 | 測量日記(第17巻)へ |
7次 | 客館 | 本隊 | 文化八(1811)年二月一日 | 二月二十三日 | 測量日記(第17巻)へ |
7次 | 客館 | 本隊 | 文化八(1811)年二月二日 | 二月二十四日 | 測量日記(第17巻)へ |
7次 | 客館 | 本隊 | 文化八(1811)年二月三日 | 二月二十五日 | 測量日記(第17巻)へ |
7次 | 上野長兵衛 | 支隊 | 文化八(1811)年一月二十八日 | 二月二十一日 | |
萩城下浜崎町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 山形百合蔵 | 本隊 | 文化三(1806)年五月二十六日 | 七月十二日 | 測量日記(第10巻)へ |
5次 | 山形百合蔵 | 本隊 | 文化三(1806)年五月二十七日 | 七月十三日 | 測量日記(第10巻)へ |
5次 | 山形百合蔵 | 本隊 | 文化三(1806)年五月二十八日 | 七月十四日 | 測量日記(第10巻)へ |
5次 | 山形百合蔵 | 本隊・分宿 | 文化三(1806)年五月二十五日 | 七月十一日 | |
5次 | 山形百合蔵 | 本隊・分宿 | 文化三(1806)年五月二十九日 | 七月十五日 | |
越ケ浜 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 秋穂屋吉兵衛 | 本隊 | 文化三(1806)年五月二十九日 | 七月十五日 | 測量日記(第10巻)へ |
明木駅 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 永井与右衛門 | 本隊 | 文化八(1811)年一月二十八日 | 二月二十一日 | 測量日記(第17巻)へ |
8次 | 長井与右衛門/吉右衛門 | 本隊 | 文化十(1813)年十月十九日 | 十一月十一日 | 測量日記(第23巻)へ |
明木宿 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 永井与右衛門 | 支隊 | 文化八(1811)年一月二十七日 | 二月二十日 | |
佐々並村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 木村源太左衛門/井本又右衛門 | 本隊 | 文化八(1811)年二月四日 | 二月二十六日 | 測量日記(第17巻)へ |
7次 | 孫左衛門/木村源太左衛門 | 支隊 | 文化八(1811)年一月二十五日 | 二月十八日 | |
7次 | 孫左衛門/木村源太左衛門 | 支隊 | 文化八(1811)年一月二十六日 | 二月十九日 | |
福井市 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 岡吉左衛門 | 支隊 | 文化八(1811)年二月四日 | 二月二十六日 | |
須佐村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 竹内岩右衛門 | 本隊 | 文化三(1806)年六月三日 | 七月十八日 | 測量日記(第10巻)へ |
5次 | 竹内岩右衛門 | 本隊・分宿 | 文化三(1806)年六月四日 | 七月十九日 | |
江崎村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 本陣田村常左衛門/室屋藤兵衛 | 本隊 | 文化三(1806)年六月四日 | 七月十九日 | 測量日記(第10巻)へ |
5次 | 本陣田村常左衛門 | 本隊・分宿 | 文化三(1806)年六月三日 | 七月十八日 | |
5次 | 本陣田村常左衛門 | 本隊・分宿 | 文化三(1806)年六月五日 | 七月二十日 | |
防府市田嶋村中関町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 宮本屋忠兵衛 | 本隊 | 文化三(1806)年四月二十七日 | 六月十三日 | 測量日記(第10巻)へ |
5次 | 宮本屋忠兵衛 | 本隊 | 文化三(1806)年四月二十八日 | 六月十四日 | 測量日記(第10巻)へ |
宮市駅 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 兄部盤右衛門 | 本隊 | 文化九(1812)年一月二十一日 | 三月四日 | 測量日記(第18巻)へ |
宮市町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 兄部盤右衛門 | 本隊 | 文化六(1809)年十二月十七日 | 一月二十二日 | 測量日記(第14巻)へ |
8次 | 兄部盤左衛門 | 本隊 | 文化十(1813)年十月二十二日 | 十一月十四日 | 測量日記(第23巻)へ |
奈美村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 万助/新古 | 本隊 | 文化十(1813)年十月二十三日 | 十一月十五日 | 測量日記(第23巻)へ |
富海駅 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 本陣石川十左衛門/庄屋吉武嘉平 | 本隊 | 文化六(1809)年十二月十六日 | 一月二十一日 | 測量日記(第14巻)へ |
下松市笠戸嶋 深浦 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 年寄庄屋与惣左衛門 | 本隊 | 文化三(1806)年四月二十二日 | 六月八日 | 測量日記(第10巻)へ |
末武下村西市 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 山城屋伴蔵 | 本隊 | 文化三(1806)年四月二十日 | 六月六日 | 測量日記(第10巻)へ |
花岡駅 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 脇本陣野村又右衛門/藤井藤兵衛 | 本隊 | 文化六(1809)年十二月十四日 | 一月十九日 | 測量日記(第14巻)へ |
岩国市広瀬村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 鍋四郎右衛門/鍋弥太郎 | 本隊 | 文化十(1813)年十一月一日 | 十一月二十三日 | 測量日記(第23巻)へ |
本郷村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 妙見山建立寺 | 本隊 | 文化十(1813)年十一月二日 | 十一月二十四日 | 測量日記(第23巻)へ |
大原村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 讃井沢右衛門 | 支隊 | 文化十(1813)年十一月三日 | 十一月二十五日 | |
8次 | 讃井沢右衛門 | 支隊 | 文化十(1813)年十一月四日 | 十一月二十六日 | |
玖珂駅(新町) 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 森脇武左衛門 | 本隊 | 文化六(1809)年十二月十一日 | 一月十六日 | 測量日記(第14巻)へ |
秋掛村亀尾川 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 番所/仁右衛門 | 本隊 | 文化十(1813)年十一月三日 | 十一月二十五日 | 測量日記(第23巻)へ |
関戸駅 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 村屋仁右衛門 | 本隊 | 文化九(1812)年一月十八日 | 三月一日 | 測量日記(第18巻)へ |
関戸宿 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 本陣村尾仁右衛門 | 本隊 | 文化六(1809)年十二月十日 | 一月十五日 | 測量日記(第14巻)へ |
岩国 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 岩国御客屋亭主分岩根屋六郎兵衛 | 本隊 | 文化三(1806)年四月四日 | 五月二十一日 | 測量日記(第10巻)へ |
柱嶋 久流美村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 年寄仙右衛門 | 本隊 | 文化三(1806)年四月十一日 | 五月二十八日 | 測量日記(第10巻)へ |
光市室積村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 庄屋原田瀬兵衛 | 本隊 | 文化三(1806)年四月十九日 | 六月五日 | 測量日記(第10巻)へ |
長門市向津具村小田 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 鐘崎屋治郎兵衛 | 本隊 | 文化三(1806)年五月二十二日 | 七月八日 | 測量日記(第10巻)へ |
向津具村小田 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 一向宗真光寺 | 本隊 | 文化三(1806)年五月二十三日 | 七月九日 | 測量日記(第10巻)へ |
河原村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 久保平右衛門 | 本隊 | 文化三(1806)年五月二十日 | 七月六日 | 測量日記(第10巻)へ |
5次 | 久保平右衛門 | 本隊 | 文化三(1806)年五月二十一日 | 七月七日 | 測量日記(第10巻)へ |
5次 | 久保平右衛門 | 本隊・分宿 | 文化三(1806)年五月十八日 | 七月四日 | |
5次 | 久保平右衛門 | 本隊・分宿 | 文化三(1806)年五月十九日 | 七月五日 | |
俵山村湯本 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 福山嘉兵衛/貞右衛門 | 本隊 | 文化十(1813)年十月十六日 | 十一月八日 | 測量日記(第23巻)へ |
正明市 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 宮本治郎右衛門/亀屋久七 | 本隊 | 文化十(1813)年十月十七日 | 十一月九日 | 測量日記(第23巻)へ |
瀬戸崎浦 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 本陣南野太左衛門/寺戸嘉兵衛 | 本隊 | 文化三(1806)年五月二十四日 | 七月十日 | 測量日記(第10巻)へ |
5次 | 本陣南野太左衛門/寺戸嘉兵衛 | 本隊 | 文化三(1806)年五月二十五日 | 七月十一日 | 測量日記(第10巻)へ |
5次 | 本陣南野太左衛門 | 本隊・分宿 | 文化三(1806)年五月二十日 | 七月六日 | |
5次 | 本陣南野太左衛門 | 本隊・分宿 | 文化三(1806)年五月二十一日 | 七月七日 | |
5次 | 本陣南野太左衛門 | 本隊・分宿 | 文化三(1806)年五月二十二日 | 七月八日 | |
5次 | 本陣南野太左衛門 | 本隊・分宿 | 文化三(1806)年五月二十三日 | 七月九日 | |
柳井市大畠浦 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 船中泊 | 本隊 | 文化三(1806)年四月五日 | 五月二十二日 | 測量日記(第10巻)へ |
5次 | 中屋半左衛門 | 本隊 | 文化三(1806)年四月六日 | 五月二十三日 | 測量日記(第10巻)へ |
美祢市四郎原駅 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 河崎吉左衛門 | 本隊 | 文化八(1811)年一月二十四日 | 二月十七日 | 測量日記(第17巻)へ |
大嶺村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 仁徳山正隆寺 | 本隊 | 文化八(1811)年一月二十五日 | 二月十八日 | 測量日記(第17巻)へ |
秋吉村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 金子九郎兵衛/吉屋伝右衛門 | 本隊 | 文化八(1811)年一月二十六日 | 二月十九日 | 測量日記(第17巻)へ |
絵堂駅 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 藤井弥倫治 | 本隊 | 文化八(1811)年一月二十七日 | 二月二十日 | 測量日記(第17巻)へ |
周南市刈尾 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | | 本隊・分宿 | 文化三(1806)年四月二十五日 | 六月十一日 | |
5次 | | 本隊・分宿 | 文化三(1806)年四月二十七日 | 六月十三日 | |
福川駅 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 本陣福田宇右衛門 | 本隊 | 文化六(1809)年十二月十五日 | 一月二十日 | 測量日記(第14巻)へ |
古市村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | | 本隊 | 文化三(1806)年四月二十六日 | 六月十二日 | 測量日記(第10巻)へ |
徳山城下 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 領主用意宿本陣 | 本隊 | 文化三(1806)年四月二十一日 | 六月七日 | 測量日記(第10巻)へ |
5次 | 領主用意宿本陣 | 本隊 | 文化三(1806)年四月二十三日 | 六月九日 | 測量日記(第10巻)へ |
5次 | 領主用意宿本陣 | 本隊 | 文化三(1806)年四月二十四日 | 六月十日 | 測量日記(第10巻)へ |
5次 | 領主用意宿本陣 | 本隊 | 文化三(1806)年四月二十五日 | 六月十一日 | 測量日記(第10巻)へ |
徳山町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 客館 | 本隊 | 文化九(1812)年一月二十日 | 三月三日 | 測量日記(第18巻)へ |
鹿野市 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 鹿苑山漢陽普済禅寺 | 本隊 | 文化十(1813)年十月二十七日 | 十一月十九日 | 測量日記(第23巻)へ |
8次 | 鹿苑山漢陽普済禅寺 | 本隊 | 文化十(1813)年十月二十八日 | 十一月二十日 | 測量日記(第23巻)へ |
8次 | 鹿苑山漢陽晋済禅寺 | 支隊 | 文化十(1813)年十月二十九日 | 十一月二十一日 | |
金峰村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 役所 | 本隊 | 文化十(1813)年十月二十九日 | 十一月二十一日 | 測量日記(第23巻)へ |
須万村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 八郎右衛門/新左衛門 | 本隊 | 文化十(1813)年十月三十日 | 十一月二十二日 | 測量日記(第23巻)へ |
呼坂駅 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 本陣河内屋藤右衛門 | 本隊 | 文化六(1809)年十二月十二日 | 一月十七日 | 測量日記(第14巻)へ |
7次 | 本陣河内屋藤右衛門 | 本隊 | 文化六(1809)年十二月十三日 | 一月十八日 | 測量日記(第14巻)へ |
今市駅 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 彦左衛門/源兵衛/伝左衛門 | 本隊 | 文化九(1812)年一月十九日 | 三月二日 | 測量日記(第18巻)へ |
山陽小野田市埴生村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 竹山助左衛門 | 本隊 | 文化三(1806)年五月五日 | 六月二十一日 | 測量日記(第10巻)へ |
5次 | 竹山助左衛門 | 本隊・分宿 | 文化三(1806)年五月三日 | 六月十九日 | |
5次 | 竹山助左衛門 | 本隊・分宿 | 文化三(1806)年五月四日 | 六月二十日 | |
刈屋村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | | 本隊・分宿 | 文化三(1806)年五月三日 | 六月十九日 | |
5次 | | 本隊・分宿 | 文化三(1806)年五月四日 | 六月二十日 | |
厚狭市駅 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 松尾喜兵衛 | 支隊 | 文化八(1811)年一月二十一日 | 二月十四日 | |
周防大島町八代嶋 小松開作 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 矢田部善右衛門 | 本隊 | 文化三(1806)年四月七日 | 五月二十四日 | 測量日記(第10巻)へ |
5次 | 名目清助 | 本隊 | 文化三(1806)年四月八日 | 五月二十五日 | 測量日記(第10巻)へ |
八代嶋 久賀村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 伊藤与市左衛門 | 本隊 | 文化三(1806)年四月九日 | 五月二十六日 | 測量日記(第10巻)へ |
5次 | 伊藤与市左衛門 | 本隊 | 文化三(1806)年四月十日 | 五月二十七日 | 測量日記(第10巻)へ |
日前村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | | 本隊・分宿 | 文化三(1806)年四月九日 | 五月二十六日 | |
5次 | | 本隊・分宿 | 文化三(1806)年四月十日 | 五月二十七日 | |
八代嶋 西方村地宗室 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 萩の家士林治助 | 本隊 | 文化三(1806)年四月十三日 | 五月三十日 | 測量日記(第10巻)へ |
5次 | 船中泊 | 本隊 | 文化三(1806)年四月十四日 | 五月三十一日 | 測量日記(第10巻)へ |
八代嶋 和田村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 大浜八兵衛 | 本隊 | 文化三(1806)年四月十二日 | 五月二十九日 | 測量日記(第10巻)へ |
上関町上関嶋 上ノ関浦天神町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 備前屋善助 | 本隊 | 文化三(1806)年四月十五日 | 六月一日 | 測量日記(第10巻)へ |
5次 | 備前屋善助 | 本隊 | 文化三(1806)年四月十六日 | 六月二日 | 測量日記(第10巻)へ |
5次 | 備前屋善助 | 本隊 | 文化三(1806)年四月十七日 | 六月三日 | 測量日記(第10巻)へ |
5次 | 備前屋善助 | 本隊 | 文化三(1806)年四月十八日 | 六月四日 | 測量日記(第10巻)へ |
阿武町奈古村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 本陣中村助左衛門/庄右衛門 | 本隊 | 文化三(1806)年六月一日 | 七月十六日 | 測量日記(第10巻)へ |
宇田村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
5次 | 金子甚吉/織屋丈七 | 本隊 | 文化三(1806)年六月二日 | 七月十七日 | 測量日記(第10巻)へ |
5次 | 金子甚吉/織屋丈七 | 本隊・分宿 | 文化三(1806)年六月三日 | 七月十八日 | |