製品版では「伊能大図へ」をクリックすると該当する地域の伊能大図ビューアが表示され、「測量日記(第〇巻へ)」をクリックすると測量日記該当部分の書き下し文が表示されます。
製品版のご案内熊本市中央区熊本城下 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 客館 | 本隊 | 文化七(1810)年十二月九日 | 一月三日 | 測量日記(第16巻)へ |
7次 | 客館 | 本隊 | 文化七(1810)年十二月十日 | 一月四日 | 測量日記(第16巻)へ |
7次 | 客館 | 本隊 | 文化七(1810)年十二月十一日 | 一月五日 | 測量日記(第16巻)へ |
7次 | 客館 | 本隊 | 文化七(1810)年十二月十二日 | 一月六日 | 測量日記(第16巻)へ |
7次 | 客館 | 本隊 | 文化七(1810)年十二月十三日 | 一月七日 | 測量日記(第16巻)へ |
8次 | 客館 | 本隊 | 文化九(1812)年二月十六日 | 三月二十八日 | 測量日記(第18巻)へ |
熊本市東区重冨村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 間部忠右衛門 | 支隊 | 文化九(1812)年六月二十八日 | 八月五日 | |
熊本市西区河内村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 碧海山蓮光寺/志水惣右衛門 | 本隊 | 文化七(1810)年十二月一日 | 十二月二十六日 | 測量日記(第16巻)へ |
小島村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 光明山専照寺/高橋養益/高瀬屋清吉 | 本隊 | 文化七(1810)年十一月二十九日 | 十二月二十五日 | 測量日記(第16巻)へ |
熊本市南区川尻町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 山城屋藤蔵/薩摩屋喜兵衛/山本五太郎 | 本隊 | 文化七(1810)年十一月二十七日 | 十二月二十三日 | 測量日記(第16巻)へ |
7次 | 山城屋藤蔵/薩摩屋喜兵衛/山本五太郎 | 本隊 | 文化七(1810)年十一月二十八日 | 十二月二十四日 | 測量日記(第16巻)へ |
田迎村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 大賀仙助 | 支隊 | 文化九(1812)年六月二十九日 | 八月六日 | |
熊本市北区植木宿 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 客館 | 本隊 | 文化七(1810)年十二月八日 | 一月二日 | 測量日記(第16巻)へ |
植木町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 客館 | 本隊 | 文化九(1812)年二月十一日 | 三月二十三日 | 測量日記(第18巻)へ |
八代市日奈久村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 領主仮家 | 支隊 | 文化七(1810)年九月九日 | 十月七日 | |
日奈久町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 客館 | 本隊 | 文化九(1812)年二月十九日 | 三月三十一日 | 測量日記(第18巻)へ |
八代城下 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 五木屋才平/永野屋弥平衛 | 本隊 | 文化七(1810)年十一月十七日 | 十二月十三日 | 測量日記(第16巻)へ |
7次 | 五木屋才平/永野屋弥平衛 | 本隊 | 文化七(1810)年十一月十八日 | 十二月十四日 | 測量日記(第16巻)へ |
7次 | 宮崎鐸平 | 支隊 | 文化七(1810)年九月八日 | 十月六日 | |
7次 | 一文字屋市左衛門 | 支隊 | 文化七(1810)年十一月十三日 | 十二月九日 | |
7次 | 一文字屋市左衛門 | 支隊 | 文化七(1810)年十一月十四日 | 十二月十日 | |
7次 | 一文字屋市左衛門 | 支隊 | 文化七(1810)年十一月十五日 | 十二月十一日 | |
7次 | 一文字屋市左衛門 | 支隊 | 文化七(1810)年十一月十六日 | 十二月十二日 | |
上松球麻村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 友吉 | 支隊 | 文化七(1810)年九月六日 | 十月四日 | |
下松球麻村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 治兵衛 | 支隊 | 文化七(1810)年九月七日 | 十月五日 | |
鏡村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 緒方吉次/浜田忠蔵 | 本隊 | 文化七(1810)年十一月十九日 | 十二月十五日 | 測量日記(第16巻)へ |
岡中村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 種山手永/遠山嘉左衛門 | 本隊 | 文化九(1812)年二月十八日 | 三月三十日 | 測量日記(第18巻)へ |
人吉市人吉城下 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 客館 | 本隊 | 文化七(1810)年十一月十五日 | 十二月十一日 | 測量日記(第16巻)へ |
7次 | 客館 | 本隊 | 文化七(1810)年十一月十六日 | 十二月十二日 | 測量日記(第16巻)へ |
7次 | 会所 | 支隊 | 文化七(1810)年九月三日 | 十月一日 | |
8次 | 客館 | 支隊 | 文化九(1812)年六月五日 | 七月十三日 | |
大畑村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 酒屋仁兵衛 | 支隊 | 文化七(1810)年九月二日 | 九月三十日 | |
荒尾市大島村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 黒田時太 | 支隊 | 文化七(1810)年十二月五日 | 十二月三十日 | |
平山村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 天福山光徳寺/中島勘十郎 | 本隊 | 文化七(1810)年十二月五日 | 十二月三十日 | 測量日記(第16巻)へ |
水俣市袋村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 城山伝之丞 | 支隊 | 文化七(1810)年九月十七日 | 十月十五日 | |
7次 | 城山伝之丞 | 支隊 | 文化七(1810)年九月十八日 | 十月十六日 | |
7次 | 城山伝之丞 | 支隊 | 文化七(1810)年九月十九日 | 十月十七日 | |
8次 | 城山伝之丞/牧幸右衛門 | 支隊 | 文化九(1812)年二月二十三日 | 四月四日 | |
陣内村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 水股吉左衛門 | 支隊 | 文化七(1810)年九月十六日 | 十月十四日 | |
8次 | 水俣吉左衛門 | 支隊 | 文化九(1812)年二月二十二日 | 四月三日 | |
久野木村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 伊藤勝太郎 | 本隊 | 文化九(1812)年二月二十四日 | 四月五日 | 測量日記(第18巻)へ |
8次 | 伊藤勝太郎 | 本隊 | 文化九(1812)年二月二十五日 | 四月六日 | 測量日記(第18巻)へ |
玉名市高瀬町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 木村甚三郎/筑前屋長之充 | 本隊 | 文化七(1810)年十二月二日 | 十二月二十七日 | 測量日記(第16巻)へ |
7次 | 木村甚三郎/筑前屋長之充 | 本隊 | 文化七(1810)年十二月三日 | 十二月二十八日 | 測量日記(第16巻)へ |
8次 | 甚三郎 | 本隊 | 文化九(1812)年二月十日 | 三月二十二日 | 測量日記(第18巻)へ |
山鹿市湯ノ町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 客館 | 本隊 | 文化九(1812)年二月十二日 | 三月二十四日 | 測量日記(第18巻)へ |
8次 | 客館 | 本隊 | 文化九(1812)年二月十三日 | 三月二十五日 | 測量日記(第18巻)へ |
湯町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 客館 | 本隊 | 文化七(1810)年十二月七日 | 一月一日 | 測量日記(第16巻)へ |
上御宇村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 島田平左衛門 | 支隊 | 文化九(1812)年二月十三日 | 三月二十五日 | |
菊池市隈府町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 岡山権内 | 本隊 | 文化九(1812)年二月十四日 | 三月二十六日 | 測量日記(第18巻)へ |
宇土市網田村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 島田源之助/源蔵/浜田吟蔵/金平 | 本隊 | 文化七(1810)年十一月二十四日 | 十二月二十日 | 測量日記(第16巻)へ |
7次 | 島田源之助/源蔵/浜田吟蔵/金平 | 本隊 | 文化七(1810)年十一月二十五日 | 十二月二十一日 | 測量日記(第16巻)へ |
宇土町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 桜間善十郎/岡村茂三治/沢田忠三郎 | 本隊 | 文化七(1810)年十一月二十六日 | 十二月二十二日 | 測量日記(第16巻)へ |
上天草市大道村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 銀左衛門 | 本隊 | 文化七(1810)年十月二十四日 | 十一月二十日 | 測量日記(第16巻)へ |
7次 | 栄右衛門 | 本隊 | 文化七(1810)年十月二十五日 | 十一月二十一日 | 測量日記(第16巻)へ |
教良木村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 植村嘉左衛門 | 支隊 | 文化七(1810)年十一月六日 | 十二月二日 | |
今泉村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 岡郎九郎左衛門 | 支隊 | 文化七(1810)年十一月二日 | 十一月二十八日 | |
二間戸村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 田中久右衛門 | 本隊 | 文化七(1810)年十月二十九日 | 十一月二十五日 | 測量日記(第16巻)へ |
姫浦村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 浦本十左衛門 | 本隊 | 文化七(1810)年十月三十日 | 十一月二十六日 | 測量日記(第16巻)へ |
7次 | 浦本十左衛門 | 本隊 | 文化七(1810)年十一月一日 | 十一月二十七日 | 測量日記(第16巻)へ |
合津村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 岡部弥十郎/伝古 | 本隊 | 文化七(1810)年十一月四日 | 十一月三十日 | 測量日記(第16巻)へ |
7次 | 岡部弥十郎/伝古 | 本隊 | 文化七(1810)年十一月五日 | 十二月一日 | 測量日記(第16巻)へ |
7次 | 向陽軒泊 | 支隊 | 文化七(1810)年十一月三日 | 十一月二十九日 | |
樋島村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 藤田左仲太 | 本隊 | 文化七(1810)年十月二十六日 | 十一月二十二日 | 測量日記(第16巻)へ |
7次 | 藤田左仲太 | 本隊 | 文化七(1810)年十月二十七日 | 十一月二十三日 | 測量日記(第16巻)へ |
7次 | 藤田左仲太 | 本隊 | 文化七(1810)年十月二十八日 | 十一月二十四日 | 測量日記(第16巻)へ |
上村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 吉田長平 | 支隊 | 文化七(1810)年十月二十二日 | 十一月十八日 | |
7次 | 吉田長平 | 支隊 | 文化七(1810)年十月二十三日 | 十一月十九日 | |
中村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 黒右衛門/浦本栄左衛門 | 支隊 | 文化七(1810)年十月二十九日 | 十一月二十五日 | |
7次 | 黒右衛門/浦本栄左衛門 | 支隊 | 文化七(1810)年十月三十日 | 十一月二十六日 | |
登立村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 三井為右衛門 | 支隊 | 文化七(1810)年十月二十四日 | 十一月二十日 | |
7次 | 三井為右衛門 | 支隊 | 文化七(1810)年十月二十五日 | 十一月二十一日 | |
7次 | 三井為右衛門 | 支隊 | 文化七(1810)年十月二十六日 | 十一月二十二日 | |
阿村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 治左衛門 | 本隊 | 文化七(1810)年十一月二日 | 十一月二十八日 | 測量日記(第16巻)へ |
7次 | 武平治 | 本隊 | 文化七(1810)年十一月三日 | 十一月二十九日 | 測量日記(第16巻)へ |
蔵之浦 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 彦兵衛 | 支隊 | 文化七(1810)年十月二十七日 | 十一月二十三日 | |
7次 | 彦兵衛 | 支隊 | 文化七(1810)年十月二十八日 | 十一月二十四日 | |
宇城市波多村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 岡村栄之丞 嘉八 | 本隊 | 文化七(1810)年十一月二十二日 | 十二月十八日 | 測量日記(第16巻)へ |
7次 | 岡村栄之丞 嘉八 | 本隊 | 文化七(1810)年十一月二十三日 | 十二月十九日 | 測量日記(第16巻)へ |
郡浦村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 松枝金蔵/甚平/永松杢右衛門 | 本隊 | 文化七(1810)年十一月二十一日 | 十二月十七日 | 測量日記(第16巻)へ |
松橋村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 地福山円光寺/紀伊国屋貞助 | 本隊 | 文化七(1810)年十一月二十日 | 十二月十六日 | 測量日記(第16巻)へ |
松橋町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 弥治郎/茂治郎 | 本隊 | 文化九(1812)年二月十七日 | 三月二十九日 | 測量日記(第18巻)へ |
阿蘇市内牧宿 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 内牧嘉八 | 支隊 | 文化九(1812)年七月一日 | 八月七日 | |
内牧村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 客館 | 本隊 | 文化七(1810)年十二月十五日 | 一月九日 | 測量日記(第16巻)へ |
内牧町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 客館 | 本隊 | 文化九(1812)年六月二十五日 | 八月二日 | 測量日記(第18巻)へ |
坂梨村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 客館/岩下及助 | 本隊 | 文化七(1810)年十二月十六日 | 一月十日 | 測量日記(第16巻)へ |
7次 | 客館/岩下及助 | 本隊 | 文化七(1810)年十二月十七日 | 一月十一日 | 測量日記(第16巻)へ |
坂梨町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 客館 | 本隊 | 文化九(1812)年六月二十四日 | 八月一日 | 測量日記(第18巻)へ |
天草市高浜村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 源作 | 本隊 | 文化七(1810)年十月七日 | 十一月三日 | 測量日記(第16巻)へ |
7次 | 源作 | 本隊 | 文化七(1810)年十月八日 | 十一月四日 | 測量日記(第16巻)へ |
下津深江村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 西島郷助 | 支隊 | 文化七(1810)年十月七日 | 十一月三日 | |
魚貫村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 佐々木覚右衛門/寅四郎 | 本隊 | 文化七(1810)年九月二十九日 | 十月二十七日 | 測量日記(第16巻)へ |
7次 | 佐々木覚右衛門/寅四郎 | 本隊 | 文化七(1810)年十月一日 | 十月二十八日 | 測量日記(第16巻)へ |
崎津村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 吉田宇治之助 | 本隊 | 文化七(1810)年十月五日 | 十一月一日 | 測量日記(第16巻)へ |
7次 | 折七 | 本隊 | 文化七(1810)年十月六日 | 十一月二日 | 測量日記(第16巻)へ |
牛深村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 長岡記七郎/助七 | 本隊 | 文化七(1810)年九月二十五日 | 十月二十三日 | 測量日記(第16巻)へ |
7次 | 長岡記七郎/助七 | 本隊 | 文化七(1810)年九月二十六日 | 十月二十四日 | 測量日記(第16巻)へ |
7次 | 長岡記七郎/助七 | 本隊 | 文化七(1810)年九月二十七日 | 十月二十五日 | 測量日記(第16巻)へ |
7次 | 長岡記七郎/助七 | 本隊 | 文化七(1810)年九月二十八日 | 十月二十六日 | 測量日記(第16巻)へ |
亀浦村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 倉田武左衛門/茂七郎 | 本隊 | 文化七(1810)年十月二日 | 十月二十九日 | 測量日記(第16巻)へ |
久玉村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 中原新吾/西村仲貞/慶治 | 本隊 | 文化七(1810)年九月二十四日 | 十月二十二日 | 測量日記(第16巻)へ |
下田村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 天草山崇円寺 | 本隊 | 文化七(1810)年十月三日 | 十月三十日 | 測量日記(第16巻)へ |
7次 | 天草山崇円寺 | 本隊 | 文化七(1810)年十月四日 | 十月三十一日 | 測量日記(第16巻)へ |
福連木村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 尾上文治 | 支隊 | 文化七(1810)年十月五日 | 十一月一日 | |
深海村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 橋口嘉左衛門/祐助 | 本隊 | 文化七(1810)年九月二十三日 | 十月二十一日 | 測量日記(第16巻)へ |
二江村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 長島増太郎順之丞 | 本隊 | 文化七(1810)年十月十日 | 十一月六日 | 測量日記(第16巻)へ |
宮野河内村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 池田伴三郎/同家隠宅 | 本隊 | 文化七(1810)年九月二十二日 | 十月二十日 | 測量日記(第16巻)へ |
中田村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 大堂作右衛門/西光庵 | 本隊 | 文化七(1810)年九月二十日 | 十月十八日 | 測量日記(第16巻)へ |
7次 | 大堂作右衛門/西光庵 | 本隊 | 文化七(1810)年九月二十一日 | 十月十九日 | 測量日記(第16巻)へ |
下河内村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 長岡五郎左衛門 | 本隊・分宿 | 文化七(1810)年十月十一日 | 十一月七日 | |
御領村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 長岡五郎左衛門 | 本隊 | 文化七(1810)年十月十一日 | 十一月七日 | 測量日記(第16巻)へ |
山口村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 大谷小十郎/同家隠居宅 | 本隊 | 文化七(1810)年十月十二日 | 十一月八日 | 測量日記(第16巻)へ |
楠浦村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 宗像三郎兵衛 | 本隊 | 文化七(1810)年十月十三日 | 十一月九日 | 測量日記(第16巻)へ |
7次 | 清助/藤六 | 本隊 | 文化七(1810)年十月十四日 | 十一月十日 | 測量日記(第16巻)へ |
大多尾村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 武部利左衛門/宇多治 | 本隊 | 文化七(1810)年九月十八日 | 十月十六日 | 測量日記(第16巻)へ |
7次 | 武部利左衛門/宇多治 | 本隊 | 文化七(1810)年九月十九日 | 十月十七日 | 測量日記(第16巻)へ |
下浦村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 金子栄吉 | 本隊 | 文化七(1810)年十月十五日 | 十一月十一日 | 測量日記(第16巻)へ |
7次 | 柳右衛門 | 本隊 | 文化七(1810)年十月十六日 | 十一月十二日 | 測量日記(第16巻)へ |
大島子村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 増田利三郎 | 支隊 | 文化七(1810)年十月十五日 | 十一月十一日 | |
7次 | 増田利三郎 | 支隊 | 文化七(1810)年十月十六日 | 十一月十二日 | |
湯舟原村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 猪原勘兵衛 | 本隊 | 文化七(1810)年十月十七日 | 十一月十三日 | 測量日記(第16巻)へ |
7次 | 猪原勘兵衛 | 本隊 | 文化七(1810)年十月十八日 | 十一月十四日 | 測量日記(第16巻)へ |
7次 | 猪原勘兵衛 | 本隊 | 文化七(1810)年十月十九日 | 十一月十五日 | 測量日記(第16巻)へ |
下津浦村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 原田伝左衛門 | 支隊 | 文化七(1810)年十月十七日 | 十一月十三日 | |
宮田村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 中村清右衛門 | 本隊 | 文化七(1810)年十月二十日 | 十一月十六日 | 測量日記(第16巻)へ |
7次 | 中村清右衛門 | 本隊 | 文化七(1810)年十月二十一日 | 十一月十七日 | 測量日記(第16巻)へ |
棚底村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 鬼塚元左衛門 | 本隊 | 文化七(1810)年十月二十二日 | 十一月十八日 | 測量日記(第16巻)へ |
7次 | 鬼塚元左衛門 | 本隊 | 文化七(1810)年十月二十三日 | 十一月十九日 | 測量日記(第16巻)へ |
御所浦村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 福島丹治/三太夫/後見勝太夫 | 本隊 | 文化七(1810)年十一月七日 | 十二月三日 | 測量日記(第16巻)へ |
7次 | 福島丹治/三太夫/後見勝太夫 | 本隊 | 文化七(1810)年十一月八日 | 十二月四日 | 測量日記(第16巻)へ |
7次 | 福島丹治/三太夫/後見勝太夫 | 本隊 | 文化七(1810)年十一月九日 | 十二月五日 | 測量日記(第16巻)へ |
7次 | 福島丹治/三太夫/後見勝太夫 | 本隊 | 文化七(1810)年十一月十日 | 十二月六日 | 測量日記(第16巻)へ |
7次 | 福島丹治/三太夫/後見勝太夫 | 本隊 | 文化七(1810)年十一月十一日 | 十二月七日 | 測量日記(第16巻)へ |
7次 | 福島丹治/三太夫/後見勝太夫 | 本隊 | 文化七(1810)年十一月十二日 | 十二月八日 | 測量日記(第16巻)へ |
大浦村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 小崎六郎左衛門 | 支隊 | 文化七(1810)年十月十八日 | 十一月十四日 | |
7次 | 小崎六郎左衛門 | 支隊 | 文化七(1810)年十月十九日 | 十一月十五日 | |
7次 | 小崎六郎左衛門 | 支隊 | 文化七(1810)年十月二十日 | 十一月十六日 | |
7次 | 小崎六郎左衛門 | 支隊 | 文化七(1810)年十月二十一日 | 十一月十七日 | |
楠甫村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 高木七郎左衛門/吉田長平 | 本隊 | 文化七(1810)年十一月六日 | 十二月二日 | 測量日記(第16巻)へ |
7次 | 高木七左衛門 | 支隊 | 文化七(1810)年十一月一日 | 十一月二十七日 | |
南関町関村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 正勝寺/北原和右衛門 | 本隊 | 文化七(1810)年十二月六日 | 十二月三十一日 | 測量日記(第16巻)へ |
長洲町長洲村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 客館/馬場助左衛門 | 本隊 | 文化七(1810)年十二月四日 | 十二月二十九日 | 測量日記(第16巻)へ |
大津町大津宿 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 甲斐半兵衛 | 本隊 | 文化九(1812)年二月十五日 | 三月二十七日 | 測量日記(第18巻)へ |
大津町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 甲斐半兵衛/原佐左衛門 | 本隊 | 文化七(1810)年十二月十四日 | 一月八日 | 測量日記(第16巻)へ |
南小国町市原村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 佐藤貞太/佐藤平右衛門 | 本隊 | 文化九(1812)年六月二十六日 | 八月三日 | 測量日記(第18巻)へ |
小国町宮原村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 奴留場省吾 | 支隊 | 文化九(1812)年七月二日 | 八月八日 | |
宮原町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 小国手永 | 本隊 | 文化九(1812)年六月二十七日 | 八月四日 | 測量日記(第18巻)へ |
高森町高森町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 万屋儀七/佐竹 | 本隊 | 文化九(1812)年六月二十二日 | 七月三十日 | 測量日記(第18巻)へ |
上色見村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 荒牧改助/後藤厨左衛門 | 本隊 | 文化九(1812)年六月二十三日 | 七月三十一日 | 測量日記(第18巻)へ |
馬場村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 後藤利兵衛/白竜山永秀寺 | 本隊 | 文化九(1812)年六月二十一日 | 七月二十九日 | 測量日記(第18巻)へ |
御船町南田代村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 宮部春斎 | 支隊 | 文化九(1812)年六月二十七日 | 八月四日 | |
山都町原村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 原住桂七 | 支隊 | 文化九(1812)年六月二十六日 | 八月三日 | |
浜村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 高谷徳平 | 支隊 | 文化九(1812)年六月二十五日 | 八月二日 | |
小嶺 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 大塚宇助 | 支隊 | 文化九(1812)年六月二十四日 | 八月一日 | |
馬見原町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 藤井平右衛門/藤垣宇作 | 支隊 | 文化九(1812)年六月二十三日 | 七月三十一日 | |
芦北町湯浦村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 赤沢牛右衛門 | 支隊 | 文化七(1810)年九月十三日 | 十月十一日 | |
8次 | 伊藤丑助/孫吉 | 本隊 | 文化九(1812)年二月二十二日 | 四月三日 | 測量日記(第18巻)へ |
8次 | 伊藤丑助/孫吉 | 本隊 | 文化九(1812)年二月二十三日 | 四月四日 | 測量日記(第18巻)へ |
佐敷村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 領主仮家 | 支隊 | 文化七(1810)年九月十一日 | 十月九日 | |
7次 | 領主仮家 | 支隊 | 文化七(1810)年九月十二日 | 十月十日 | |
佐敷町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 森田貞吉 | 本隊 | 文化七(1810)年十一月十三日 | 十二月九日 | 測量日記(第16巻)へ |
8次 | 三輪屋定吉 | 本隊 | 文化九(1812)年二月二十一日 | 四月二日 | 測量日記(第18巻)へ |
8次 | 三輪屋定吉 | 支隊 | 文化九(1812)年二月二十日 | 四月一日 | |
田浦村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 田浦助兵衛 | 支隊 | 文化七(1810)年九月十日 | 十月八日 | |
8次 | 田浦助兵衛 | 本隊 | 文化九(1812)年二月二十日 | 四月一日 | 測量日記(第18巻)へ |
市野瀬村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 四宮彦右衛門/菊井岩二郎 | 本隊 | 文化七(1810)年十一月十四日 | 十二月十日 | 測量日記(第16巻)へ |
津奈木町赤崎村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 平野弥平太 | 支隊 | 文化七(1810)年九月十四日 | 十月十二日 | |
津奈木村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 斎藤利害 | 支隊 | 文化七(1810)年九月十五日 | 十月十三日 | |
8次 | 伊藤喜仙太 | 支隊 | 文化九(1812)年二月二十一日 | 四月二日 | |
湯前町湯前村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 客館 | 支隊 | 文化九(1812)年六月七日 | 七月十五日 | |
球磨村神瀬村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 領主仮家 | 支隊 | 文化七(1810)年九月五日 | 十月三日 | |
一勝地村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 領主仮家 | 支隊 | 文化七(1810)年九月四日 | 十月二日 | |
あさぎり町免田村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 普門山長徳寺 | 支隊 | 文化九(1812)年六月六日 | 七月十四日 | |
苓北町富岡町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | | 本隊 | 文化七(1810)年十月九日 | 十一月五日 | 測量日記(第16巻)へ |
7次 | 荒木三左衛門/末屋市三郎 | 支隊 | 文化七(1810)年十月八日 | 十一月四日 | |
都呂々村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 酒井平太兵衛 | 支隊 | 文化七(1810)年十月六日 | 十一月二日 | |