製品版では「伊能大図へ」をクリックすると該当する地域の伊能大図ビューアが表示され、「測量日記(第〇巻へ)」をクリックすると測量日記該当部分の書き下し文が表示されます。
製品版のご案内宮崎市佐土原城下 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 油屋友吉/藤屋平五郎 | 本隊 | 文化七(1810)年四月十八日 | 五月二十日 | 測量日記(第15巻)へ |
7次 | 油屋友吉/藤屋平五郎 | 本隊 | 文化七(1810)年四月十九日 | 五月二十一日 | 測量日記(第15巻)へ |
7次 | 油屋友吉/藤屋平五郎 | 本隊 | 文化七(1810)年四月二十日 | 五月二十二日 | 測量日記(第15巻)へ |
8次 | 平原友吉/伊締屋利右衛門 | 本隊 | 文化九(1812)年六月六日 | 七月十四日 | 測量日記(第18巻)へ |
8次 | 油屋友吉 | 支隊 | 文化九(1812)年六月十三日 | 七月二十一日 | |
恒久村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 梅香屋文平/和泉屋善右衛門 | 本隊 | 文化七(1810)年四月二十二日 | 五月二十四日 | 測量日記(第15巻)へ |
江田村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 用左衛門 久兵衛 | 本隊 | 文化七(1810)年四月二十一日 | 五月二十三日 | 測量日記(第15巻)へ |
加江田付 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 河野治郎左衛門/岩田屋倉助 | 本隊 | 文化七(1810)年四月二十三日 | 五月二十五日 | 測量日記(第15巻)へ |
都城市宮丸村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 西川万右衛門 | 支隊 | 文化七(1810)年六月十八日 | 七月十九日 | |
7次 | 西川万右衛門 | 支隊 | 文化七(1810)年六月十九日 | 七月二十日 | |
延岡市八峡川 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 坂見屋伊三郎/袈裟松 | 本隊 | 文化九(1812)年六月十五日 | 七月二十三日 | 測量日記(第18巻)へ |
北方村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 甲斐波右衛門 | 本隊 | 文化九(1812)年六月十四日 | 七月二十二日 | 測量日記(第18巻)へ |
延岡城下 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 渡辺新次郎 | 本隊 | 文化七(1810)年四月六日 | 五月八日 | 測量日記(第15巻)へ |
7次 | 渡辺新次郎 | 本隊 | 文化七(1810)年四月七日 | 五月九日 | 測量日記(第15巻)へ |
7次 | 渡辺新次郎 | 本隊 | 文化七(1810)年四月八日 | 五月十日 | 測量日記(第15巻)へ |
8次 | 客館 | 本隊 | 文化九(1812)年六月十三日 | 七月二十一日 | 測量日記(第18巻)へ |
鯛名村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 源左衛門 国次郎 | 本隊 | 文化七(1810)年四月九日 | 五月十一日 | 測量日記(第15巻)へ |
島野浦村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 角次 十五郎 | 本隊 | 文化七(1810)年四月五日 | 五月七日 | 測量日記(第15巻)へ |
古江村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 大田屋源太兵衛 | 本隊 | 文化七(1810)年四月三日 | 五月五日 | 測量日記(第15巻)へ |
7次 | 大田屋源太兵衛 | 本隊 | 文化七(1810)年四月四日 | 五月六日 | 測量日記(第15巻)へ |
宮野浦 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 伊平 忠五郎 | 本隊 | 文化七(1810)年四月二日 | 五月四日 | 測量日記(第15巻)へ |
日南市白木俣 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 多治兵衛 | 支隊 | 文化七(1810)年四月二十九日 | 五月三十一日 | |
酒谷村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 儀兵衛 | 支隊 | 文化七(1810)年四月二十八日 | 五月三十日 | |
7次 | 儀兵衛 | 支隊 | 文化七(1810)年四月三十日 | 六月一日 | |
飫肥城下 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 城主よりの客家 | 本隊 | 文化七(1810)年四月二十七日 | 五月二十九日 | 測量日記(第15巻)へ |
潟上村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 安藤屋弥市/平野屋茂右衛門 | 本隊 | 文化七(1810)年四月三十日 | 六月一日 | 測量日記(第16巻)へ |
7次 | 安藤屋弥市/平野屋茂右衛門 | 本隊 | 文化七(1810)年五月一日 | 六月二日 | 測量日記(第16巻)へ |
7次 | 安藤屋弥市/平野屋茂右衛門 | 本隊 | 文化七(1810)年五月二日 | 六月三日 | 測量日記(第16巻)へ |
下方村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 徳丸屋郡蔵/児玉屋銀右衛門 | 本隊 | 文化七(1810)年四月二十九日 | 五月三十一日 | 測量日記(第16巻)へ |
平野村油津 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 長嶺八右衛門/児玉屋伝蔵 | 本隊 | 文化七(1810)年四月二十八日 | 五月三十日 | 測量日記(第15巻)へ |
宮ノ浦 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 外山桝右衛門/落合九左衛門 | 本隊 | 文化七(1810)年四月二十四日 | 五月二十六日 | 測量日記(第15巻)へ |
7次 | 外山桝右衛門/落合九左衛門 | 本隊 | 文化七(1810)年四月二十五日 | 五月二十七日 | 測量日記(第15巻)へ |
宮ノ浦吹井 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 川瀬屋伝左衛門/津田屋伊兵衛 | 本隊 | 文化七(1810)年四月二十六日 | 五月二十八日 | 測量日記(第15巻)へ |
小林市細野村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 貞八/利右衛門/重吉 | 支隊 | 文化九(1812)年六月二日 | 七月十日 | |
8次 | 貞八/利右衛門/重吉 | 支隊 | 文化九(1812)年六月三日 | 七月十一日 | |
麓村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 大谷平内/大保佐吉/満田主右衛門 | 本隊 | 文化九(1812)年六月一日 | 七月九日 | 測量日記(第18巻)へ |
紙屋村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 稲右衛門/伝右衛門 | 本隊 | 文化九(1812)年六月二日 | 七月十日 | 測量日記(第18巻)へ |
8次 | 稲右衛門/伝右衛門 | 本隊 | 文化九(1812)年六月三日 | 七月十一日 | 測量日記(第18巻)へ |
日向市坪屋村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 長治郎 | 支隊 | 文化九(1812)年六月十六日 | 七月二十四日 | |
山陰村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 和右衛門 | 支隊 | 文化九(1812)年六月十五日 | 七月二十三日 | |
美々津浦 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 伊藤清兵衛 | 本隊 | 文化七(1810)年四月十三日 | 五月十五日 | 測量日記(第15巻)へ |
7次 | 伊藤清兵衛 | 本隊 | 文化七(1810)年四月十四日 | 五月十六日 | 測量日記(第15巻)へ |
7次 | 伊藤清兵衛 | 本隊 | 文化七(1810)年四月十五日 | 五月十七日 | 測量日記(第15巻)へ |
美々津町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 客館 | 本隊 | 文化九(1812)年六月十日 | 七月十八日 | 測量日記(第18巻)へ |
富高村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 豊前屋彦右衛門/須本屋儀右衛門 | 本隊 | 文化九(1812)年六月十一日 | 七月十九日 | 測量日記(第18巻)へ |
日知屋村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 摂津屋善兵衛/豊前屋彦右衛門 | 本隊 | 文化七(1810)年四月十二日 | 五月十四日 | 測量日記(第15巻)へ |
串間市西方村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 心光山常照寺 | 本隊 | 文化七(1810)年五月七日 | 六月八日 | 測量日記(第16巻)へ |
都井村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 日高金左衛門 | 本隊 | 文化七(1810)年五月六日 | 六月七日 | 測量日記(第16巻)へ |
市木村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 村会所 | 本隊 | 文化七(1810)年五月三日 | 六月四日 | 測量日記(第16巻)へ |
7次 | 村会所 | 本隊 | 文化七(1810)年五月四日 | 六月五日 | 測量日記(第16巻)へ |
7次 | 村会所 | 本隊 | 文化七(1810)年五月五日 | 六月六日 | 測量日記(第16巻)へ |
西都市尾泊村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 山伏延寿院 | 支隊 | 文化九(1812)年六月十一日 | 七月十九日 | |
南方村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 増五郎 | 支隊 | 文化九(1812)年六月十二日 | 七月二十日 | |
えびの市加久藤宿 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 瑞喜山徳泉寺 | 支隊 | 文化九(1812)年六月四日 | 七月十二日 | |
中福良村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 庄三左衛門 | 支隊 | 文化七(1810)年九月一日 | 九月二十九日 | |
高原町狭野神徳院 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 花林寺神徳院/平兵衛 | 本隊 | 文化九(1812)年五月三十日 | 七月八日 | 測量日記(第18巻)へ |
国富町本庄村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 彦兵衛/正之助 | 本隊 | 文化九(1812)年六月五日 | 七月十三日 | 測量日記(第18巻)へ |
綾町南方村綾 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 十左衛門/平右衛門 | 本隊 | 文化九(1812)年六月四日 | 七月十二日 | 測量日記(第18巻)へ |
高鍋町高鍋城下 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 客家 | 本隊 | 文化七(1810)年四月十七日 | 五月十九日 | 測量日記(第15巻)へ |
8次 | 那須屋岩吉/新屋新兵衛 | 本隊 | 文化九(1812)年六月七日 | 七月十五日 | 測量日記(第18巻)へ |
8次 | 那須屋岩吉/新屋新兵衛 | 本隊 | 文化九(1812)年六月八日 | 七月十六日 | 測量日記(第18巻)へ |
西米良村津留谷村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 勘女来猶吉 | 支隊 | 文化九(1812)年六月八日 | 七月十六日 | |
小河谷村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 河野佐渡右衛門 | 支隊 | 文化九(1812)年六月九日 | 七月十七日 | |
小河谷村小原 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 甲斐右近 | 支隊 | 文化九(1812)年六月十日 | 七月十八日 | |
都農町都濃町 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 領主用意の宿 | 本隊 | 文化七(1810)年四月十六日 | 五月十八日 | 測量日記(第15巻)へ |
8次 | 客館/油屋五郎兵衛 | 本隊 | 文化九(1812)年六月九日 | 七月十七日 | 測量日記(第18巻)へ |
8次 | 客館 | 支隊 | 文化九(1812)年六月十四日 | 七月二十二日 | |
門川町尾末浦 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
7次 | 讃岐屋 木屋要蔵 | 本隊 | 文化七(1810)年四月十日 | 五月十二日 | 測量日記(第15巻)へ |
7次 | 讃岐屋 木屋要蔵 | 本隊 | 文化七(1810)年四月十一日 | 五月十三日 | 測量日記(第15巻)へ |
8次 | 黒木庄蔵/木屋要蔵 | 本隊 | 文化九(1812)年六月十二日 | 七月二十日 | 測量日記(第18巻)へ |
椎葉村胡麻村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 黒木孫左衛門 | 支隊 | 文化九(1812)年六月二十一日 | 七月二十九日 | |
十根川村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 那須利兵衛 | 支隊 | 文化九(1812)年六月二十日 | 七月二十八日 | |
下松尾村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 松岡久左衛門 | 支隊 | 文化九(1812)年六月十九日 | 七月二十七日 | |
鬼神野村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 友治 | 支隊 | 文化九(1812)年六月十八日 | 七月二十六日 | |
神門村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 若杉武左衛門 | 支隊 | 文化九(1812)年六月十七日 | 七月二十五日 | |
高千穂町河内村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 河内栄蔵 | 本隊 | 文化九(1812)年六月二十日 | 七月二十八日 | 測量日記(第18巻)へ |
下野村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 佐藤新四郎/相模屋重吉 | 本隊 | 文化九(1812)年六月十九日 | 七月二十七日 | 測量日記(第18巻)へ |
岩戸村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 佐藤富弥 | 本隊 | 文化九(1812)年六月十八日 | 七月二十六日 | 測量日記(第18巻)へ |
日之影町宮永門 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 客館 | 本隊 | 文化九(1812)年六月十七日 | 七月二十五日 | 測量日記(第18巻)へ |
七折村 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 甲斐久八/甲斐太左衛門 | 本隊 | 文化九(1812)年六月十六日 | 七月二十四日 | 測量日記(第18巻)へ |
五ケ瀬町木合屋 伊能大図へ |
次別 | 宿泊宅 | 隊名 | 宿泊日(旧暦) | 宿泊日 | 書き下し文 |
8次 | 藤治郎 | 支隊 | 文化九(1812)年六月二十二日 | 七月三十日 | |