/ 21148ページ
函番号(資料番号) 25-13
旧書名 遺馨録〈山本亡羊先生二十回忌辰会記録〉
旧書名ヨミ
旧書名(ローマ字)
数量 2
単位
書名 遺馨録
書名ヨミ イキョウロク
書名(ローマ字)
書名(欧文)
書名の備考 唐本仕立てのため題簽なし。書名は扉題・柱題による。
版写
特殊装丁 康煕綴
書型
存欠 全2巻
原装・改装 原装
合冊
丁数 70
寸法 18.2/11.2
寸法(縦)
寸法(横)
材質
形態に関する注記
編著者 山本復一編
編著者ヨミ ヤマモトマタカズ
編著者(ローマ字)
成立 明治12年12月、対岳(刻印「対岳」「源具視章」)題辞。明治13年1月、華頂山松翁(刻印「大教正」「徹定」)序。明治12年12月、児章夫(刻印「章夫」「渓山」)序。明治12年仲冬、百々菘跋(上巻)。明治12年11月、不肖男正夫(刻印「正」「夫」)跋(上巻)。明治12年冬日、龍山人(刻印「槙邨」「正直」)題字(下巻)。明治13年5月、西尾為忠(刻印「為」「忠」)跋。明治12年12月、孫山本復一(刻印「復一之印」)自跋。無刊記。巻末に「大西為助鐫」。版心下部に「読書室蔵」。
成立西暦 1880
成立推定
刷り書写の態様 早印。
内容 明治12年、山本亡羊二十年祭を記念した出版物。上巻は同年11月18日、本国寺で催された、諸家出品の「珍卉異草奇介怪石銅玉之属」および古人書画を集めた陳列品目に、伊藤圭介・小野職・田中芳男・森立之等による図入り本草類考証文集を付す(各自筆版下)。下巻は文房茶具類展観室図、文房品目・茶筵品目に、菊池三渓・谷鉄臣・頼支峯・草場船山・江馬天江・岡本黄石等による植物類を詠んだ詩集(各自筆版下、山本渓愚による図入り)を付す。巻頭に亡羊自賛入り肖像画(巨瀬小石写)・亡羊先生墓表(伊勢斎藤謙撰)あり。
内容(カナ)
内容(ローマ字)
旧蔵印識語
備考
保存状況種別
保存状況程度
所蔵機関 西尾市岩瀬文庫
資料種別 *本草
大分類 和書
和分類 *本草
漢分類
筆跡サンプル画像・全文テキスト
製作者等
製作者等読み
製作者等(ローマ字)
縮尺
言語 日本語
ISBN
ISSN
主題
主題(カナ)
主題(ローマ字)
関連する地域・場所
関連する地域・場所(カナ)
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年
内容年終
原本の所在・史料群 西尾市岩瀬文庫
資料番号
文化財情報
manifest.jsonへのURL
関連画像URL
自治体史掲載
出版物・関連資料
翻訳元の言語
権利関係・利用条件
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記
緯度・経度・高度に関する注記
収載箇所
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 21148ページ