|
成立
|
明治30年12月、晩翠(刻印「彰仁親王」「晩翠」)題字。明治36年10月、友人一六巌谷修(刻印「修」「一六翁」)序。明治36年4月、省軒亀谷行序。巻首「日本京都 鴻堂山本復一著」。(残燼集)明治34年臈月自序。(航米集)明治35年3月自序。(白雲集)明治38年7月自序。(不忍池唱和詩)畝年居士(刻印「鈍印」「子静」)題字。明治38年10月、友人亀谷行序。全体の跋、明治39年5月、錦山矢土勝之(刻印「勝之之印」「錦山人」)跋。明治39年11月印刷発行、著作者 山本復一(京都市上京区寺町今出川下ル西入真如堂突抜町百四拾貳番地)、発行兼印刷者 山田茂助(同市下京区寺町通六角下ル式部町十二番戸)、印刷所 大坂活版製造所(大坂市東(ママ)東区北久太郎町二丁目六十六番屋敷)刊。朱印「正価金六拾銭」。刊記丁裏に販売取次所の連名あり。
|