• 機関トップ
  • 資料グループ

西尾市岩瀬文庫/古典籍書誌データベース

  1. 西尾市岩瀬文庫
  2. (全)(資料グループ)
  3. 新刻日本輿地路程全図(目録)
  4. 新刻日本輿地路程全図
目録内容
函番号(資料番号) 寅-241
旧書名 日本輿地路程全図
旧書名ヨミ
旧書名(ローマ字)
数量 1
単位 舗
書名 新刻日本輿地路程全図
書名ヨミ シンコクニホンヨチロテイゼンズ
書名(ローマ字)
書名(欧文)
書名の備考 書名は序題による。書外題「〈新刻〉日本輿地路程全図」。
版写 版
特殊装丁
書型
存欠
原装・改装 原装
合冊
丁数
寸法 67.0/96.2
寸法(縦)
寸法(横)
材質
形態に関する注記
編著者 長久保玄珠(赤水)
編著者ヨミ ナガクボゲンジュ
編著者(ローマ字)
成立 安永4年3月、阿波国儒者讃岐柴邦彦序。文中に「…長久保玄珠子玉常陸赤浜人飽学而冨文又好研地理西自肥東至奥躬略能渉其地居常貼図于歩障置之座側凡雲遊僧人客商行旅苟有抵其門必延以飲食与座障前指問其郷里及所歴山川城邑道里険夷其或装齎図記者必請出之証以已所親覩及載籍所記参伍考究積二十餘年以成此図…」。凡例あり(末に1行分空白あり)。無刊記。多くの異版のある赤水の日本図のうち、弘化元年版の刊記を削除した後版。弘化元年版(早大蔵本による)は原題簽中央双辺「改正日本輿地路程全図」。左下隅に刊記「弘化元甲辰年新刻/浪華書房 高橋治兵衛/都賀孝治郎/吉田兵助」。但し、この弘化元年版は、実は弘化3年版に基づく覆刻と思われ、刊年は不審。
成立西暦
成立推定 幕末刊
刷り書写の態様
内容 比較的精密な日本地図。右上が北。彩色刷入り、沿岸の海と川・湖沼は淡水色、街道は代赭色、国別の色分けあり。北は松前周辺より南は八丈島、沖永良部島まで。朝鮮の釜山周辺をも含む。三十度より四十二度まで緯線あり、それと直交する経線もあり。凡例に「此図曲尺一寸道程十五里ニ準ス長子玉所著ヨリ図面狭小ニシテ筆ヲ容ルニ難キ所アリ…」とあり、長久保赤水(長子玉)の日本図に基づき、原図の一寸十里を一寸十五里に縮小した図。左上の枠内に、潮の干満に地方差のあることを解説する(漢文体)。図中に「竹島/一云礒竹島」「松島」あり、「見高麗猶望雲州隠州」と注記あり。
内容(カナ)
内容(ローマ字)
旧蔵印識語
備考 緑青色表紙、蜻蛉・唐草(型押)。表紙寸法22.4/15.2。○図の左下隅と序の左に経緯線の空白あり。下端より11.0糎の辺に、右端より左端まで板木の継目あり(序の2行目「背」字の中央)。○弘化3年版(早大蔵本による)は、序の左に附記あり、末に「弘化丙午(3年)四月甲斐源氏栗原信充」(赤水図を縮小して自著『兵家紀聞』(弘化4年刊)に副える旨を記す)。図の左下に刊記「弘化三丙午年三月刻成/東都書肆 須原屋茂兵衛/岡田屋嘉七/泉屋市兵衛/山城屋佐兵衛/丸屋善兵衛合/丁字屋平兵衛梓」。弘化元年版は弘化3年版とほぼ同版面で別板木。序末の栗原附記はなく、ただ経緯線に空白あり。よって弘化元年版→弘化3年版の覆刻は考えがたい。○赤水の日本図は基本的に大坂版で、大阪出版書籍目録によれば、①「〈新刻〉日本輿地路程全図 一枚/作者 長久保源五兵衛(常州水戸)/板元 藤屋弥兵衛(高麗橋一丁目)/出願 安永七年二月/許可 安永七年二月」、②「重鐫日本輿地全図 一冊/作者 長久保源五兵衛(常州水戸)/板元 藤屋弥兵衛(高麗橋一丁目)/出願 天明三年十一月/許可 天明三年十二月十二日」、③「〈増修改正〉日本輿地路程全図 折本一冊/作者 長久保源五兵衛(水戸)/板元 藤屋弥兵衛(高麗橋一丁目)/出願 寛政二年十一月」、④「〈国界分色〉重鐫日本輿地路程全図 書翰(ママ)色摺 一冊/作者 長久保赤水(水戸)/板元 藤屋弥兵衛(高麗橋一丁目)/出願 寛政九年五月/許可 寛政九年九月」、⑤「改正日本輿地路程全図 折本一冊/再板発行願出/作者 長久保赤水(水戸)/板元 藤屋弥兵衛(高麗橋一丁目)/出願 文化三年六月/許可 文化三年九月二十六日」、⑥「改正日本図 一枚摺/作者 赤水(常州水戸)/板元 藤屋弥兵衛(高麗橋一丁目)/出願 文化八年四月/許可 文化八年七月十八日」の6次に渉る出願あり。国書DBによれば、安永8年版(①)、寛政3年版(③)、文化8年版(⑥)、天保4年版、天保11年版(寅-12参照)、弘化元年版、弘化3年版、元治2年版あり。外に鈴木驥園増訂の嘉永5年版『増訂大日本国郡輿地路程全図』あり。○潮の干満についての考証文は安永版になく、寛政3年版にあり、末に「東都榊原隠士 考証」とあり。
保存状況種別
保存状況程度
所蔵機関 西尾市岩瀬文庫
資料種別 地理 地図
大分類 一枚物
和分類 地理 地図 日本全国
漢分類
筆跡サンプル画像・全文テキスト
製作者等
製作者等読み
製作者等(ローマ字)
縮尺
言語 日本語
ISBN
ISSN
主題
主題(カナ)
主題(ローマ字)
関連する地域・場所
関連する地域・場所(カナ)
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年
内容年終
原本の所在・史料群 西尾市岩瀬文庫
資料番号
文化財情報
manifest.jsonへのURL
関連画像URL
自治体史掲載
出版物・関連資料
翻訳元の言語
権利関係・利用条件
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記
緯度・経度・高度に関する注記
収載箇所
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
印刷用画像
ダウンロード