4 (水海道銀行設立願)

380 ~ 383 / 503ページ
 株式会社 水海道銀行設立願及目論見書
               附認可書
  株式会社水海道銀行設立発起願
 明治廿三年法律第七十二号銀行条例ヲ遵奉シ今般私共発起人トナリ豊田郡水海道町ヘ株式会社組織ヲ以テ銀行ヲ設立仕度候ニ付発起ノ義御認可被成下度依テ別紙目論見書及仮定款相添ヘ此段奉願候也
  明治廿九年一月七日
     茨城県豊田郡水海道町百五十一番地
                    五木田利兵衛
     同県同郡同町二百一番地
                    山中彦兵衛
     同県同郡同町二百七十五番地
                    秋山藤左衛門
     同県同郡同町百五十一番地
                    五木田弥五郎
     同県同郡同町三百五十番地
                    青木嘉平治
     同県同郡同町百九十五番地
                    五木田長次郎
     同県同郡同町百七十三番地
                    野々村源四郎
     同県同郡同町二百七番地
                    青木伊兵衛
     同県同郡同町百九十四番地
                    秋場庸
     同県同郡同町二百二番地
                    植田藤太郎
     同県同郡同町二百六番地
                    青木伝吉
     同県同郡同町二百三十六番地
                    五十畑丹蔵
     同県同郡同町百九十二番地
                    武藤久兵衛
     東京市日本橋区室町三丁目十一番地
                    村田金治郎
  大蔵大臣子爵 渡辺国武殿
 
株式会社水海道銀行設立目論見書
第一 当銀行ハ資本ヲ株式ニ分チ其義務ニ対シテハ銀行財産ノミ責任ヲ負フモノトス
第二 当銀行ハ明治廿三年法律第七十二号銀行条例ニ準拠シ証券ノ割引為換事業並ニ諸預リ及貸付等銀行一般
   ノ事業ヲ経営スルヲ以テ目的トス
第三 当銀行ハ株式会社水海道銀行ト称シ茨城県水海道町二百十番地ニ設置ス
第四 当銀行ノ資本金額ハ金拾万円ニシテ株式ヲ二千株ニ分チ一株ノ金額ヲ五十円トス
第五 当銀行資本金使用ノ概算ハ左ノ如シ
   一金 六万三千円 諸貸付
    此収益金一ケ年一割即六千三百円ノ見込
   一金 一万円   証券割引
    此収益金一ケ年一割一歩即一千一百円見込
   一金 二万五千円 為換事業
    此収益金一ケ年一割二歩即三千円ノ見込
   一金 二千円   営業用地所家屋什器
    合計金 拾万円
    此一ケ年収益金見込金一万四百円也
     内
   金一千五百円   一ケ年諸経費予算
   差引純益予算金八千九百円
    但資本金額ニ対シ年八分九厘
第六 当銀行発起人ノ氏名住所並ニ各自引受株数左ノ如シ
 
 株 数 金 額 住     所 姓 名
二百四拾株一万二千円茨城県豊田郡水海道町百五十一番地五木田利兵衛
二百株一万円同 県同 郡同  町二百一番地山中彦兵衛
百五十株七千五百円 〃  〃   〃  二百七十五番地秋山藤左衛門
百株五千円 〃  〃   〃  百五十一番地五木田弥五郎
百株五千円 〃  〃   〃  三百五十番地青木嘉平治
百株五千円 〃  〃   〃  百九十五番地五木田長次郎
百株五千円 〃  〃   〃  百七十三番地野々村源四郎
七十株三千五百円 〃  〃   〃  二百七番地青木伊兵衛
六十株三千円 〃  〃   〃  百九十四番地秋場庸
五十株二千五百円 〃  〃   〃  二百二番地植田藤太郎
五十株二千五百円 〃  〃   〃  二百六番地青木伝吉
三十株一千五百円 〃  〃   〃  二百三十六番地五十畑丹蔵
三十株一千五百円 〃  〃   〃  百九十二番地武藤久兵衛
百株五千円東京都日本橋区室町三丁目十一番地村田金治郎
  合計千三百八十株金六万九千円


 
第七 当銀行ノ存立期限ハ設立免許ノ日ヨリ満二十ケ年トス
 右ハ明治廿九年一月七日発起人ニ於テ之ヲ決定ニ玆ニ各自記名調印スルモノ也
  明治廿九年一月七日
          株式会社 水海道銀行発起人
                    五木田利兵衛
                    山中彦兵衛
                    秋山藤左衛門
                    五木田弥五郎
                    青木嘉平治
                    五木田長次郎
                    野々村源四郎
                    青木伊兵衛
                    秋場庸
                    植田藤太郎
                    青木伝吉
                    五十畑丹蔵
                    武藤久兵衛
                    村田金治郎
 第二〇七号
     茨城県豊田郡水海道町百五十一番地
      株式会社水海道銀行設立発起人
               五木田利兵衛
                外 十三名
 株式会社水海道銀行設立目論見書及仮定款ヲ審査シ其発起ヲ認可ス
   明治廿九年一月廿五日
 大蔵大臣子爵 渡辺国武 
                                      〔水海道市立図書館蔵〕