1 (水海道町常会協議事項)

404 ~ 405 / 503ページ
  第二十二回水海道町常会協議事項
                昭和十七年九月二十二日
                於 水海道町役場
一、軍人援護を徹底的に強化しませう。
  軍人援護ニ関スル勅語ノ聖旨ヲ奉戴シ皇軍ノ大戦果ニ応ヘ(エ)テ一億国民ノ感激ト感激ノ念ヲ現ス為ニ十
  月三日カラ八日迄六日間全国一斉ニ軍人援護強化運動ガ展開サレマス。就テハ次ノ事項ヲ実行シテ軍人援
  護ヲ徹底的ニ強化シマセウ。
 (1)常会ノ席上必ズ「銃後奉公ノ誓」ヲ朗誦シマセウ
 (2)十月三日ノ行事
  (イ)全町国旗掲揚ノコト
  (ロ)当日午前八時水海道町銃後奉公会役員全部役場ニ集合シ出征現役軍人遺家族慰問ヲ行フ
  (ハ)青少年団、翼賛壮年団員ハ各町内毎ニ午前八時集合
    戦没軍人ノ墓地清掃ヲ為シ墓参スルコト
  (ニ)一般町民各位ハ各自在処ニ於テ戦没軍人ノ英霊ヲ追悼シ傷痍軍人ノ平癒、出征軍人現役軍人ノ武運長
    久ヲ祈願スルコト
 (3)十月三日ヨリ八日迄ノ行事
  (イ)各町内会部落会毎ニ出征現役軍人ニ慰問文ヲ発送スルコト
  (留守家族ノ動静隣組ノ近況等ヲ寄セ書スル等イロイロ工夫シタ慰問文ヲ発送シマシセウ)
  (ロ)町ハ銃後奉公会ト共ニ感謝電報ヲ部隊長ニ発送シ県出征軍人ニ写真封入ノ慰問状ヲ発送ス
  (ハ)一般ハ随時神社参拝ヲ行ウコト
二、家庭の鉄と銅を供出しませう。
  十月カラ明年二月末日ニカケテ鉄ヤ銅ノ一般家庭特別回収ガ全国的ニ展開サレマス、大東亜戦争ヲ勝抜ク
  タメニハ一層戦力ヲ増強スルト共ニ急速ニ船舶ヲ充実スルコト最モ大切デ其ノ為ニハ鉄ト銅ヲ確保スルコ
  トガ絶対ニ必要デス、今度コソドノ家庭モ今迄供出洩レノ鉄ト銅ヲ全部供出シマセウ。
 (1)供出スル品物
  供出スル品物ハ鉄ヤ銅又ハ真鍮 砲金 唐金等ノ銅合金デス、但シ日常生活ニ絶対必要ナ品物、高度ノ美
  術工芸品歴史的ニ由緒アル記念品、危険防止上特ニ必要ナモノ及ビ法令ニ依ッテ備付ヲ命ゼラレテ居ルモ
  ノハ除キマス、夫レ以外ハ全部出シテ下サイ、尚仏具其ノ他ニツイテハ代替品ノアル限リ供出スルコトニ
  ナッテイマス、又特別回収ハ現用品ヲ対象トシテ行ワレルノデアリマス
 (2)供出ノ時期
  県ニ於テ定メタル輸送日割ニ則リ町村毎ニ回収日ヲ定メ各家庭ニ予メ通知スル
                         〔「昭和十七年度水海道町庶務綴」水海道市役所蔵〕