日本ラグビーフットボール前史 ユニオン成立まで

Ⅰ 日本ラグビーの創始 circle-plus-or-minus

Ⅱ YC&ACと日本ラグビー circle-plus-or-minus

Ⅲ セブンFWはオールブラックスから circle-plus-or-minus

Ⅳ 古都に三高ラグビーが誕生 circle-plus-or-minus

Ⅴ ようやく東都にもラグビーのうねりが日本協会の設立と興隆時代へ circle-plus-or-minus

日本協会の設立と興隆時代へ

Ⅰ 日本協会の設立 circle-plus-or-minus

Ⅱ 秩父宮さまと日本ラグビー circle-plus-or-minus

Ⅲ 大学ラグビーの興隆 circle-plus-or-minus

Ⅳ 関西に2つの競技場 circle-plus-or-minus

Ⅴ 日本代表が開いた世界への窓 circle-plus-or-minus

Ⅵ 関東大学に新しい波 circle-plus-or-minus

敗戦の焦土から復興へ

Ⅰ 国敗れて「ラグビー」あり circle-plus-or-minus

Ⅱ 多様化する協会活動 circle-plus-or-minus

定期戦から選手権時代へ

Ⅰ 日本選手権がスタート circle-plus-or-minus

Ⅱ 社会人大会からトップリーグへ

Ⅲ 大学選手権に青春をかけて

Ⅳ 戦後は全国中学(旧制)から高校大会へ circle-plus-or-minus

Ⅴ 日本協会主催の各種全国大会 circle-plus-or-minus

戦後の国際交流

Ⅰ 来日した大学ラグビーのエリートたち circle-plus-or-minus

Ⅱ 初めて見る世界のナショナルチーム circle-plus-or-minus

Ⅲ 日本代表の海外遠征 circle-plus-or-minus

Ⅳ 国際社会の地域大会と日本ラグビー circle-plus-or-minus

Ⅴ 花開いたセブン・アサイド(7人制)ラグビー circle-plus-or-minus

日本ラグビー新時代

Ⅰ 日本ラグビーの組織改革

Ⅱ 日本代表強化新体制

Ⅲ ジャパンラグビートップリーグの創設 circle-plus-or-minus

Ⅳ 中長期競技力向上プラン(ATQプログラム)策定 circle-plus-or-minus

Ⅴ レフリーソサエティとグレーディングレフリーについて

1. 昭和40年代~50年代

2. 昭和60年代~現在までワールドカップと日本

RWC2019日本大会開催まで10年の歩み circle-plus-or-minus

スーパーラグビー参戦 circle-plus-or-minus

座談会 RWC2019年日本大会への道のり

日本協会と三地域協会との統合 circle-plus-or-minus

JWC(U20)参戦と開催 circle-plus-or-minus

2.2008 JWC (U20)Wales circle-plus-or-minus

3.2009 JWC(U20) 日本開催 circle-plus-or-minus

4.2010 JWRT (U20) ロシア大会 circle-plus-or-minus

5.2011 JWRT (U20) グルジア大会 circle-plus-or-minus

6.2012 JWRT (U20) アメリカ・ソルトレイクシティ大会 circle-plus-or-minus

7.2013 JWRT (U20) チリ・テムコ大会 circle-plus-or-minus

8.2014 JWRT (U20) 香港大会 circle-plus-or-minus

9.ワールドラグビーU20チャンピオンシップ2015 イタリア大会

10.ワールドラグビーU20チャンピオンシップ2016 イングランド大会

JRFU普及育成 2008-2018 circle-plus-or-minus

2.普及戦略 circle-plus-or-minus

3.小学生・中学生のラグビー circle-plus-or-minus

4.指導者の養成

5.RWC2019・Tokyo2020のレガシー

トップリーグチームから

試合記録 circle-plus-or-minus

ワールドカップと日本

初参加から5大会連続出場の偉業 circle-plus-or-minus

ルール改正の変遷

Ⅰ 主なルール改正について

はじめに

ルール改正の変遷をたどる目的

資料収集の対象と方法

主なルールの改正点と変遷 circle-plus-or-minus

まとめ

今後のルール検討の課題

結語

2008年~2017年のルール改正の変遷とレフェリング

ルール改正の変遷 circle-plus-or-minus

レフェリング(TMO) circle-plus-or-minus

Ⅱ メディカル・安全対策部門の流れ

医務委員会の歴史

メディカルコミッティ設立

メディカルサポーター制度

2008年~2017年 安全対策に対する日本ラグビーフットボール協会の取り組み circle-plus-or-minus

脳震盪に対する対応の変化とHead Injury Assessment (HIA) circle-plus-or-minus

アンチドーピングムーブメント

平成19年~28年 10年の歩み circle-plus-or-minus

引用・参考文献