目次
/
ふるさと再発見
[目次]
著者:田中博
出版:木曽福島町教育委員会 2005年
『ふるさと再発見』 目次
目 次
ページ
目次
ふるさと再発見
シリーズ人物(広報きそふくしま137号~150号 平成3年11月号~平成4年12月)
学者代官 山村蘇門
1
蘇門公を補佐した学者 石作駒石(いしづくりくせき)
2
風流の代官 山村良喬
3
城陽亭の主 山村良祺
4
父子二代の学頭 武居用拙
5
剣の名士 遠藤五平太
6
木曽の英才育成に貢献した実業家 吉村忠道
7
鉄筋コンクリート建築の開拓者 遠藤於菟
8
「木曽節」を全国的に有名にした町長 伊東淳
9
開発を推進した町長 佐藤正太
10
石碑に残る人物 宮地文通・大脇自笑
11
石碑に残る人物(つづき)三村傳・香山退歩
12
石碑に残る人物(つづき)亀子厳
13
石碑に残る人物(つづき)中山蕃
14
シリーズ石造物(広報きそふくしま151号~185号 平成5年1月号~平成8年3月号)
道祖神1
15
道祖神2
16
道祖神3
17
馬頭観音1
18
馬頭観音2
19
観世音菩薩
20
不動明王
21
地蔵菩薩1
22
地蔵菩薩2
23
薬師如来
24
大日如来
25
生産生業の神 蚕玉様 聖徳太子
26
庚申塔と青面金剛
27
二十三夜塔
28
供養塔1
29
供養塔2
30
神々の碑1
31
神々の碑2
32
神々の碑3
33
記念碑1野火記念碑
34
記念碑2新田・開発記念碑
35
記念碑3橋梁記念碑
36
記念碑4恩賜記念之碑
37
記念碑5恩賜記念林
38
記念碑6黒川郷共有山記
39
記念碑7明治天皇御巡行記念碑
40
記念碑8戦争と記念碑
41
木曽踊発祥の碑
42
代官屋敷の庭園
43
道標1
44
道標2
45
お宮・お寺の石造物1
46
お宮・お寺の石造物2
47
シリーズ史跡・伝承地(広報きそふくしま186号~221号 平成8年4月号~平成11年6月号)
5万年前の樹木
48
埋蔵文化財包蔵地1
49
埋蔵文化財包蔵地2
50
埋蔵文化財包蔵地3
51
木曽古道
52
旧湯(きゅうゆ)
53
がらんさま
54
阿古太丸の(あこたまる)墓
55
中原兼遠館跡(なかはらかねとおやかたあと)
56
一(ひと)モッコ山の謎
57
小丸山城跡
58
上之(の)段城
59
福島城
60
峰火台(のろしだい)
61
木曽義元の墓
62
小サ子塚(ちいさこづか)
63
長持塚と基家の墓
64
安倍晴明の墓
65
御嶽遥拝所
66
古畑氏屋敷跡
67
新町(あらまち)の経塚
68
高札場跡
69
代官屋敷
70
福島関所跡
71
黒川渡番所跡
72
福島宿 本陣・問屋
73
一里塚跡
74
願行寺と時の鐘
75
福島古窯跡
76
用水と井戸1
77
用水と井戸2
78
用水と井戸3
79
翠山楼(すいざんろう)と石作駒石(いしづくりくせき)
80
特集平洲サミット(広報きそふくしま222号~227号 平成11年7月号~平成11年12月号)
200年の時を超えて1平洲サミット
81
200年の時を超えて2細井平洲
82
200年の時を超えて3細井平洲と山村蘇門
83
200年の時を超えて4山村蘇門と詩友交流
84
200年の時を超えて5山村蘇門の遺したもの
85
200年の時を超えて6山村蘇門の遺したもの(続)
86
シリーズ文化財(広報きそふくしま229号~283号 平成12年3月号~平成17年3月号)
龍の話
87
木曽大工と龍の彫刻
88
白山神社の彫刻
89
上田の天神社
90
荒神社
91
大原の諏訪神社
92
板敷野の八幡社
93
水無神社の境内社
94
上ノ段の晴明社
95
大通寺の鐘楼門
96
民家二題
97
中山道1
98
中山道2
99
中山道3
100
中山道4駄賃
101
中山道5寄人馬(よせじんば)と助郷(すけごう)
102
中山道6権兵衛峠の改修と伊那助郷
103
中山道7木曽へ木曽へとつけだす米は
104
中山道8福島宿絵図面から
105
中山道9絵図に見る福島宿の職業
106
中山道10福島宿の屋号 一
107
中山道11福島宿の屋号 二
108
中山道12江戸時代の旅
109
中山道13旅支度
110
中山道14旅の持ち物
111
中山道15持ち物の工夫
112
中山道16旅の心得
113
中山道17木曽代官の名古屋への旅
114
中山道18街道の名物
115
中山道19大名行列
116
中山道20宿場と本陣
117
中山道21お茶壷道中
118
中山道22お茶壷道中(続)
119
中山道23飛脚 一
120
中山道24飛脚 二
121
中山道25飛脚 三
122
中山道26おかねの話 一
123
中山道27おかねの話 二
124
中山道28おかねの話 三
125
中山道29おかねの話 四
126
中山道30宿場と火事 一
127
中山道31宿場と火事 二
128
中山道32宿場と火事 三
129
代官稲荷
130
街の景観
131
村の景観
132
本棟造(ほんむねづく)りの家
133
木曽の大工(だいく)と「持送(もちおくり)」
134
街道筋の家
135
異国人が見た日本家屋
136
家屋の戸締まり
137
「いろり」と「こたつ」
138
床の間と掛け軸
139
阿弥陀如来(あみだにょらい)
140
「ふるさと再発見」連載100回記念インタビュー 21世紀へ語りつごう!歴史のまち
141
あとがき
143
TOP