[正月四日]

正月元日  正月二日  正月三日  正月四日  正月八日  正月十一日  正月十一日に其二  正月十一日其三  正月十四日  正月中旬  二月  三月  三月其二  四月  五月  五月其二  六月  六月其二  七月  八月  八月其二  九月  九月・十月トノアイダ  十月  十一月  十一月其二  十二月

正月四日

該当部分の高精細画像へ

正月四日 此日ヨリ本町ヲ以下御乗初ノ乗場所トナシ諸士通シ馬ノ体盛ナリ

是ハ知行所ノ者ハ何格ヲ論セス通スヲ得ル「郷士ハ乗上ヲ禁シ本町ノ裾ニテ下馬帯

屋町通馬ヲ牽キ戻ルナリ」近来新流長息流トテ鞍上ニ直立スル如キ姿勢ナリ

門地ニハ宿毛安藤氏(今ノ伊賀)郭中ニハ乾氏(今ノ板垣)抔卒先セリ

此流ハ

馬鞭

殊ニ

長ヲ

用ユ

図ノ如シ

普通前髪

ノ少年

多シ其襦袢ノ

袖白絹ヲ用ヒ

風ニ翻ル処妙ナリ

其後方

徒歩駈ルモノハ

馬丁ナリ

大抵ハ賃馬ニ

乗ル通馬ナリ

上下ノ代

上馬ニテ(奥州産)

弐匁(百六十文)

御国馬ハ壱匁ノ

相場ナリ

右ハ嘉永、安政以後迄ノコトナリ

其先人ノ特ニ馬ヲ跳ラセタルハ御馬役若クハ郭中ノ大家自馬自慢ノ様ナルヘシ長刀ヲ

帯ヒ地袴ヲ以テ乗ルモノハ家中ノ若者酔中ノ様ナラン晩方ニナルト今様ノモノ出ルナリ


此日ヨリ本町

に於テ御乗物

初下乗

初(ハジ)ム

諸士

上下ノ体