元号年 | 年 | 月日 | 事項文 | キーワード |
---|---|---|---|---|
延宝5年 | 1677 | 2月15日 | 東本願寺法主釈常如から方便法身尊像が徳念寺に渡される。 | |
9月 | 家中へ白鳥の御料理を下される。(大泉紀年・下) | |||
寺町の玄興寺が創建したと伝えられる。 | ||||
伝馬32軒に先年は馬32疋のところ、今年は24疋。(酒井家世紀) | ||||
伊吹新田の開墾がほぼ完成し、泉新田と改称する。 | ||||
新しく長人に越中屋甚右衛門・上林治左衛門・松田彦兵衛・渡部三兵衛・小川与四兵衛・小島半兵衛の6人がなる。 |
延宝5年(1677)
元号年 | 年 | 月日 | 事項文 | キーワード |
---|---|---|---|---|
延宝5年 | 1677 | 2月15日 | 東本願寺法主釈常如から方便法身尊像が徳念寺に渡される。 | |
9月 | 家中へ白鳥の御料理を下される。(大泉紀年・下) | |||
寺町の玄興寺が創建したと伝えられる。 | ||||
伝馬32軒に先年は馬32疋のところ、今年は24疋。(酒井家世紀) | ||||
伊吹新田の開墾がほぼ完成し、泉新田と改称する。 | ||||
新しく長人に越中屋甚右衛門・上林治左衛門・松田彦兵衛・渡部三兵衛・小川与四兵衛・小島半兵衛の6人がなる。 |