元号年 | 年 | 月日 | 事項文 | キーワード |
---|---|---|---|---|
延宝6年 | 1678 | お山奉行を廃し、郡奉行を置き、林政をつかさどらせる。郡奉行の指揮下には御林・大山守・村山守等があって森林の保護にあたらせる。(荘内経済年表) | ||
給人町は、給人の宅地があったことからこうよばれ、この年片町東側の家並をさいて一町とする。 | ||||
筑後町に屋敷割が行なわれる。 | ||||
熊野田村伝吉が堰守に命じられ、堰守の制度が始まる。(飽海郡誌) |
延宝6年(1678)
元号年 | 年 | 月日 | 事項文 | キーワード |
---|---|---|---|---|
延宝6年 | 1678 | お山奉行を廃し、郡奉行を置き、林政をつかさどらせる。郡奉行の指揮下には御林・大山守・村山守等があって森林の保護にあたらせる。(荘内経済年表) | ||
給人町は、給人の宅地があったことからこうよばれ、この年片町東側の家並をさいて一町とする。 | ||||
筑後町に屋敷割が行なわれる。 | ||||
熊野田村伝吉が堰守に命じられ、堰守の制度が始まる。(飽海郡誌) |