貞享4年(1687)

年号選択
 
元号年月日事項文キーワード
貞享4年1687前年の凶作のため春から夏にかけて猟師町や高野浜から餓死者が多くでる。あるいは非人となるものがでて、藩が貸米その他で救助する。
9月大風、被害が大きく、村々のつぶれ家が多い。
幕府のキリシタン信徒弾圧の手はいよいよ厳しくなり、類族調べの制度をしく。酒田からも中ノロ川端勘十郎女房他数名の類族調べを出す。(伊東家文書)
下中町の稲荷神社はこの頃山城国伏見から勧請し、中町切開きのさい鎮守として祭り来る。
中の口町の秋葉神社創建と伝える。