元号年 | 年 | 月日 | 事項文 | キーワード |
---|
明治29年 | 1896 | 1月 | 工業奨励のため、松嶺・蕨岡・鵜渡川原三ヵ所のメンネル伝習所に四百余円を補助する。(飽海郡会史) | |
| | 1月29日 | 震災により飽海郡役所内において酒田町役場の町務を行ってきたところ、本町四丁目16番地に新築移転する旨の議案を可決する。 | |
| | 2月 | 酒田鉄道株式会社が創立する。取締役・林賢徳。 | |
| | 2月 | 白崎善吉が消防組頭となる。 | |
| | 2月22日 | 本町五丁目の酒田商報舎より「酒田商報」が発刊される。 | |
| | 3月8日 | 山居倉庫で俵造りを打合せする。 | |
| | 4月15日 | 庭師山田市十郎が没する。浜畑の人。若年のころから築庭を趣味とし東京に出て造園の法を学ぶ。のち酒田に帰り深山幽谷を踏査してその妙致をさとる。富豪伊藤四郎右衛門・小山太吉の別荘の庭が代表作といわれ、浜畑の稲荷神社前に明治23年弟子が立てた寿碑がある。 | |
| | 4月27日 | 本町五丁目6番地に酒田郵便局の西洋形木造庁舎が新築される。7月1日酒田郵便電信局と改称する。 | |
| | 5月 | 酒田で飽海郡の軍人軍夫凱旋祝賀会を行う。(余目町史年表) | |
| | 8月 | 荘内日報社が上内匠町95番地に移り、「酒田新聞」と改題する。主幹は中村弘。 | |
| | 10月 | 仙台税務管理局酒田税務署となる。 | |
| | | 酒田に庄内土木監督区がおかれる。 | |