目次

 発刊のことば
 凡例
 
一 石部の自然環境
       恵まれた自然と交通環境/地質と地形の生いたち/気候と気象……………3
二 古代の石部
 第一章 古墳の世紀
   第一節 古墳と首長…………………………………………………………………………23
         古墳文化以前/古墳文化の成立/古墳文化の展開
   第二節 伝承と信仰の世界…………………………………………………………………52
         周辺の山々と神々
 第二章 奈良時代の石部
   第一節 地方制度の確立……………………………………………………………………55
         律令体制の整備/律令制下の甲賀郡/律令政治の展開
   第二節 交通路と条里………………………………………………………………………69
         古代東海道の変遷/石部町域の条里型地割/古代東海道のルートと条里の諸問題
   第三節 古社と阿星山寺……………………………………………………………………80
         式内社と山岳寺院
 第三章 平安時代の石部
   第一節 荘園の成立…………………………………………………………………………88
         律令制の変容/摂関家領檜物荘
   第二節 伊勢路と石部駅館…………………………………………………………………95
         阿須波新道の開設/斎王群行と伊勢勅使の派遣/石部駅家
   第三節 社寺の造営…………………………………………………………………………102
         神社の創建/長寿寺・常楽寺の興起
   第四節 仏教文化と神道美術………………………………………………………………114
         浄土教の盛行と造仏/定朝様の仏像/神像彫刻と金工品
三 中世の石部
 第一章 鎌倉・南北朝時代の石部
   第一節 守護佐々木氏の支配………………………………………………………………129
         源平の争乱と佐々木氏/近江守護佐々木氏の成立
   第二節 南北朝時代の争乱と石部…………………………………………………………147
         南北朝の争乱の展開
   第三節 長寿寺・常楽寺の発展……………………………………………………………157
         長寿寺の隆盛/常楽寺の興起
   第四節 仏教芸術の興隆……………………………………………………………………172
         鎌倉時代の仏教と美術/鎌倉時代の文化財/南北朝時代の文化財
 第二章 戦国時代の石部
   第一節 六角征伐と甲賀武士………………………………………………………………185
         応仁・文明の乱と石部/六角氏と甲賀武士
   第二節 織田信長の六角氏打倒……………………………………………………………196
         信長と六角氏の抗争/乱世の石部
   第三節 村落生活の諸相……………………………………………………………………212
         杣の荘園檜物荘/石部三郷の成立と用水相論
   第四節 中世の交通と石部…………………………………………………………………224
         中世の伊勢路/戦国城館と石部宿の胎動
   第五節 浄土系諸寺院の出現………………………………………………………………230
         真宗の発展/浄土宗の伸張
   第六節 文化遺産の広がり…………………………………………………………………245
          建築と絵画/彫刻と工芸
四 近世の石部
 第一章 織豊時代の石部
   第一節 あいつぐ領主の交替………………………………………………………………259
          織田信長と石部郷/豊臣秀吉と石部
   第二節 太閤検地と石部……………………………………………………………………270
          太閤検地と石部/慶長七年の検地
   第三節 街道の整備…………………………………………………………………………283
          織豊期の交通網/石部宿の登場
 第二章 江戸時代前期の石部
   第一節 領主支配の確立……………………………………………………………………288
          所領の確定とその変遷/支配体制の確立
   第二節 検地と年貢…………………………………………………………………………300
          延宝検地/年貢貢納の諸相/村の諸相
   第三節 村の生活……………………………………………………………………………323
          農民と土地/芸能興行と宿場
   第四節 林野と山論…………………………………………………………………………337
          林相と林野制度/村々立会林の山論/石部の山割
 第三章 石部宿の成立と展開
   第一節 宿の成立とその機能………………………………………………………………351
          近世前期の石部宿/宿の機能
   第二節 宿の景観の移り変わり……………………………………………………………365
          東海道における石部宿/絵図にみる町並みの変遷
   第三節 さまざまな往還……………………………………………………………………378
         武家の往来/庶民の往来
   第四節 社寺と宿場…………………………………………………………………………392
         寺院と往還人/神社・勧請小社と御礼降り
   第五節 助郷の村むら………………………………………………………………………409
         助郷役の負担とその対応
 第四章 江戸時代後期の石部
   第一節 新田開発……………………………………………………………………………418
         新田開発と石部/石部宿の新田開発
   第二節 水利の展開と水論…………………………………………………………………426
         天井川と井組・溜池の発達/水論
   第三節 天保の義民と石部宿………………………………………………………………433
         天保の義民
   第四節 宿の負担と困窮……………………………………………………………………444
         人馬の継立と助成/宿財政の破綻/道中奉行への出訴
   第五節 石部の諸産業………………………………………………………………………466
         銅の産出/石灰の生産と灰山経営/石部焼と薬種販売
   第六節 往還と文芸…………………………………………………………………………478
         異色の往還/石部の文芸/好学の人びと
五 近・現代の石部
 第一章 近代化への動きと石部
   第一節 地方行政の改革……………………………………………………………………499
         廃藩置県と町村行政/三新法の制定
   第二節 地租改正……………………………………………………………………………516
         土地制度と税制の改革
  第三節 村の財政と政治………………………………………………………………………525
         村政の近代化/松方デフレ下の村/三大寺専治の国会開設建白
  第四節 生活の変化……………………………………………………………………………538
         新聞の創刊/風俗の矯正
  第五節 教育の動き……………………………………………………………………………544
         近代教育の胎動/小学校制度の進展
第二章 近代郵便と石部
  第一節 宿駅制度解体への動き………………………………………………………………550
         飛脚と宿駅
  第二節 定飛脚問屋の危機……………………………………………………………………555
         明治初年の飛脚問屋
  第三節 東海道新式郵便の発足………………………………………………………………560
         新式郵便の準備
  第四節 郵便創業当初の状況…………………………………………………………………566
         創業当初のさまざまな問題
  第五節 近代郵便の整備………………………………………………………………………572
         郵便の利用拡大
第三章 近代社会の発展と石部
  第一節 町村制の施行…………………………………………………………………………585
         三新法の改正/明治地方自治制の確立
  第二節 産業の発展……………………………………………………………………………598
         産業と鉄道
  第三節 新しい政治への息吹…………………………………………………………………605
         明治後半期の政治/石部町是の制定/井上敬之助の政治活動
  第四節 教育制度の整備………………………………………………………………………622
         初等教育の確立/初等教育の整備/戦時下の小学校教育
第四章 戦争と町民の生活
  第一節 昭和初期の社会と生活………………………………………………………………637
         昭和初期の国内情勢/町民の社会と生活
  第三節 戦時下の社会と生活…………………………………………………………………647
         日中戦争下の国内情勢/戦時体制下の国内情勢/町民の出征/戦時下の町民生活
第五章 現代社会の展開と石部
  第一節 戦後改革と町村合併…………………………………………………………………668
         戦後改革期の石部/町村合併問題
  第二節 石部の発展とその特性………………………………………………………………676
         人口と財政の動き/農業地域としての石部/内陸工業地域としての石部/住宅都市としての石部/石部の都市計画構想
  第三節 生活環境の整備………………………………………………………………………703
         上市計画と生活環境の整備/商業の振興と消費生活の向上/地域医療と社会福祉の充実/社会教育の促進地域文化の創造
  第四節 新しい教育……………………………………………………………………………715
         戦後の石部小学校/石部南小学校の開設/石部中学校/石部幼稚園と保育所/社会教育の推進
 
巻末付録
    口絵解説 写真・図・表一覧 索引 執筆者紹介・分担
あとがき
                                題字 服部絢夫